IKEA レストラン&カフェ
せいゆうにとりあえずいけあ。
というCM(?)があるそうです。
訳(誤訳?):西友ニトリあえずIKEA
西友もニトリも岡崎にあるけど(しかもくっついてる)
IKEAは岡崎はおろか、名古屋・・愛知には存在しない。
関西にできたとき「また名古屋飛ばしか…」とため息をついたのは
私だけではないはず。
名古屋港には倉庫があるのにね。
IKEA
スウェーデン発。家具や小物、食材まで扱う店。
センスの良さと価格の安さと店舗の広さといったら半端ない。
大きな買い物をしやすいように工夫が凝らされ、
子供が喜んで楽しめるようにもなっている。
そして内部にはちゃんとしたカフェまである。

とても行ってみたかったIKEAにようやく行けたので
ついでにレストランも試してみることにした。
スウェーデンミートボール、気になる・・・
丸鶏のローストもむちゃ気になる・・・(しかも安いし)

なんにしようか悩んでいたけど
カフェテリア形式にトレイを持って並んでいたら
まず目に付いたのがこれ。
前菜プレート
ミートボールもサーモンもまとめて試せるじゃん♪
・・・というか、ワイン、欲しくなるネェ。
(あったけど。まだ昼だったので自粛)
奥のケーキはアルマンディーケーキ
アーモンドが香ばしく
塗ってあるクリームはタッフィみたいなケーキ。
見た目から思うほど甘くはなかったです。

パンケーキ(ホウレン草チーズ入り)
うすい生地にペースト状のホウレン草チーズが入ってました。
日本で知られてるパンケーキ(ホットケーキ)ではなく
クレープのように薄い生地。
日本で言われてる分厚いパンケーキはアメリカタイプで
ヨーロッパ方面ではこういう薄いタイプが主流なんだそうな。
パンネクック(オランダのパンケーキ)にハマった時に教えてもらいました♪
私、ホットケーキって苦手で食べれなかった。
でもこのタイプなら大好きです。
チビ姫にほとんど食べられました。

鱒のソテー
旦那がチョイス。
私は丸鶏行くと思ってたけど(笑)

ベジタブルカレー
私のチョイス。
「ベジタブル」ってメニュー名が私を呼んだ。
おもいっきり日本のカレー。
殆ど辛くないので子供でも大丈夫っぽいです。

コーンスープ
スープとサラダは単品でもセットでもできた。
これは自分でよそいます。

サラダ
これも自分で盛り付ける。
どっちも皆さん大盛りにしてましたね。
味は、というと
やっぱりカフェテリアのものなので、冷めてる。
大味で薄味。
でもカフェテリアとしては美味しいほうかな。
ヘタなお店よりはなんぼかいいです。
子供用のプリックパックのジュースは
カゴメの野菜育ちだったし。
(これジュースに珍しく香料が入ってないの)
ベビーフードの用意もアレルギー対応もあるようです。

これは休憩時間に再訪してチョイスしたケーキ。
私は食べてないので、味は不明。

レストラン内でトレイを運ぶ専用のワゴン。
これ、むちゃくちゃ便利。
家具ってのは家族揃って選びに来るものだから・・なのか
とてもファミリーですごしやすい店つくりでした。
カトラリーはもちろん、子供用椅子はお店でも売ってるし
紙のスタイとかもセルフのお水のところに
紙ナプキンと同じように置いてあったし。
ドリンクバーもありました。
(コレはファミリー会員になればただになってた)
諸事情があってお店を全部見切れずに出てきてしまった。
(なんとキッチンツールコーナーを殆ど見れなかった!!(TT))
その分、再来訪したい気分が、とっても高まってます・・・
リピート期待数 ○ (レストランっていうよりIKEAに行きたい)
キッズサービス カトラリー・椅子・スタイ
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
IKEA 港北店内 レストラン&カフェ HP
住所 神奈川県横浜市都筑区折本町201-1
電話 045-470-7500
営業 9:30-21:00
定休 無休(元旦を除く)
IKEAも名古屋(もしくは近辺)に来てよ!と思うあなた!
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
というCM(?)があるそうです。
訳(誤訳?):西友ニトリあえずIKEA
西友もニトリも岡崎にあるけど(しかもくっついてる)
IKEAは岡崎はおろか、名古屋・・愛知には存在しない。
関西にできたとき「また名古屋飛ばしか…」とため息をついたのは
私だけではないはず。
名古屋港には倉庫があるのにね。
IKEA
スウェーデン発。家具や小物、食材まで扱う店。
センスの良さと価格の安さと店舗の広さといったら半端ない。
大きな買い物をしやすいように工夫が凝らされ、
子供が喜んで楽しめるようにもなっている。
そして内部にはちゃんとしたカフェまである。

とても行ってみたかったIKEAにようやく行けたので
ついでにレストランも試してみることにした。
スウェーデンミートボール、気になる・・・
丸鶏のローストもむちゃ気になる・・・(しかも安いし)

なんにしようか悩んでいたけど
カフェテリア形式にトレイを持って並んでいたら
まず目に付いたのがこれ。
前菜プレート
ミートボールもサーモンもまとめて試せるじゃん♪
・・・というか、ワイン、欲しくなるネェ。
(あったけど。まだ昼だったので自粛)
奥のケーキはアルマンディーケーキ
アーモンドが香ばしく
塗ってあるクリームはタッフィみたいなケーキ。
見た目から思うほど甘くはなかったです。

パンケーキ(ホウレン草チーズ入り)
うすい生地にペースト状のホウレン草チーズが入ってました。
日本で知られてるパンケーキ(ホットケーキ)ではなく
クレープのように薄い生地。
日本で言われてる分厚いパンケーキはアメリカタイプで
ヨーロッパ方面ではこういう薄いタイプが主流なんだそうな。
パンネクック(オランダのパンケーキ)にハマった時に教えてもらいました♪
私、ホットケーキって苦手で食べれなかった。
でもこのタイプなら大好きです。
チビ姫にほとんど食べられました。

鱒のソテー
旦那がチョイス。
私は丸鶏行くと思ってたけど(笑)

ベジタブルカレー
私のチョイス。
「ベジタブル」ってメニュー名が私を呼んだ。
おもいっきり日本のカレー。
殆ど辛くないので子供でも大丈夫っぽいです。

コーンスープ
スープとサラダは単品でもセットでもできた。
これは自分でよそいます。

サラダ
これも自分で盛り付ける。
どっちも皆さん大盛りにしてましたね。
味は、というと
やっぱりカフェテリアのものなので、冷めてる。
大味で薄味。
でもカフェテリアとしては美味しいほうかな。
ヘタなお店よりはなんぼかいいです。
子供用のプリックパックのジュースは
カゴメの野菜育ちだったし。
(これジュースに珍しく香料が入ってないの)
ベビーフードの用意もアレルギー対応もあるようです。

これは休憩時間に再訪してチョイスしたケーキ。
私は食べてないので、味は不明。

レストラン内でトレイを運ぶ専用のワゴン。
これ、むちゃくちゃ便利。
家具ってのは家族揃って選びに来るものだから・・なのか
とてもファミリーですごしやすい店つくりでした。
カトラリーはもちろん、子供用椅子はお店でも売ってるし
紙のスタイとかもセルフのお水のところに
紙ナプキンと同じように置いてあったし。
ドリンクバーもありました。
(コレはファミリー会員になればただになってた)
諸事情があってお店を全部見切れずに出てきてしまった。
(なんとキッチンツールコーナーを殆ど見れなかった!!(TT))
その分、再来訪したい気分が、とっても高まってます・・・
リピート期待数 ○ (レストランっていうよりIKEAに行きたい)
キッズサービス カトラリー・椅子・スタイ
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
IKEA 港北店内 レストラン&カフェ HP
住所 神奈川県横浜市都筑区折本町201-1
電話 045-470-7500
営業 9:30-21:00
定休 無休(元旦を除く)
IKEAも名古屋(もしくは近辺)に来てよ!と思うあなた!
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 東京ディズニーランド
- IKEA レストラン&カフェ
- ドーム うまいもんワールド
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ