fc2ブログ

スープ・煮込み料理の店 ちゃのま

ふと思い立って訪れたのは立春過ぎ。

ちゃのま 外観


この店を知ったのはフリーペーパーで。
ん?と気になったのは夏のこと。

でも夏に「煮込み料理」はちょっとひいた。
冬になったらいってみようと思った。


立地はラーメンの有名店「日本晴れ」を奥に入ったところ。
隠れ家的な感じ。
前は某ちょっと有名イタメシの2号店が
和食をコンセプトに経営していたと思う。
行ったことが1回だけあるかな。
その後別の店が入ってから、この店になったらしい。

居抜きらしく、庭が和風のそのままに。
雰囲気は大衆的な洋食屋になっていた。

ちゃのま お子様メニュー


おや、お子さまメニュー。

ちゃのま メニュー


でもまだ偏食家の3歳児とのランチは
オトナメニューをオーダーしたほうがお得かな。
何しろ炭水化物がお代わり自由らしい。

それにしてもこのメニュー名・・・
シェフはジブリとワンピースのファンでしょうか・・・。


ちゃのま 子供水
ちゃのま 子供カトラリー

ちょっと時間おいて皿が2つ。
幼児に食事をあげたことのある人ならわかると思うけど
お皿は2つあったほうがありがたいです。


ちゃのま 子供用器


それぞれ結構な時間差で出てきたけど
お子様用カトラリーは充実。


ちゃのま キッズサービス


そしてサービスでお子様にはジュースがつくらしい。

果汁100%のジュースが数種類から選べました。
これは林檎ジュースね。


ちゃのま サラダ


ランチセットサラダ

ベビーリーフと豆苗、大根などが入ってます。
ちょっと痛んでる部分があったのが残念だけど
普通に購入しても必ずあるような範囲。

むしろ野性味たっぷりの野菜の香りが印象深い。
手製の雰囲気がバリバリの玉葱ドレッシングがかかってます。


ちゃのま 豆しちゅ


豆な4姉妹


豆と鶏つくねのスープ。

野菜たっぷりのトマト味。
材料からの味がしっかり出ている味。
私の料理と似てる(笑)
その分安心してチビ姫に与えられる。

何しろチビ姫は豆ラー。


ちゃのま パン1
ちゃのま パン2


炭水化物は「パン」か「お米」の選択でパンをチョイス。

2個づつのオーダーで最初は胚芽パンとホウレン草。
2回目はカボチャとクロワッサン。

熱々で来ます。

カボチャとクロワッサンがいたく気に入ったらしいチビ姫は
お代わりを要求。
特にクロワッサンはバターの香りがたっぷりなのが
とっても気に入ったらしい。


途中でサービスがシェフになったようだったので
訊ねてみたらパンも自家製らしい。

ちゃのま デザート1


ランチデザート


フランボワーズ?のムースとケーキ。

どっちも手作り感たっぷり。


ちゃのま デザート2


フレッシュな果物も添えられている。


ちゃのま サービス


洋梨のシャーベット

これはクーポンでつけてもらったアイス。

数種類の中から選べました。


ちゃのま 紅茶


ランチセット ドリンク 紅茶


お子様サービスでジュースをもらえたので
珍しく紅茶をオーダー。
ドリンクも色々あって紅茶も種類豊富。

一番STDのセイロンを頼んだのはフレーバーティが苦手なせい。

dulmaの紅茶を使ってるみたいです。


全部、綺麗な味がしたなぁ。
これだけついて620円のメイン+550円セット。
メインはお肉によってお値段が随分変わりますが
綺麗な味であるのは間違いないだろうし
パン食べ放題、というコンセプトはきっと
旦那の心もくすぐるに違いない。

リクエストができるなら
食事には甘めのパンじゃなくて、
バケットとかフォカッチャとかのリーンなパンが好みの私ですが。
お子様ランチには「フランスパン」ってあるんだよなぁ・・・。

他のへんなカフェとか洋食店で
ごちそう様を言えずに悲しい思いをしてお金を払ってくるなら
断然ここでにっこりと「ごちそう様!」と
気持ちよくお金を払う方が、いいな。


そんな思いで清算に行くと
シェフとオハナシができました。

奥にある個室はテーブル席だけど、20人ほど入れるそうで
「お子さん達が走り回ってもいいですよ」
的お言葉。

雰囲気がなんとなく「タンドゥールハウス」
「子供達に来てもらって、とっても嬉しい。ウェルカム!!」と
とっても似てるなぁ。

今度は旦那も連れてきますね。



リピート期待数 ○
キッズサービス ジュース・カトラリー・キッズメニュー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★☆


↓お店のデータ↓

スープ・煮込み料理の店 ちゃのま HP
住所 愛知県岡崎市城南町2丁目6-2
営業 11:00-15:00 17:30-22:00
   夜カフェ 21:00-24:00
電話 0564-83-7228
定休 木



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

No title

このあいだはだーも♪
私も行きましたが美味しかったです。
店の雰囲気もよくてお子様にもきちんと対応。
おしなべて好印象でした。
 
今の時期まだやってるかどうかわかりません
が、3ヶ月程前に行ったときはスープ類の持ち帰り
に混じっておでんとかやってました。うーん面白い。
 
また今度行ってみよ。

☆主任さん

こんにちは♪
毎度おせわになります(^^)

3ヶ月前にはおでんがあったんですか?
この間は気づかなかったので、もうないのかも。

このお店、子供への対応が自然でいいですよね。
味も不要なもののない味だし。
安心して子供にあたえらる感じでした。
シェフが頑張ってるのがよくわかります。

夏にどんなメニューを出すのかが気になります(笑)
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム