食彩麺家 野の実
ちょいっと関東方面に出かけてきました。
真夜中に出発して
足柄SAで休息がてら睡眠をとり朝ごはんもここで食べることに。

足柄SAは最近リニューアルしたらしく、とても綺麗。
フードコートも充実していてマックの以外にも24H営業の飲食売店が。

そんな中にあったのが
佐野実氏プロデュース、という「食彩麺家 野の実」
食べてみたいよね。
ってことになり、朝からラーメン(爆)

券売機制。
やっぱり佐野氏というなら、塩でしょうな。
券売機の上のモニターでは「ラーメンのこだわり」がずっと流されてました。

そのこだわり。
彼の実店舗に入ったことがないのですが
横浜のラーメン博物館で一度、塩ラーメンを食べたことがあります。
とても美味しかった記憶が。
(あの頃はB級、しかもラーメン道楽をよくしてた)

やってきました。塩ラーメン。
結構色ついてますねー。
すすってみると、記憶にある「すっきり」した塩ではなく
「まったり」とした味。

チャーシューは赤身の多いタイプだけど
柔らかく脂身のところはとろとろ。
箸で切れる。
メンマはザクザクとした食感で、私好み。
麺はスープをはらんでつるつると口に吸い込まれる。
近頃、ラーメン食いはあまりしてないのだけど
うちの方面にはこういった「塩」を売りにしてるところがないので
近所にあれば通うだろうなぁ。
でも横浜で食べた味のほうが好きだけどね。
(この店用に味を変えてるらしいから)
それにしてもサービスエリアやパーキングエリアはどんどん新しく、
面白く発展してますねぇ。
トイレも綺麗になってるし、色んなサービスが設けられてるので
ついつい寄ってしまいます。
自宅の食事でオーガニック系に慣れてしまってくると
今までのSA・PAの的屋ものってなかなか手が出なかったりしたのですが
こういったこだわりのお店が出店されていくと
食事を摂りに立ち寄れるようになるのでありがたいものです。

フードコートなら子供用のカトラリーや椅子も普通にあるし。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子(フードコートの備品)
チビ姫のBuona!指数 - (食べてないので)
↓お店のデータ↓
創彩麺屋 野の実 東名足柄SA(上り) 食べログ
住所 静岡県御殿場市深沢字前野原1801-1
東名高速足柄SA(上り)フードコート内
電話 0550-70-0105
営業 9:00-22:00
定休 無
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
真夜中に出発して
足柄SAで休息がてら睡眠をとり朝ごはんもここで食べることに。

足柄SAは最近リニューアルしたらしく、とても綺麗。
フードコートも充実していてマックの以外にも24H営業の飲食売店が。

そんな中にあったのが
佐野実氏プロデュース、という「食彩麺家 野の実」
食べてみたいよね。
ってことになり、朝からラーメン(爆)

券売機制。
やっぱり佐野氏というなら、塩でしょうな。
券売機の上のモニターでは「ラーメンのこだわり」がずっと流されてました。

そのこだわり。
彼の実店舗に入ったことがないのですが
横浜のラーメン博物館で一度、塩ラーメンを食べたことがあります。
とても美味しかった記憶が。
(あの頃はB級、しかもラーメン道楽をよくしてた)

やってきました。塩ラーメン。
結構色ついてますねー。
すすってみると、記憶にある「すっきり」した塩ではなく
「まったり」とした味。

チャーシューは赤身の多いタイプだけど
柔らかく脂身のところはとろとろ。
箸で切れる。
メンマはザクザクとした食感で、私好み。
麺はスープをはらんでつるつると口に吸い込まれる。
近頃、ラーメン食いはあまりしてないのだけど
うちの方面にはこういった「塩」を売りにしてるところがないので
近所にあれば通うだろうなぁ。
でも横浜で食べた味のほうが好きだけどね。
(この店用に味を変えてるらしいから)
それにしてもサービスエリアやパーキングエリアはどんどん新しく、
面白く発展してますねぇ。
トイレも綺麗になってるし、色んなサービスが設けられてるので
ついつい寄ってしまいます。
自宅の食事でオーガニック系に慣れてしまってくると
今までのSA・PAの的屋ものってなかなか手が出なかったりしたのですが
こういったこだわりのお店が出店されていくと
食事を摂りに立ち寄れるようになるのでありがたいものです。

フードコートなら子供用のカトラリーや椅子も普通にあるし。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子(フードコートの備品)
チビ姫のBuona!指数 - (食べてないので)
↓お店のデータ↓
創彩麺屋 野の実 東名足柄SA(上り) 食べログ
住所 静岡県御殿場市深沢字前野原1801-1
東名高速足柄SA(上り)フードコート内
電話 0550-70-0105
営業 9:00-22:00
定休 無
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 三河ラーメン 日本晴れ
- 食彩麺家 野の実
- 山之手 虎玄 -2-
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ