fc2ブログ

食事・民宿・鮨処 とこはる

3月末の 渥美半島 日帰りの旅。

お昼ごはんに立ち寄ったのはこちら
「とこはる」さん。


とこはる 外観


途中道の駅で仕入れたどんぶり街道のパンフレットに載っていた丼の
名前とその姿に興味を惹かれました。

民宿も営んでいるお店のようですね。
内装も「民宿」でした。


とこはる 中


法事などにも利用されている様子。
そしてやはりどんぶり街道めぐりをしている人たちも
沢山訪れていたようです。
通されたのはレジ脇の座敷で相席。
先客はドライブ中のカップル?さん。


とこはる 湯のみ


ふむむ。
鮨処でもあるらしい。


とこはる メニュー



ランチメニュー



とこはる ランチ


毘沙護丼

どんぶり街道エントリー商品です。


とこはる 丼


熱々のご飯に
白身魚の刺身切り出しと温泉卵が乗っています。
「別添えの甘醤油をかけてください。
 甘いのが苦手なら普通の卓上醤油で」
と案内されます。

温泉卵は甘めの醤油でもいいけど
お刺身は普通のがいいなぁ。

早く食べないとお刺身も半熟になります。


とこはる アラ汁


アラ汁

魚の臭みをまったくとってあるので
食べやすい。


とこはる サラダ


サラダ。
セロリがこういう風に入れてあるのって珍しい。
餃子かシュウマイの皮の揚げたのが入ってました。
・・・・野菜だけでいいなぁ。


とこはる 煮魚ランチ


煮魚定食

定食は煮魚・焼き魚など選べ、
その日の仕入れによって魚が変わるそうです。

この日はカレイ。
旦那が煮付けにしたのは・・・私が家で作らないからw


とこはる カレイ


淡白なカレイにあう
あっさりとした味。


とこはる 小鉢

小鉢

ささみときくらげの和え物。


定食のお盆中央にあるお漬物は
おそらく手作りの味でした。


一番気に入ったのはアラ汁(笑)
とお漬物かな。


気取らない味付けで
レトルトっぽい味がなかったのが嬉しかったですね。


とこはる カトラリ



そうそう。
子供用の食器は
普通の取り皿。





リピート期待数 △
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆



↓お店のデータ↓

食事・民宿・鮨処 とこはる  どんぶり街道HP

住所 田原市和地町波治神152
電話 0531-38-0778
定休 不定休
営業 11:00-22:00


この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム