fc2ブログ

セゾン

ディズニー・オン・アイスを観にいった日。
どうせなら、名古屋でランチしようよ、と行ったのはこちら。
「セゾン」さん。


セゾン 外観


21周年を迎えるらしいです。

・・というと、私が名古屋にいた時からあったのね。
気づかなかった・・・・。


セゾン 内装


店内は「昔ながらの洋食屋さん」的雰囲気。


セゾン 窓際


こういう調度品が、特に。

店員の女性は風を切るように色々セットしてくれます。


セゾン メニュ


さて。
何をオーダーしましょうか。

これとは別メニューに
7/20-8/21までという21周年ランチがあったので、
そちらをお願いしました。


セゾン サラダ


サラダ


セゾン スープ


スープ


2択出来て、コーンスープをチョイス。

セゾン 魚


魚料理


鱸のアーモンドソースだったかな。


セゾン 肉


肉料理


牛。デミグラスソース。


セゾン パン


パン

セゾン バター?


白鳥型。


セゾン キウイ


デザート


キウイアイスとパンナコッタ・・・だったかな。


セゾン ジュース


ジュース

これで1500円。
メイン料理のポーションを少なめにして
両方味あわせてくれるのはいいアイデア!

CPいいですねぇ。


さて旦那のほう。

サラダは一緒。


セゾン 豚


豚のトマトソース


セゾン ご飯セット


ご飯&味噌汁&漬物


セゾン マンゴ


マンゴシャーベット


セゾン コーヒー


コーヒー

全体にオーソドックスな盛付と綺麗な味。
一つづつ、丁寧に仕上げられています。
付け合せの野菜も、自然な味付け方。

バター&生クリーム、漬物はちょっと?だったけれど
CPも良いし。
また近くを通った時に
ご飯先に迷ってたら行ってみてもいいなぁ。


セゾン 子供用


子供にカトラリーも出してもらえるしね。




リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 


↓お店のデータ↓

セゾン    食べログ


住所 名古屋市瑞穂区瑞穂通3-8 
電話 052-852-2297
営業 11:00-14:30 17:00-22:00
定休 月



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

kitchen NOMU(キッチン ノム)

入梅前、東山動物園に行く前に、腹ごしらえをしていきました。

何も決めてなかったので携帯で検索。
「チビ姫が食べれるもの・・・食べれるもの・・・
 コロッケ、食べれるところ!!!」


nomu 外観


こちらがHITしました。
「kitchen NOMU」さん。

おやー?お洒落な外観ですねぇ。
子供は大丈夫ですか?と入店の際訊ねると
すんなりと通してもらえました。


nomu ボード


ランチタイムは禁煙らしいです。


nomu 壁


名古屋の洋食屋さんは
すたいりっしゅですなぁ。。。(すっかり岡崎人の私だ)

nomu カウンター


カウンター席もあります。

メニューを見て、ひとしきり悩み。
情報があんまりなかったせいもあるし
この日の私はあんまり「肉」気分でなかったのもあるので
めちゃ迷う。

メニューはほぼ単品だけのお値段しか載っておらず。
唯一セットはご飯&味噌汁セット(+250円)
というので余計悩む。


nomu きのこ


本日のスープ マッシュルームのポタージュ

きのこラヴァの私。
単品で何か、といわれたら、やっぱりコレでしょう♪
滑らかなポタージュはぎゅううぅっとマッシュルームの風味が詰まっていました。

・・・・おぃしぃっ!!


nomu もろこし


コーンポタージュ


チビ姫用に旦那がチョイス。
これもトウモロコシの甘みと香りがぎゅうぅぅぅっと詰まってます。
ほとんどチビ姫が平らげました。
(そして旦那がふっふっふ。さすが、俺!とほくそ笑んだ--;)


nomu ハンバーグ&コロッケ


カニクリームコロッケ&ハンバーグ


うわぉ♪
なかなかガッツリな量!


nomu 肉汁



ナイフを入れたらじゅわぁ!!と肉汁が滴ってきます。
パン粉がまぶしてあるのか、カリカリになった表面ごと口に含むと
香ばしく、ジューシィという贅沢な食感。

ググって知りましたが
以前一社にあった「煉瓦屋」さんで働いてた方のお店だそうで。
確かにこの焼き加減は、煉瓦屋さんと同じ感じの表面。
でもこの添えた野菜量・・・パワーupしてますねぇ。


nomu ころっけ


コロッケも中身がぎゅうっと詰まった味。
ただベシャメルソースだけを食べさせるんでなく、
色んな味がしました。
なので胃に軽いクリームコロッケ。

・・・・すごくない?

殆ど、チビ姫に食べられましたが、これ自分も一個食べたかったなぁ。


nomu 魚


鯛のポワレ カフェドパリバター 本日のメニューより

きゃわわわわぁ!

野菜が一杯ー♪
(そこかよ・・・)

トッピングされてるベビーリーフをかき分け、口に運びながら
鯛にたどり着くと
たっぷりとした身厚と大きさ。
表面はカリッとして、中はふわっと仕上がっています。

この大きさだと。。尾頭の長さは30-40c級の鯛じゃないのかしら。

カフェドパリバターは重くなく、
アンチョビとオリーブの香りが利いて
とても魚にあいました。


nomu 魚プレート


そして鯛の下にはマッシュポテト。
この野菜量・・・惚れた♪


nomu ごはん&味噌汁


ご飯と味噌汁

ご飯は。。。お茶碗で欲しいなぁ、と思うのは私だけ?
(だってオハシの国の人だもん)


nomu 子供用食器


子供用の食器は
チビ姫のウサ好きハートをぎゅっと掴んだようです。


実は洋食屋さんならあまり野菜が食べれないかな
とあまり期待してなかった入店だったのですが
うれしい裏切りが次々とあり
すっかり満足して味わってきました。

肉食旦那ですら、GWにやっていた「はんばぁっぐ!」めぐりと比べても
「ここは1・2位だな」と味をいたく気に入ったようです。

・・が。

ほとんどが単品メニュー価格なので
「・・高いよな」とぼそっと。

CPがもうちょっとよいと、確かにいいけどねぇー。。。



リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★★



↓お店のデータ↓


kitchen NOMU (キッチン ノム)  食べログ

住所:愛知県名古屋市名東区一社2-77 マンションシャローム1F
電話:052-703-8989
営業:11:30-14:00
    17:30-21:30
定休:月



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

ステーキ宮 岡崎店

モ○モ○ファームのウィンナー手作り体験教室で
「この豚肉はね、皆がさっき一緒に遊んだ豚さんじゃありませんよ^^」
と子供たちを安心(?)させてたのを
この牛の着ぐるみ見て思い出した。


ステーキ宮 牛


GW真っ最中の日。
店の外で牛の着ぐるみが愛想をふりましていたのは
ステーキ宮」さん。

アトムグループなんだそうだ。
ファミリーレストランなのね。


本当は別のお店に行こうとしたのだけど定休日で(爆)
最寄にあったここに行くことに。

思いがけずGW「はんばぁっぐ!」ツアーの最終店になりました。


ステーキ宮 外観


それにしてもここっていつ通りかかっても車が一杯。
既に来店経験のある旦那は
「安いからな~。・・・俺は好きだけど(…ボソ…)」と。

お店のキャッチコピーは
「おいしい、たのしいを合言葉に、
安心安全なステーキと和牛入り手作りハンバーグ」だそうですが。

あ。ここも和牛入り。なのね。


ステーキ宮 お子様メニュー


ナンにせよ。
この手のお店はお子さまメニューが充実している。
肉ばっかだけど。(ってステーキハウスですから~)


ステーキ宮 カトラリー


カトラリーも当然充実。


ステーキ宮 ドリンクバー


ドリンクバーはお子さまはサービス。


ステーキ宮 お茶葉


お茶葉が充実。
(クリックで大きくなります)


ステーキ宮 スープバー


大体のメニューはスープバーがセットになっているので


ステーキ宮 スープ


5種類全部味見した。


・・・濃い・・・。


鶏肉と椎茸のスープの鶏肉って…フリーズドライのお肉みたい…。


ステーキ宮 お子様


お子様ハンバーグコンボ


ステーキ宮 チキン&豚


日替わり チキン&豚しょうが焼き

豚は3枚肉の薄切り。


ステーキ宮 蓮根バーグ


蓮根ときのこの和風ハンバーグ

フクロタケが入ってる・・・水煮かしらね。
他のハンバーグはソースが選べるけれど
これは最初から「和風」みたい。


ステーキ宮 サラダ


シーチキンサラダ


結構たっぷりな量。
取り皿を人数分別に持ってきてくれる。

最初からドレッシングがかかってるので
最後の方はどっぷり浸かってしまってた。
絞りながら食べた。

やっぱりドレッシングは別に持ってきてもらうのが一番だなぁ。


ステーキ宮 アイス


子供用のアイスクリーム


ちゃんとアイスクリーム。



お腹はち切れんばかりにお肉が食べたいなら
このお店はいいかもなぁ。
私には味が濃すぎたけれど(色々と)

ただ、このお店。
すごいことにトイレがとても充実していてビックリしました。

親子トイレがあって、中に入ると
オムツ換え台だけでなく
大人用の便器に並んで子供用のも設置されていた。
洗面台には子供用の踏み台。

あぶら取り紙とか、もろもろのアメニティ。

子連れの女性には
とても助かる(そしてチェックする)部分でした。



リピート期待数 △
キッズサービス カトラリー・椅子・メニュー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 



↓お店のデータ↓

ハンバーグ宮 岡崎店 HP

住所:愛知県岡崎市欠町字地蔵前25-1
電話:0564-26-3750
営業:11:00-23:00
定休:無



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

炭火焼ハンバーグ カキヤス イオンモール岡崎店

イオンモール岡崎に入ってる「柿安」さんが
そういえばサラダがヴァイキング形式になったよね。
それから行ってないよね?


ということでGW「はんばぁっぐ!」ツアーの3番手は
炭火焼ハンバーグ カキヤス イオンモール岡崎店さん。

GWでイオンはごった返していましたが
30分ほど待ちで入れました。


柿安ばーぐ メニュ


こういうショッピングモールでは
お子様メニューは必ずありますね。
でもまだそんなに食べれないかな。
(たまに親の腹具合でオーダーするけど)


柿安バーグ スープb


スープバー

コーンスープと卵スープの2種類。


柿安バーグ サラダb


サラダ&デザートバー


柿安バーグ b 


オクラはまだ国産でないだろうな。
今苗売ってるくらいだし。
枝豆もね。


柿安バーグ ジュース


ジュース


100%ではありません。


柿安バーグ チキン


国産牛入り炭火焼ハンバーグ&若鶏オレンジ


オレンジスライスはのっかり
ソースは別に添えて出てくる。


柿安バーグ コロッケ付


国産牛入り炭火焼ハンバーグ&クリームコロッケ

コロッケラヴァのチビ姫は、
コロッケをほとんど平らげました。


柿安バーグ バーグ


ハンバーグは切ってみると肉汁がじゅわーっと。
(あまりうまく撮れてないね^^;)
でも最後が切れなくて、なんで?と思ったら。

柿安バーグ こげ


下がしっかり焦げ付いて切れづらくなってました。
旦那のほうもしかり。

バイキング形式になる前は、そんなことなかったんだけどなぁ・・・・。
「柿安なら、間違いないんじゃない?」と
食べに行ったのだけど。

それと。HP見て気づきましたけど。
ここって「国産牛」ハンバーグと思ってたけど
「国産牛入り」ハンバーグ

・・・だったのね・・・・。


柿安バーグ子供用


子供用カトラリーは充実。

でもやっぱりバイキングになると・・・・色々変わったなぁ。
と思う、味でした。


リピート期待数 △
キッズサービス カトラリー・椅子・メニュー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 



↓お店のデータ↓

炭火焼ハンバーグ カキヤス イオンモール岡崎店 HP

住所:岡崎市戸崎町字外山38-5イオンモール岡崎1F 
電話:0564-72-5612
営業:11:00-23:00
定休:イオンモール岡崎に準ずる



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村





テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

炭火焼 ハンバーグ&ステーキ Walnuts(ウォルナッツ)

出産前に行きそびれたままのフレンチのお店がありました。
ある日通りかかってみると
そのお店は「炭火焼 ハンバーグ&ステーキ Walnuts」さんに
なっていました。


うぉるなっつ 外観


一時期、お肉が食べれなくなっていたこともある私ですが
チビ姫が「はんばぁっぐ!!」と肉好き^^;になった今では
私もまた食べれるように。

じゃぁ、ちょっと「はんばぁっぐ屋」さん巡りしましょうか?
この日、最初に行ったお店は満席では入れそうになかったので
ここを思い出し、向かいました。


うぉるなっつ 建物


あれ・・・どこから入るんだろう・・・。


うぉるなっつ エントランス


左手の緑色の屋根の方に行くと通路が。


うぉるなっつ 玄関


あ、ドアだわ。
開いてみると、そこはとても広い空間!
奥行きもあって、テーブルがゆったりと置いてあります。


うぉるなっつ 店内


子供用の椅子はないようす。


うぉるなっつ お子様ランチ


あ。お子様メニュー。
ワンプレートで出てくるそうな。
ソースも7種類の中から選べます。

うぉるうなっつ ジュース


お子様メニューのソフトドリンク


オレンジジュースをチョイス。
100%(←コレ重要)


うぉるなっつ お子様


お子様ワンプレート


デミグラスソースをチョイスしました。
野菜もたっぷり乗ってますねぇ。
これ、ダイエット中のオンナノコでも充分な量かも。


ハンバーグはツナギのあるタイプで
しっかり中まで火が通っています。
こんなご時世だからというわけでなく
やっぱり『お子さま用』はしっかり火を通すのがデフォですね。


うぉるなっつ お子様スープ


スープ

コーンスープ。
大人と一緒のもの。


うぉるなっつ スープ


スープ

大人用。
コーンの甘みだけでない、スープのうまみがたっぷりの味。
他では出ない味。
ブイヨン使ってるのか野菜をじっくり炒めて出る味なのか。
興味あるところ。

これ好きだな。


うぉるなっつ サラダ


サラダ

レタス・大根・人参。
ドレッシングがサラリとかかってる。

すんごい冷えてます。
メインが出てきて半分くらい食べ終わっても冷たかった。
だからかな。野菜があんまり元気ない感じ。


うぉるなっつ たれ


ソース


旦那のガーリックソースと
私用の和風おろしミックスソース。

ガーリックソースはデミグラスに大蒜をいれたもの。

和風おろしミックスはしょうがと大根おろしらしい。
それほど辛くなかった。


うぉるなっつ 飛沫よけ


そいや、ペーパーナプキンの扱い要領。
木の鍋敷きの下にペーパーの隅を入れて
ガードする。


うぉるなっつ はんばーぐ1


和牛100%ハンバーグ 150g

お店のお勧めはミディアムだそうだ。

ここから先はお店の人がやってくれます。



うぉるなっつ はんばーぐ2


半分に切る。
いい赤身。

うぉるなっつ はんばーぐ3


ひっくり返して中を焼く。
リクエストの焼き加減をここで調節してるんでしょうね。
しばし、待つ。


うぉるなっつ はんばーぐ4


頃合見計らって、ソースをかける。

じゅわわわわわわぁっ!

蓋でガード!!


うぉるなっつ はんばーぐ5


蒸らします。

この行程は某チェーン店ではないですな。

うぉるなっつ はんばーぐ6


出来上がり。

中はほんのりと赤身のあるいい焼き加減。

肉自体に甘みがあって、柔らかくておいしい!


うぉるなっつ ステーキ


ウォルナッツステーキ 150g


オージービーフの赤身に和牛脂を入れてるそうだ。

・・・それって・・・家庭でできる「安いお肉を美味しく食べれる方法」
って、昔TVで観た気がする・・・。


「フツー」by旦那。
これにガーリックソースはいい相性でした。


うぉるなっつ ご飯&パン


ライス と パン


どっちかを選べるので、1つづつ。


うぉるなっつ パン


添えてあるのはポーションタイプのバター。

ちゃんとバター!(コレ結構重要)
マーガリンはトランスファットですからね~。

パンは自家製ではないそうです。
ちょっとパサパサしてたかな。


うぉるなっつ アイス


お子様メニューのアイスクリーム


これもちゃんと「アイスクリーム」

味は普通だけど
「ラクトアイス」や「アイスミルク」ではなかったです。


うぉるなっつ ピンクレモネード


ピンクレモネード


あまり甘くなくて、炭酸が強い。
チビ姫は「辛い!」と言ってました。
普段、彼女が口にする炭酸ソーダは
ナチュラルミネラルウォーター、ガス入りなのに(^^;)


うぉるなっつ コーヒー


ホットコーヒー


普通。


うぉるなっつ うさぎ


ウサギの置物が並んでました。


一番美味しかったのは和牛100%のハンバーグかなぁ。
最近の私は
「どうせお肉を食べるんなら
 つなぎの味しかしないものより
 ちゃんとお肉らしいお肉のハンバーグを食べたい」
という方向性になってます。
なのでこちらのお店のハンバーグは美味しく食べれました。

添えてある野菜も丁寧に調理されていて
人参のグラッセは不必要な甘さはなく、そのままの味を生かしていたし、
もやしの下にはほんのりカレー風味を効かせたキャベツが引いてあったりと
素材だけでなく、ひとつひとつのの調理に心が配られてるなぁ、という印象。

聞けば、昔行きそびれたフレンチのお店は
今では2階で予約のみの営業をされていて
シェフは上も下も一緒の方らしい。

ということはフレンチのテクが
この下階のお店でも生かされてる、ということなんでしょうね。


うぉるなっつ 廊下


「匂いがつきますから」と
荷物やコートにかける布を持ってきてくれたりと、
「おや♪」と思う心遣いがありました。

もっと色んな意味であめりか~ん♪
な感じのお店と思ってましたが、美味しかったなぁ。
お店も広々として天井も高く、子連れでも声が響かないのも
ありがたい。


メインのボリュームも選べるので旦那にもよさげ。

これからよく通いそうなお店です。


誰か2階のお店、行ったことありますかー?
興味あるなぁ。



リピート期待数 ○
キッズサービス メニュー・カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 



↓お店のデータ↓

炭火焼 ハンバーグ&ステーキ Walnuts(ウォルナッツ)  食べログ

住所:愛知県岡崎市伊賀新町3-23
電話:0564-21-3319
営業:11:00-15:00 17:30-22:00
定休:不定休
ランチタイムは禁煙。




この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム