fc2ブログ

MERCY’S SANDWICHES&LIGHTS 

豊橋に中華目当てで行ったものの、時間終了で入れず。
急遽調べて立ち寄ったお店。
そういう時の検索は禁煙文字が光って見える。

メル 外観


MERCY’S SANDWICHES&LIGHTSさん

サンドイッチのお店みたい。
素っ気のない外観に、子連れも良さそう♪と
中に入る。


メル 店内


扉を開けると、別世界!
もっとアメリカンな感じと思ってたのに、
どっちかというとヨーロピアン!
天井、高!

テーブルと椅子は
それぞれ意匠が違う味のある木製で
どれに座ろうか、ワクワクと悩んでしまった。

子供用の椅子はなかったのだけど、
店員さんはチビ姫が出来るだけ座りやすい椅子を持ってきてくれた。
(多謝!)

まだランチタイム中だったので
ランチメニューからチョイス。


メル サラダ


セットのサラダ


あら。綺麗。
パリパリと軽快な音を立てるレタス。
野菜、おいしいわぁ♪


メル ブルスケッタ


チビ姫用。
・・・・ブルスケッタとメニューにあったと思う・・・・。
半熟卵にトマト。


ポテトチップスは温かかった。
・・・と言うことは自家製?


メル トマト


丁寧な仕事してます。


メル 子供用


そうそう。
子供用にカトラリー。


メル BLT


サンドイッチの一つはBLTA。
パンは白パンか全粒粉(胚芽?)かを選べました。
こちらには白で。

メル BLT中


ベーコンたっぷり。
・・・・・甘そうなベーコンだなぁ。
(普段自家製なので、砂糖入れてない)

柔らかいふわっとしたパンに
たっぷりの具。
こりゃいいわ♪


メル キーマ


こちらはチョリソー&キーママータカレー
全粒粉パンで。


メル キーマup


カレーは程よいピリ辛。


メル すーぷ


スープ

おそらく緑黄色野菜のポタージュなんだけど
味が複雑でなんのポタージュだったのか、不明・・・。


メル サイド


プチサラダ?

セロリとパプリカとプチトマト。
下に入ってるのはツナのディップだったかしら。


メル 珈琲


珈琲。


メル カフェオレ


カフェオレ。


メル デザート


デザート。

・・・殆ど食べなかった(チビ姫にとられた)ので、記憶なし。
ソフトな甘さで美味しかったと思う。


テーブル同士もせせこまいことなく。
ゆったりと空間がとってあって
天井も高いので、くつろいだ時間が過ごせました。

とりたてて子供用の設備があるわけでないですが
すんなりと椅子やカトラリーのサービスをしてもらえました。
絵本はあるしね。ハラペコアオムシ♪

豊橋のお店って、
岡崎よりも東京よりのサービス(ようは都会的)してくれるよねぇ。
と旦那としみじみ。


お料理の素材もよかった。
お野菜もしっかり主張してるので
パンがこのソフトタイプしかないのがとても残念に思えたほど。
カンパーニュ系のパンに挟み込んでも美味しいはず。

豊橋でご飯難民になったらまた立ち寄りそうなお店です。



リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 



↓お店のデータ↓

MERCY’S SANDWICHES&LIGHTS  HP


住所: 豊橋市佐藤4-39-8
電話: 0532-66-5401
営業: 9:00-18:00
定休: 火




この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

中国茶館 茶香苑

中国茶館。
なかなか不思議な響きです。


茶香苑 外観



豊橋の「茶香苑」さん。
中国茶業界ではその名の知られてるお店だそうな。

ここにこBグルフェアを引き払う時
お隣のテーブルにの人がペットボトルのジャスミンティを飲んでたのを見て、
探すも、どこにも売っていない。

脂っこいものを食べたときはジャスミンティ!

がスローガン(おおげさ)な私は見てしまっただけに
手持ちの三年番茶ではモノ足りず
思わず
「ジャスミンティ、飲みたい~」と某所で呟いてたら
このお店を紹介してもらいました。

ナビで検索してみると、をを。近いやん♪
「俺、興味ないんだけど」
と渋る旦那をせかして行ってみました。
(っつかBグル付き合ったやん)


茶香苑 店内


一応「子供はいいか?」と訊ねて入店。
中は喫茶店と言うより、
ショーケースの近くに呈茶コーナーのある和菓子屋さんとか
日本茶屋さんのような雰囲気。

こっちの記事に店内のぐるり写真載ってました。


壁についた席で対面するのはお客の連れ同志ではなく
ご店主。

てな感じ。

(いや、対面の席はちゃんとあるんだけども^^;)


茶香苑 器


さっと出てきたお茶碗セット。
お茶請けのお菓子もついてます。


茶香苑 子供に


チビ姫には箱ごとこのお菓子を。
和三盆じゃないですか!!!

ひゃー!心して食べてよっ!チビ姫っ!


茶香苑 メニュー


メニュー


さて、どんなお茶にしよう?
と悩んでたら

それぞれの違いがわかるお茶を出してあげるよ。

とお勧め茶を頂くことに。


茶香苑 飲み比べ


色のわかるピッチャーでそれぞれの名前がわかるように。


茶香苑 色比べ


綺麗ー♪


茶香苑 杉林渓茶


杉林渓茶


とてもまろやかな、日本緑茶に近い香りと味。
葉っぱも緑色。
丸くなってるのは、機械でこうやって作ってるんだそうな。


茶香苑 蜜蘭香


蜜蘭香


半発酵のお茶ですね。
華やかな感じ。


後写真撮ってませんが
メニューを見ながら
「ラプサンスーションって、こういう漢字書くんですねぇ」
と呟いたら
「紅茶好きなの?」と聞かれ、うなづくと
なんと
「じゃぁ、ファーストフラッシュ、サービスしてあげるよ」

とか。

「水筒持ってたら、このお茶の二煎目、入れてあげるよ。持っておいで」

とか。

いいんですか?
元、取れてますか??

と思わずあらぬ心配をしてしまいました。



お茶の効能(陰陽というか)
煎れ方などなど、お茶好きにはたまらん話が続きました。
身の上話もありましたけどw

カルチャーセンターの講師をされていたこともあるそうで。

なるほど。
興味を引く話され方、というか
お茶好きならどんどん奥まで「知りたい」気持ちを刺激されるというか。
こうやって煎れるとこういう味になるんだ。
なんてことを実際煎れて味見をさせてくれたりと。

ただ喉を潤すだけの目的でなく。
いかにお茶が楽しいのか、来る人に伝えたい。

そんな感じがしたのに、納得!

「おいしく飲めればいいんだよ」

と語りながら、
「おいしい!もっと!!」とお代わりを要求するチビ姫に
ほほえましい笑顔。

こんなにチビ姫が中国茶好きだったのを知って
私もびっくり。
(確かに私の淹れるジャスミンティ、横から飲んでたもんなー)

豊橋を余裕もってまた訪れることがあったら
是非とも再訪したいお店ですねぇ。



リピート期待数 ○
キッズサービス  ・・・うーん?常にあるのかな?
チビ姫のBuona!指数 ★★★ 



↓お店のデータ↓

住所:豊橋市西岩田1-13-6
電話:0532-61-8111
営業:13:00~
定休:木

尚、体調により店じまいすることもあるそうで
お電してから訪ねたほうが良いそうです。



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム