まこと家 イオンナゴヤドーム前店
毎年秋にナゴヤドームに行きます。
目当ては「ドームやきものワールド」
このイベントは毎年飲食店の出店は増えてるようなんですが
今年は隣接するイオン内でお昼を済ませていくことにしました。
あれ。去年はなかった店があるわ。

眼を引いたのは廊下にズラリと並ぶ定食と椅子。
当然、レプリカなんですけどね。
レプリカが出してあるお店ってのは珍しくないですが
椅子がセットしてあるのは珍しい。

ここはご飯処で「まこと家」というらしい。
ん?
私の知ってる味噌煮込みうどん屋さんは
全部ひらがなだったような・・・。

八丁味噌は「まるや」さん使用。
だいたいそれで味の想像はつきますね。

味噌煮込み以外のメニューも豊富。
カレーもあるのね。

キッズメニューもあり。
おもちゃが折り紙ってのはいいなぁ。
ま。うちはこの手のは頼みません。
だってお菓子、要らない。
店内に入るまでは並ぶのに時間がかかりましたが
注文したら割りとすぐに出てきました。

親子入り定食
お惣菜3品というのでこちらをチョイス。

味噌煮込み
そうそう。
こういうのが慣れ親しんだ味噌煮込み。
岡崎で食べる殆どの味噌煮込みとの違いは
「甘みをつけてない」
ってこと。
「なんであっちのは甘くしちゃうんだろう」
とフシギに思ってつぶやくと
「そのほうが美味しいからだろ」
と旦那。
私は甘いと食べれない。
地域的好みの違い?
鶏の匂いがちょっと気になった。

菜飯
菜っ葉はドライを混ぜてあるようですねぇ。
混ぜすぎて飯粒がつぶれてる^^;
ちょっとねっとりした食感。

惣菜3品
惣菜というよりは、漬物2品と胡麻和え?
なんとなく全部できあいっぽい。

味噌ひれかつ煮込み御膳
旦那のチョイス。
違いはうどんの親子トッピングがないのと
味噌ひれかつ付ってとこかな。

味噌ひれかつ
肉の脂はよい様子。
面白いのは衣が綺麗に満遍なくついてること。
手でやってもこんな風に衣がつけられるのかしら?

子供用の食器。
こういったところの最大の魅力は
「子連れで入りやすい」ということ。
何しろファミリー向け展開してるイオン中にあるわけだし。
味は・・・そう。
だしだけとったら某所の方が
丁寧なだしの味が味わえるけど
味噌の使い方としてはこちらの使い方のが好き。
なんにしろ瑞穂区の「まことや」との関係が気になるところ。
店名が似てるだけなのかな??
リピートするなら味噌煮込みだけ食べに行くかな~。
あ、ちなみに写真の味噌煮込みはどっちも1.5人前(無料)です。
リピート期待数 △
キッズサービス メニュー・椅子・カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
(チビ姫も私と一緒で味噌煮込みは甘くない派)
↓お店のデータ↓
まこと家 イオンナゴヤドーム前店 HP
住所 名古屋市東区矢田南4-102-3
イオンナゴヤドームSC内
電話 052-723-3939
営業 11:00 - 23:00
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
目当ては「ドームやきものワールド」
このイベントは毎年飲食店の出店は増えてるようなんですが
今年は隣接するイオン内でお昼を済ませていくことにしました。
あれ。去年はなかった店があるわ。

眼を引いたのは廊下にズラリと並ぶ定食と椅子。
当然、レプリカなんですけどね。
レプリカが出してあるお店ってのは珍しくないですが
椅子がセットしてあるのは珍しい。

ここはご飯処で「まこと家」というらしい。
ん?
私の知ってる味噌煮込みうどん屋さんは
全部ひらがなだったような・・・。

八丁味噌は「まるや」さん使用。
だいたいそれで味の想像はつきますね。

味噌煮込み以外のメニューも豊富。
カレーもあるのね。

キッズメニューもあり。
おもちゃが折り紙ってのはいいなぁ。
ま。うちはこの手のは頼みません。
だってお菓子、要らない。
店内に入るまでは並ぶのに時間がかかりましたが
注文したら割りとすぐに出てきました。

親子入り定食
お惣菜3品というのでこちらをチョイス。

味噌煮込み
そうそう。
こういうのが慣れ親しんだ味噌煮込み。
岡崎で食べる殆どの味噌煮込みとの違いは
「甘みをつけてない」
ってこと。
「なんであっちのは甘くしちゃうんだろう」
とフシギに思ってつぶやくと
「そのほうが美味しいからだろ」
と旦那。
私は甘いと食べれない。
地域的好みの違い?
鶏の匂いがちょっと気になった。

菜飯
菜っ葉はドライを混ぜてあるようですねぇ。
混ぜすぎて飯粒がつぶれてる^^;
ちょっとねっとりした食感。

惣菜3品
惣菜というよりは、漬物2品と胡麻和え?
なんとなく全部できあいっぽい。

味噌ひれかつ煮込み御膳
旦那のチョイス。
違いはうどんの親子トッピングがないのと
味噌ひれかつ付ってとこかな。

味噌ひれかつ
肉の脂はよい様子。
面白いのは衣が綺麗に満遍なくついてること。
手でやってもこんな風に衣がつけられるのかしら?

子供用の食器。
こういったところの最大の魅力は
「子連れで入りやすい」ということ。
何しろファミリー向け展開してるイオン中にあるわけだし。
味は・・・そう。
だしだけとったら某所の方が
丁寧なだしの味が味わえるけど
味噌の使い方としてはこちらの使い方のが好き。
なんにしろ瑞穂区の「まことや」との関係が気になるところ。
店名が似てるだけなのかな??
リピートするなら味噌煮込みだけ食べに行くかな~。
あ、ちなみに写真の味噌煮込みはどっちも1.5人前(無料)です。
リピート期待数 △
キッズサービス メニュー・椅子・カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
(チビ姫も私と一緒で味噌煮込みは甘くない派)
↓お店のデータ↓
まこと家 イオンナゴヤドーム前店 HP
住所 名古屋市東区矢田南4-102-3
イオンナゴヤドームSC内
電話 052-723-3939
営業 11:00 - 23:00
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 香の兎
- まこと家 イオンナゴヤドーム前店
- 古奈屋 ランドマークプラザ店
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ