食事処 いっぷく亭
国道23号岡崎バイパスを名古屋から豊橋方面へ走り、
西尾市に入ってほどなく
「にしお岡ノ山」という道の駅がある。
産直・観光案内・コンビニ・粉モン売店・食事どころが併設され
PAのようになっている。
西尾は日本一の抹茶の産地とあってか?
食事処の店名は「いっぷく亭」。
抹茶も呈されてるのだが、
丁度昼飯時だったのでランチをとることにした。

券売機で食券を求め
カウンターへ出す。
ここはおしょうゆやソースは小袋のをセルフでもらうらしい。

子供用カトラリー・お絞り・お茶などもセルフ。
お茶は給茶機と侮れない味。
お金をとって粉茶を出す店があることを考えると
なんて良心的。
さすがお茶の名産地。
番号を呼ばれて取りに行くと
こんな貼紙に気づく。

この地域は元々は豆味噌もしくは赤味噌が常用される土地柄だけど
方々から人が移り住んでるからね~。
いいサービスだと思います。

さて、私は1日限定20食(多分)のランチを頂きました。
特選ランチ・・・だったかな?

限定に弱い私ですが
限定だったことを知ったのは後からでww
実はチビ姫用にミニうどんが目当てだった。
ハヤリwの讃岐麺ではなく
食感がつるりと喉越しのいい平細めん。
白だしのお汁と相性が良いです。

ミックスフライは海老。ニギス。となんだっけ・・・かまぼこ??
固めの衣ですが、油は酸化しておらず、熱々。

小鉢はひじき。
私には若干甘め。
(自分はヒジキにほとんど糖分入れないので)
これ、ここで炊いてるな。。。。

注目すべきは漬物!!
これも手作りっぽい!
こういうお店って、出来合いの色のどぎついものが
当たり前のように出てくるものだけど、
ちゃんと作ってる感じです。
一味が少々強めなので、チビ姫には厳しいですが^^;

さて、旦那はとんかつ定食。
こちらは味噌汁をミックスでお願いしました。
普通に良くある味。

とんかつはやっぱり衣が固め。
あさくらやすず家のようには行かないけれど
熱々で好感の持てる揚げ上がり。
肉は臭みなく、豚でありながら淡白な味わい。
これは地元産の豚さんをアピールされてました。
さて、この定食でもう一つ、注目したいのは
ポテトサラダ!!
業務用でなく、これもちゃんとここで作られた系の
お芋の味がわかるポテトサラダです。
・・・・ちょっと感動した・・・。
すごく上等で高級で、すごく美味しい!というわけではないけど
「自分チで、オカンがちゃんと手作りしてくれた味」
という表現がぴったりな気がする。
そう、普通なら手抜きのために業務用に走りやすい
漬物や小鉢ですら
「ちゃんと手作りしてる」的味で、安心して食べることが出来ました。
これからはちょくちょくリピートしそうです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
食事処 いっぷく亭 (道の駅 にしお岡ノ山内) HP
住所: 西尾市小島町岡ノ山105番地57
電話: 0563-55-5821
営業; 11:00-15:00(平日)
10:00-15:00 (土日祝)
定休: 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
西尾市に入ってほどなく
「にしお岡ノ山」という道の駅がある。
産直・観光案内・コンビニ・粉モン売店・食事どころが併設され
PAのようになっている。
西尾は日本一の抹茶の産地とあってか?
食事処の店名は「いっぷく亭」。
抹茶も呈されてるのだが、
丁度昼飯時だったのでランチをとることにした。

券売機で食券を求め
カウンターへ出す。
ここはおしょうゆやソースは小袋のをセルフでもらうらしい。

子供用カトラリー・お絞り・お茶などもセルフ。
お茶は給茶機と侮れない味。
お金をとって粉茶を出す店があることを考えると
なんて良心的。
さすがお茶の名産地。
番号を呼ばれて取りに行くと
こんな貼紙に気づく。

この地域は元々は豆味噌もしくは赤味噌が常用される土地柄だけど
方々から人が移り住んでるからね~。
いいサービスだと思います。

さて、私は1日限定20食(多分)のランチを頂きました。
特選ランチ・・・だったかな?

限定に弱い私ですが
限定だったことを知ったのは後からでww
実はチビ姫用にミニうどんが目当てだった。
ハヤリwの讃岐麺ではなく
食感がつるりと喉越しのいい平細めん。
白だしのお汁と相性が良いです。

ミックスフライは海老。ニギス。となんだっけ・・・かまぼこ??
固めの衣ですが、油は酸化しておらず、熱々。

小鉢はひじき。
私には若干甘め。
(自分はヒジキにほとんど糖分入れないので)
これ、ここで炊いてるな。。。。

注目すべきは漬物!!
これも手作りっぽい!
こういうお店って、出来合いの色のどぎついものが
当たり前のように出てくるものだけど、
ちゃんと作ってる感じです。
一味が少々強めなので、チビ姫には厳しいですが^^;

さて、旦那はとんかつ定食。
こちらは味噌汁をミックスでお願いしました。
普通に良くある味。

とんかつはやっぱり衣が固め。
あさくらやすず家のようには行かないけれど
熱々で好感の持てる揚げ上がり。
肉は臭みなく、豚でありながら淡白な味わい。
これは地元産の豚さんをアピールされてました。
さて、この定食でもう一つ、注目したいのは
ポテトサラダ!!
業務用でなく、これもちゃんとここで作られた系の
お芋の味がわかるポテトサラダです。
・・・・ちょっと感動した・・・。
すごく上等で高級で、すごく美味しい!というわけではないけど
「自分チで、オカンがちゃんと手作りしてくれた味」
という表現がぴったりな気がする。
そう、普通なら手抜きのために業務用に走りやすい
漬物や小鉢ですら
「ちゃんと手作りしてる」的味で、安心して食べることが出来ました。
これからはちょくちょくリピートしそうです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
食事処 いっぷく亭 (道の駅 にしお岡ノ山内) HP
住所: 西尾市小島町岡ノ山105番地57
電話: 0563-55-5821
営業; 11:00-15:00(平日)
10:00-15:00 (土日祝)
定休: 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ