年越外食は旦那の慰労肉で。
もうすぐ時刻は年を越そうとしています。
皆さま。
今年は美味しいものを愉しくたっぷり召し上がったでしょうか?
どんな食事でも一緒にいるだけで嬉しい人と摂るのは
愉しいものです。
チビ連れは大変ですけどね・・・
でもかけがえのない人たちなので
彼らが嬉しい顔をしてくれれば
こっちも嬉しくなるものです。
外食であれ、おうちごはんであれ。
だから、今年最後の外食は旦那への慰労会で焼き肉。

肉は食べなくてもかまわない私ですが、
旦那は肉食ですので(笑)
ヤツが行ってみたい、とかねがね言っていた『たつ家』さんへ。
ここは和牛の炭火焼のお店です。
今年は私がよくオフ会に参加してる間
チビ姫の面倒を見てもらっていたりしたし、
元旦そうそう、夜勤に出かけるので
大晦日イブに焼き肉へ行きました。
ここら辺でちょっと「感謝してるよー」とアピールしてるつもり。
何しろ私から「肉食べよう!」というのは
年に数回あればいいほう。

何でもこのお店は人気店だそうな。
なので開店早々に急いで行ったら
すんなり入れました。
中に入ったら落ち着いた朱の壁ですっきりした内装だったのが意外。
テーブルでは既に炭に火が入ってました。

たれは3種・・・と思ったら
真ん中は卓上の塩とか胡椒・七味入れらしい。
サイドは甘醤油とレモン汁(?)

調味料はシンプルなところですね。

こういうところは子供用の食器もすっと出てきます。

カルビ・牛ホルモン

タン塩・ツラミ
タンはごま油が香ばしかった。

黒豚ウィンナー
チビ姫用。と思ったけどあんまり食べなかったな。

牛タンのどて煮
これ、すごく美味しい!

きゅうりキムチ
赤くないことにちょっとびっくり。
魔法の味。

野菜のクッパ
普通。
野菜食いの私からしたら、野菜が少ない。
けど肉食の方には十分なのかな?

キャベツ
というか。「ヤキヤサイ」であるらしい。
サンチュはもらったものの、
野菜禁断症状の私が「キャベツ下さい!!」とお願いして出てきたのが
これでした。
生で美味しく食べれました。
今回行って気に入ったのはなにより牛タンのドテ煮!
もし今度行ったらお肉は旦那に全部まかせて
ドテ煮とご飯とキャベツで、私は十分!と言い切ってました(笑)
私、お肉はよくわかんないんですが
多分いいほう、と旦那。
でも炭火焼、と思って行ったけど
あんまり炭火焼っぽくなかったね・・と私達共通の意見。
多分無煙式なので、
お肉に香りがつく前に換気しちゃってるんじゃないかなーっと。
BBQとかでしっかりローストしたものになれちゃうと
せっかくの炭火。
服が煙くなっても、しっかり炭の香りがあったほうがいいね。
という、こんな時だけ野趣的な私たちなのでありました。
リピート期待数 △
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
和牛炭焼 たつ家
住所 愛知県岡崎市竜美南4-8-10
電話 0564-53-7299
営業 17:00-23:00
定休 月・火
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
皆さま。
今年は美味しいものを愉しくたっぷり召し上がったでしょうか?
どんな食事でも一緒にいるだけで嬉しい人と摂るのは
愉しいものです。
チビ連れは大変ですけどね・・・
でもかけがえのない人たちなので
彼らが嬉しい顔をしてくれれば
こっちも嬉しくなるものです。
外食であれ、おうちごはんであれ。
だから、今年最後の外食は旦那への慰労会で焼き肉。

肉は食べなくてもかまわない私ですが、
旦那は肉食ですので(笑)
ヤツが行ってみたい、とかねがね言っていた『たつ家』さんへ。
ここは和牛の炭火焼のお店です。
今年は私がよくオフ会に参加してる間
チビ姫の面倒を見てもらっていたりしたし、
元旦そうそう、夜勤に出かけるので
大晦日イブに焼き肉へ行きました。
ここら辺でちょっと「感謝してるよー」とアピールしてるつもり。
何しろ私から「肉食べよう!」というのは
年に数回あればいいほう。

何でもこのお店は人気店だそうな。
なので開店早々に急いで行ったら
すんなり入れました。
中に入ったら落ち着いた朱の壁ですっきりした内装だったのが意外。
テーブルでは既に炭に火が入ってました。

たれは3種・・・と思ったら
真ん中は卓上の塩とか胡椒・七味入れらしい。
サイドは甘醤油とレモン汁(?)

調味料はシンプルなところですね。

こういうところは子供用の食器もすっと出てきます。

カルビ・牛ホルモン

タン塩・ツラミ
タンはごま油が香ばしかった。

黒豚ウィンナー
チビ姫用。と思ったけどあんまり食べなかったな。

牛タンのどて煮
これ、すごく美味しい!

きゅうりキムチ
赤くないことにちょっとびっくり。
魔法の味。

野菜のクッパ
普通。
野菜食いの私からしたら、野菜が少ない。
けど肉食の方には十分なのかな?

キャベツ
というか。「ヤキヤサイ」であるらしい。
サンチュはもらったものの、
野菜禁断症状の私が「キャベツ下さい!!」とお願いして出てきたのが
これでした。
生で美味しく食べれました。
今回行って気に入ったのはなにより牛タンのドテ煮!
もし今度行ったらお肉は旦那に全部まかせて
ドテ煮とご飯とキャベツで、私は十分!と言い切ってました(笑)
私、お肉はよくわかんないんですが
多分いいほう、と旦那。
でも炭火焼、と思って行ったけど
あんまり炭火焼っぽくなかったね・・と私達共通の意見。
多分無煙式なので、
お肉に香りがつく前に換気しちゃってるんじゃないかなーっと。
BBQとかでしっかりローストしたものになれちゃうと
せっかくの炭火。
服が煙くなっても、しっかり炭の香りがあったほうがいいね。
という、こんな時だけ野趣的な私たちなのでありました。
リピート期待数 △
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
和牛炭焼 たつ家
住所 愛知県岡崎市竜美南4-8-10
電話 0564-53-7299
営業 17:00-23:00
定休 月・火
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ