活魚料理・民宿 灯台茶屋
渥美半島周遊の旅(笑)
やはり恋路ヶ浜には立ち寄ります。

この恋人達の鐘は、チビ姫と鳴らしてきました(爆笑)

岸に軒を連ねるお店のひとつ。
「灯台茶屋」さん。
今まで中に入ったことはなく
お土産屋さんが磯焼きをしてるのかと思ってたら
民宿も経営してるらしいです。
そして中に入ってみると、奥にテーブルがあり
階段を登ると大食堂になってるようでした。
外にはこんな風に磯焼きの案内あり。

そしてどんぶり街道の参加店でもあります。
たどり着いたのは16時近い時間。
食堂はもう閉まってましたが
磯焼きはずーっとやってるようなので
訊ねてみたら、作ってくれるとのこと。
日曜とあって目の回るような忙しさだったらしく
かたつけものが山のようになってましたが
程なく注文品が出てきました。

生牡蠣
天然物という牡蠣は希望値段のものを出してくれます。
これは800円。

チビ姫の手と比べるとこんな感じ。
磯の香りがたっぷりと口の中に広がります。

大アサリ
愛知県名物と知ったのは数年前。
本名はウチムラサキという貝。
焼きたてはうんまい♪

岩がき・大あさりお見合い丼
お新香・お味噌汁付。
大あさりと同じくらいの牡蠣が2つ。
カリっとフライになって丼に入ってます。
お見合いの仲人さんは温泉卵。
ソースはおそらくオリジナルかな?
ウスターソースとケチャップ系の味。
キケンな手つきをしているチビ姫は

やっぱり海苔を狙ってました・・・。
大あさりのフライって初めて食べたけど
美味しかった!
今まで全然スルーしてたお店だったけど、
なんてもったいないことしてたんだろうっ!
よくTVでも紹介されてるお店のようですが
納得。

恋路ヶ浜は数ある日本の風景百選になってる浜のひとつ。
ひとしきり寄せる波とはしゃぐのが
結構好きな私たち家族でした。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆ (貝類はまだ噛み切れない^^;)
↓お店のデータ↓
活魚料理・民宿 灯台茶屋 HP どんぶり街道HP
住所:渥美郡渥美町伊良湖岬恋路ヶ
電話:0531-35-6262・0531-35-1395
営業:10:30-16:00
定休:不定休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
やはり恋路ヶ浜には立ち寄ります。

この恋人達の鐘は、チビ姫と鳴らしてきました(爆笑)

岸に軒を連ねるお店のひとつ。
「灯台茶屋」さん。
今まで中に入ったことはなく
お土産屋さんが磯焼きをしてるのかと思ってたら
民宿も経営してるらしいです。
そして中に入ってみると、奥にテーブルがあり
階段を登ると大食堂になってるようでした。
外にはこんな風に磯焼きの案内あり。

そしてどんぶり街道の参加店でもあります。
たどり着いたのは16時近い時間。
食堂はもう閉まってましたが
磯焼きはずーっとやってるようなので
訊ねてみたら、作ってくれるとのこと。
日曜とあって目の回るような忙しさだったらしく
かたつけものが山のようになってましたが
程なく注文品が出てきました。

生牡蠣
天然物という牡蠣は希望値段のものを出してくれます。
これは800円。

チビ姫の手と比べるとこんな感じ。
磯の香りがたっぷりと口の中に広がります。

大アサリ
愛知県名物と知ったのは数年前。
本名はウチムラサキという貝。
焼きたてはうんまい♪

岩がき・大あさりお見合い丼
お新香・お味噌汁付。
大あさりと同じくらいの牡蠣が2つ。
カリっとフライになって丼に入ってます。
お見合いの仲人さんは温泉卵。
ソースはおそらくオリジナルかな?
ウスターソースとケチャップ系の味。
キケンな手つきをしているチビ姫は

やっぱり海苔を狙ってました・・・。
大あさりのフライって初めて食べたけど
美味しかった!
今まで全然スルーしてたお店だったけど、
なんてもったいないことしてたんだろうっ!
よくTVでも紹介されてるお店のようですが
納得。

恋路ヶ浜は数ある日本の風景百選になってる浜のひとつ。
ひとしきり寄せる波とはしゃぐのが
結構好きな私たち家族でした。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆ (貝類はまだ噛み切れない^^;)
↓お店のデータ↓
活魚料理・民宿 灯台茶屋 HP どんぶり街道HP
住所:渥美郡渥美町伊良湖岬恋路ヶ
電話:0531-35-6262・0531-35-1395
営業:10:30-16:00
定休:不定休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お好み焼・鉄板焼 六三 ろくさん
- 活魚料理・民宿 灯台茶屋
- 食事・民宿・鮨処 とこはる
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ