fc2ブログ

Rakanka 羅漢果(ラカンカ)

「あ、そこ。私も気になってるの」
「やっぱり?私も」
「私も」
「じゃぁ。皆で今度買おうよ!」

最初はそんな風に購入して
以降リピートしているお弁当屋さんがあります。


ラカンカ ワゴン2


お弁当・おやつの移動販売『Rakanka』さん。

岡崎のウィングタウンに毎週木曜日だけワゴンで出現するお店です。


宮本農園さんが経営するオーシャンカフェさんや
森の花畑さんとか
(ヘルシーメイトさんでもみたかな?)
においてあったチラシを見て気になってたところ。
そこに記されてたのはお砂糖の代わりにラカンカを使用
材料も厳選されたものらしい・・。


ラカンカ 素材


その日に使われている素材は
こんな風に案内があります。


ラカンカ 弁当1


初食のお弁当♪
(この時は買ってきてもらってました)

開いてみてびっくり!

「きゃーあ♪野菜が多いっ!」
左下のコーナーに鮭(鱒?)がある他は全部植物性!
付け合せの漬物もちゃんと手作りのきれいな味です。
その魚に乗ってるのも豆乳のペシャメルソースで
月桂樹の香りが利かせてあったりと
香りでも楽しめました。
こういったお弁当だと「冷めて旨い」という
塩加減や火入れ加減が難しかったりもするんですが
全部、おいしい。
ラカンカ使用、ということで
べったりした甘みではなく、
サラリとした舌触りなのも「おいしい」理由かも。

初弁当は子連れでママ友たちと一緒に食べてたんですけど
「子供に殆ど食べられちゃった^^;」いう人もいましたな。


スイーツもあった、というので
次のときは自分で買いに行った。


ラカンカ ワゴン


こういうワゴンでも『店構え』ってのはあるんだなぁ、としみじみ。
「かわいい!なんだろう?」とのぞいてみたくなりますよね。


ラカンカ メニュー2


この日のメニュー。


ラカンカ 弁当2



そしてお弁当。

お弁当は1種類なのですが
ご飯が有機玄米か虹色米入り雑穀米かを選べます。
私はなんとなくいつも雑穀米♪

この日のおだんごは随分ボリュームがありました。


ラカンカ カボチャプリン


カボチャプリン♪

緑の粒々があります。
皮ごと使ってるんですねぇ。
スイーツはしっかり甘いです。

私にとって「おいしい甘め」なので
普通の人にしたら「普通」かも。


ラカンカ 弁当3


3度目のメニュー。


ラカンカ 弁当3


お弁当。

おかずの種類の多さにもびっくりですけど
魚・肉系を何かひとつちゃんと入れてるんですよね。
なので男性にもきっと満足感が味わえるんだろうなぁ。


ラカンカ チラシ


そしてコンセプト。
「糖尿病の人もダイエット中の人もしっかり食べて満足できるお弁当」
・・かな。


食事制限してないけど、満足できます。
食事って「制限してる」と思うとストレス溜まるんだもんね。
ちゃんと食べるってことって重要よ。



毎回メニューが違うのも楽しいし。

何よりおいしいのが嬉しい。
食事って、美味しくないと楽しくないものね。


しかもこれだけ入って450円

思わず「よくやってられますねー!」と感心して聞いてしまったんですけど、
「ポーション、少なめですから」という回答でした。
・・・いえいえ。そんなことはありませんよ。
店主さんはとても可愛らしいくて雰囲気も抜群♪

おいしくて、お財布にも優しいお弁当屋さん。

ってな訳で。
現在ヘビロテ中です。

木曜しか出ないってのが、ちょっと寂しいけど、
すごく応援したいお店です。


ラカンカ チーズケーキ


おまけで3回目で買ったスイーツ。
苺のレアチーズと洋梨のレアチーズ。

これもごまかしのない味でおいしかったですよん♪




リピート期待数 ◎
キッズサービス -
チビ姫のBuona!指数 ★★★ 


↓お店のデータ↓

Rakanka 羅漢果(ラカンカ)

住所 ウィングタウン(愛知県岡崎市羽根町字小豆坂3)バロー前
   ワゴンカーにて販売
電話 090-9169-6038(予約可)
営業 毎週木曜のみ 10:00-売切れ次第終了



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村







関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

No title

営業は木曜日のみか~!
明日、岡崎に出張なのにな!惜しい!

最高なお弁当屋さんですね。

☆くろぶたさん

そうなんですよ。
残念なことに週1度のみの営業。
但しイベントとかには呼ばれたら行かれてるそうです。

木曜に都合のいい日に試してみてください。
きっと気に入ってもらえると思います♪

びっくり!

こんにちは。
700円くらいかなあ~。
なんて思いながら、拝見してました。
450円とは!びっくりです。
近くだったら買いに行きたい!
子どもの頃はお肉命!!でしたが、
最近は野菜料理が気になるようになってきました。

450円!

ワゴン販売で木曜日のみですか・・・、なかなか買いに行けませんが、彩りが良くて魅力的なお弁当ですね。スイーツまで売っているのがすごい!!

りぶらの近辺でもお弁当販売見掛けます。こちらもりぶら周辺に出してくれないかなぁ・・・と思います。

以前新聞に載ったお弁当屋さんのを買ったら、美味しかったけど、男の料理!って感じでした。全体的に茶色いイメージwv-12

☆ちょびさん

驚きの価格ですよね~。
弁当としても安いし、これがカフェランチとかだったらもっとすると思います。

食って、どんどん変わっていきますね。
私も子供の頃は今より肉が好きでした(^^)

☆真珠さん

そいえば、りぶらの駐車場でもお弁当売りさんいましたね。
買ったことはないですが。

最近のカフェは野菜が多くなったものの、
お弁当屋さんはまだまだ少ないのが多いですね。
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム