三河ラーメン 日本晴れ
岡崎で「こだわりラーメン」と言ったら
第一人者はやっぱりここなんだろうな。

激こみ渋滞の道沿いにありながら、
いつも満車状態のここは「日本晴れ」さん。
三河式らーめんというのを食べさせてくれるところです。
この鍋は入り口すぐの待合場所から見れるようになっている。
無人の厨房に並ぶ大鍋は圧巻。

反対側に眼を移すとこんな光景です。
旦那が好きだし、子連れも大丈夫なのでたまに行きます。
駐車場が一杯で、リタイアすることも多いけど。

久しぶりに来たら、メニューがなんとなく変わってる気がする。

卓上のものは変わってないですね。
紅しょうがやもやしをつまみながらオーダーを待ちます。
(それはラーメンに入れるんでしょ!
って突っ込みは無しでお願い♪)

すっと持ってきてもらえる子供用のカトラリーは
大きいのと小さいの両方。
実は2個もらえるのはとてもありがたいです。

子供用のお茶もマグカップ。
氷を抜いてもらえてるとさらにうれしい。

三河式塩味
麺は固さを聞いてもらえる。
いつも固め。
一つ一つ気合を入れて作られている感じ。
チャーシューも柔らかく、最後にあぶってあるから香ばしい。
ずるずると口にはいっていく。

のり卵
トッピングは別器(しかも桝!)で出てくるのはうれしい。
しかもラーメンによって葱の種類を変えてるらしい。

煮卵はとろとろ。

三河式豚骨味噌
なんとなく久しぶりに豚骨味を食べた気がする。
やっぱり移転前より薄味かな?
博多風のストレート細めん。
これも博多式に麺の固さが選べます。

三河式餃子
旦那はここの餃子が好きらしい。
肉汁たっぷりで食べ応えがある。
八丁味噌を使っていて、ちょい変わった餃子。
添えてあるのは柚子胡椒。
多分、普通の餃子のたれだと、味噌味肉の味わいに負けると思う。

炙り豚丼
コレ外した。
普通にチャーシューだれのかかったチャーシュー丼かと思ったら
胡麻だれ(というよりむしろ胡麻ドレッシング?)がかかってきた。
胡麻と豚はお似合いの相性と思うけど
チャーシューと酢の味の利いた胡麻ドレッシングは私的にはNG。

実のところ、最近添加物離れしてるので、
以前ラーメンめぐりをしていた頃とは
「食」がまったく変わってしまっている。
この手のラーメンは熱いうちははふはふと美味しい!と食べるけど
冷めてくるとくどくなる。
なんだけど、こうやって麺をすする直前の写真を加工していると
「あぁ、うまそう!また食べに行きたい!」と思ってしまうので
人間ってフシギなもんだと思うわ。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 最近ラーメンいけるようになった。
↓お店のデータ↓
三河ラーメン 日本晴れ HP
住所 愛知県岡崎市上和田町字南屋敷2-1
電話 0564-52-5988
営業 11:00~22:30(スープがなくなり次第終了)
定休 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
第一人者はやっぱりここなんだろうな。

激こみ渋滞の道沿いにありながら、
いつも満車状態のここは「日本晴れ」さん。
三河式らーめんというのを食べさせてくれるところです。
この鍋は入り口すぐの待合場所から見れるようになっている。
無人の厨房に並ぶ大鍋は圧巻。

反対側に眼を移すとこんな光景です。
旦那が好きだし、子連れも大丈夫なのでたまに行きます。
駐車場が一杯で、リタイアすることも多いけど。

久しぶりに来たら、メニューがなんとなく変わってる気がする。

卓上のものは変わってないですね。
紅しょうがやもやしをつまみながらオーダーを待ちます。
(それはラーメンに入れるんでしょ!
って突っ込みは無しでお願い♪)

すっと持ってきてもらえる子供用のカトラリーは
大きいのと小さいの両方。
実は2個もらえるのはとてもありがたいです。

子供用のお茶もマグカップ。
氷を抜いてもらえてるとさらにうれしい。

三河式塩味
麺は固さを聞いてもらえる。
いつも固め。
一つ一つ気合を入れて作られている感じ。
チャーシューも柔らかく、最後にあぶってあるから香ばしい。
ずるずると口にはいっていく。

のり卵
トッピングは別器(しかも桝!)で出てくるのはうれしい。
しかもラーメンによって葱の種類を変えてるらしい。

煮卵はとろとろ。

三河式豚骨味噌
なんとなく久しぶりに豚骨味を食べた気がする。
やっぱり移転前より薄味かな?
博多風のストレート細めん。
これも博多式に麺の固さが選べます。

三河式餃子
旦那はここの餃子が好きらしい。
肉汁たっぷりで食べ応えがある。
八丁味噌を使っていて、ちょい変わった餃子。
添えてあるのは柚子胡椒。
多分、普通の餃子のたれだと、味噌味肉の味わいに負けると思う。

炙り豚丼
コレ外した。
普通にチャーシューだれのかかったチャーシュー丼かと思ったら
胡麻だれ(というよりむしろ胡麻ドレッシング?)がかかってきた。
胡麻と豚はお似合いの相性と思うけど
チャーシューと酢の味の利いた胡麻ドレッシングは私的にはNG。

実のところ、最近添加物離れしてるので、
以前ラーメンめぐりをしていた頃とは
「食」がまったく変わってしまっている。
この手のラーメンは熱いうちははふはふと美味しい!と食べるけど
冷めてくるとくどくなる。
なんだけど、こうやって麺をすする直前の写真を加工していると
「あぁ、うまそう!また食べに行きたい!」と思ってしまうので
人間ってフシギなもんだと思うわ。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★☆ 最近ラーメンいけるようになった。
↓お店のデータ↓
三河ラーメン 日本晴れ HP
住所 愛知県岡崎市上和田町字南屋敷2-1
電話 0564-52-5988
営業 11:00~22:30(スープがなくなり次第終了)
定休 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- らーめん工房 鹿児島
- 三河ラーメン 日本晴れ
- 食彩麺家 野の実
スポンサーサイト