fc2ブログ

麺屋YAIMA

今では岡崎で唯一、八重山そばが食べられるお店かしら?


DSC06104.jpg


「麺屋YAIMA」さん。
居酒屋伊蔵さんが昼のみ営業してる麺屋さん。

岡崎に来たばかりの頃、夜の居酒屋に一度行ったことがある。
噂で昼は沖縄そばと八重山そばが食べれる、と聞き、
沖縄そばがマイブームになった時に問い合わせてみたら
「今はやっていない」とのことでした。
けれど、どうやら最近また復活したみたい。

それを知ったのは「岡崎まぜめん」なるものを紹介したTVを見たから。

DSC06110.jpg

加盟店になると、こういうロゴが使えるんじゃなかったかな。
八丁味噌と太田油脂(まぢめな油屋さん)のなたね油赤水を使って
汁なし麺を混ぜて食べる、というのが条件だそうです。
なので、和・洋・中すべてのお店が参加してますねー。


でも、ごめんね。
私、混ぜ麺。。。苦手。
麺は汁派なの。そいや昔から冷やし中華も苦手だったわ。

DSC06114.jpg

でも旦那はまぜ麺オッケーなので
これをオーダー。

「来いや、Bグル!」と気合入れたくなるビジュアルだー。

DSC06115.jpg

麺を味見。
あら。。。もしかしてこれは。。。。
八丁味噌の味をとっても活かした味付け。
変に甘いことがなく、私好み?
といっても、まぜめんは食感が苦手なんだが。

ソーキ(お肉)をかじってみる。
しっかり煮込まれたそれは、軟骨がかみ切れて
とろとろ。
味付けも濃いめではあるが、きれいな味。

DSC06116.jpg


添えられたスープを飲んでみる。
おそらくこのお店のベースなんであろう、このスープ。
あらら。。。綺麗な味だ・・・・
豚でスープをひいているというが臭みのない味。

DSC06119.jpg


辛いもん好きの私は
ピリ辛 自家製辛味噌仕立。
四川豆板醤と自家製八丁辛肉味噌を合わせたものだそうだ。


DSC06120.jpg

自分で混ぜて辛くしていくと
なかなかピリピリと効いてきた。

もやしもしゃきしゃき感いいなぁ。
肉はばら肉でありながら、しつこさも臭みも全くなく
サラサラを食べれた。

麺自体はあんまり沖縄そばを食べた事がないので何とも言えないけど
今までに食べたのとはちょっと食感が違ったような。


DSC06117.jpg


おにポーセット。

おにぎりラヴァのチビ姫用。私は食べなかった。
見た感じスパムに卵焼きとマヨが入ってるみたい。

やっぱ沖縄と言えばスパムなのかしらね。


DSC06122.jpg

ちょっと物足りなかったらしい旦那、
島ぶた丼セットを追加オーダー。

ピーマン、たまらーんw(野菜ラヴァ)

漬物は市販ものぽいですな。
きゅうりの塩もみとかでいいんだけどなー。

休日の昼とあってか
お客は混むまでもないけれど、途切れなく訪れて
閉店時間間際では麺は売り切れていた様子。

子供連れも多かったし、取り皿も用意されています。

店を出ると、ちょうど暖簾を片付け始めたご店主が
いい感じであいさつをしてくれたので
ちょいっとお話を聞きました。

「完全に無化調ではないんです。
 麺にはかんすいが使われてるし」

・・・・って、かんすいですかっ!
って、完全無化調を謳ってるラーメン屋の麺でも
かんすいヌキのところなんてめったと無いでしょうに。
そこ、気にします!?

「ただ塩とかは石垣の塩を使ってるので
 余計なものは入れてないです。
 よく安心して子供に食べさせられますと
 言ってもらえます」

あらー、あらー、あらー。
ここにあったのね。ちゃんと食を考えてくれているお店が。
そういえば昔居酒屋に来たときにも
綺麗な味だったと思ったわ。

マトモなものを使えば、変なものを足さなくても
キチンとした味になるのよ。うんうん。
っつか、変なものって、ジャマな味。


無化調のラーメンお店があまり人気のない
西三河というこの土地で
真っ当なものを当たり前に出してくれるお店。
スープを最後まで飲み干せるお店。

貴重っ!!

御馳走様でした。

次回は元味を食べに行きます♪


 麺屋YAIMA  HP
 
 岡崎まぜめん HP


この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム