菜の花や
3月の終わりのこと。
春の陽気に誘われて、菜の花を見に行ってきました。

渥美半島の菜の花祭り。

1月から3月にかけて開催されいていたようです。
町おこしで「菜の花」「丼」「貝」のイベントも同時開催進行中なので
結構な賑わいでした。
もっとも東北の地震の影響でライトアップやイベントが中止になってたりはしましたが。

「でっかい菜の花畑(※旧フラワーパーク)」の入り口側にある
「菜の花や」さん。
菜の花コロッケと菜の花アイスクリームが名物らしいです。

コロッケ

中身。
きたあかりのような黄色いお芋のなかに菜の花。
熱々をくれました。
コロッケラヴァのチビ姫は一個まるまる食べて尽くし。
そいえばよく菜の花とじゃがでサラダ作ってたけど
それをコロッケにしたのを食べるのは初めて。
結構いいかも。
B級グルメですけどね(w)

「いちめんのなのはな」
の詩を思い出す
ずぅっと向こうの丘まで広がる黄色い菜の花の絨毯。
大変な見ごたえでした。
また来年、見に行きたいな。
リピート期待数 ○
キッズサービス -
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
菜の花や (でっかい菜の花畑内 売店) 田原市観光ガイドHP
住所 愛知県田原市日出町松山吹出 地図
電話 -
営業 9:00-15:30 (イベント中のみの季節営業かなー?)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
春の陽気に誘われて、菜の花を見に行ってきました。

渥美半島の菜の花祭り。

1月から3月にかけて開催されいていたようです。
町おこしで「菜の花」「丼」「貝」のイベントも同時開催進行中なので
結構な賑わいでした。
もっとも東北の地震の影響でライトアップやイベントが中止になってたりはしましたが。

「でっかい菜の花畑(※旧フラワーパーク)」の入り口側にある
「菜の花や」さん。
菜の花コロッケと菜の花アイスクリームが名物らしいです。

コロッケ

中身。
きたあかりのような黄色いお芋のなかに菜の花。
熱々をくれました。
コロッケラヴァのチビ姫は一個まるまる食べて尽くし。
そいえばよく菜の花とじゃがでサラダ作ってたけど
それをコロッケにしたのを食べるのは初めて。
結構いいかも。
B級グルメですけどね(w)

「いちめんのなのはな」
の詩を思い出す
ずぅっと向こうの丘まで広がる黄色い菜の花の絨毯。
大変な見ごたえでした。
また来年、見に行きたいな。
リピート期待数 ○
キッズサービス -
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
菜の花や (でっかい菜の花畑内 売店) 田原市観光ガイドHP
住所 愛知県田原市日出町松山吹出 地図
電話 -
営業 9:00-15:30 (イベント中のみの季節営業かなー?)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ