麺屋 九兵衛
無化調のラーメン屋さんが三河にできた、と知ったのは
フリーペーパー情報。
子連れ如何が記載されてなかったので
チビ姫のよーちえん給食開始を待ってから行ってみた。

昭和の昔を感じさせるテナントの一つ。

中に入ると白を貴重としたスタイリッシュなカウンターに目を見張る。
テーブル席(二人掛け)もあり、
夫婦連れだったからかこちらに通してもらえました。

「丁寧な清潔感」という表現を使いたくなる
テーブル上。
平日の昼とあって、サラリーマン達が出たり入ったり。

券売機。
色んな味がありますね。

餃子
私たちにとって餃子は外せません。
ばら肉を叩いて包んだらしい中身は
餡というより肉をかみ締めてる歯ごたえ。

自家製ラー油

味玉塩ラーメン
無化調と聞いて塩はさっぱり系と勝手に思っていたので
こってり系だったのことに驚く。
動物性のこってり味に魚粉がかかる。
色んな味がまぜこぜになってる味。

透明感のある麺はこりこりと歯ごたえがよい。

"こだわり”にあるように
薬味で味の変化をつける。
しょうがを加えた味が一番よかった。

つけめん
大盛にしたかな。。


コーヒーカップに"つけだれ”が入ってるのって珍しい。
確かに持ちやすくはあるね。
塩よりも更に複雑な味になっている"たれ”
酢で酸味とまろやかさを出してるもよう。

ランチタイムのサービスご飯は雑穀米。
こんなところもこのお店のこだわりなんでしょうね。
自分も家でラーメンスープを引いたことがあるのでわかるのだけど
あっさりタイプでなく
無化調でこってり感を出すというのはとても難しい。
なので「頑張ってるなぁ」と思った味でした。
何より食後の胃もたれ感がないラーメン、というのはとても貴重。
これからも頑張って進化していって欲しいお店の一つですね。
ちなみに子連れはウェルカム!!らしい。
手伝いの女性曰く
「本当にいいものしか使ってないので
お子様にも安心して食べてもらえます。
是非食べに来てください」
とのことです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 - (いなかった)
↓お店のデータ↓
麺屋 久兵衛 食べログ
住所:愛知県高浜市稗田町3-2-32
電話:0566-87-9882
営業:11:00-14:30 17:30-22:00
定休:火・第3月
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
フリーペーパー情報。
子連れ如何が記載されてなかったので
チビ姫のよーちえん給食開始を待ってから行ってみた。

昭和の昔を感じさせるテナントの一つ。

中に入ると白を貴重としたスタイリッシュなカウンターに目を見張る。
テーブル席(二人掛け)もあり、
夫婦連れだったからかこちらに通してもらえました。

「丁寧な清潔感」という表現を使いたくなる
テーブル上。
平日の昼とあって、サラリーマン達が出たり入ったり。

券売機。
色んな味がありますね。

餃子
私たちにとって餃子は外せません。
ばら肉を叩いて包んだらしい中身は
餡というより肉をかみ締めてる歯ごたえ。

自家製ラー油

味玉塩ラーメン
無化調と聞いて塩はさっぱり系と勝手に思っていたので
こってり系だったのことに驚く。
動物性のこってり味に魚粉がかかる。
色んな味がまぜこぜになってる味。

透明感のある麺はこりこりと歯ごたえがよい。

"こだわり”にあるように
薬味で味の変化をつける。
しょうがを加えた味が一番よかった。

つけめん
大盛にしたかな。。


コーヒーカップに"つけだれ”が入ってるのって珍しい。
確かに持ちやすくはあるね。
塩よりも更に複雑な味になっている"たれ”
酢で酸味とまろやかさを出してるもよう。

ランチタイムのサービスご飯は雑穀米。
こんなところもこのお店のこだわりなんでしょうね。
自分も家でラーメンスープを引いたことがあるのでわかるのだけど
あっさりタイプでなく
無化調でこってり感を出すというのはとても難しい。
なので「頑張ってるなぁ」と思った味でした。
何より食後の胃もたれ感がないラーメン、というのはとても貴重。
これからも頑張って進化していって欲しいお店の一つですね。
ちなみに子連れはウェルカム!!らしい。
手伝いの女性曰く
「本当にいいものしか使ってないので
お子様にも安心して食べてもらえます。
是非食べに来てください」
とのことです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 - (いなかった)
↓お店のデータ↓
麺屋 久兵衛 食べログ
住所:愛知県高浜市稗田町3-2-32
電話:0566-87-9882
営業:11:00-14:30 17:30-22:00
定休:火・第3月
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- とんこつ醤油拉麺 絆
- 麺屋 九兵衛
- つけめん舎 一輝
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ