fc2ブログ

Patisserie Francaise Chez Caz (シェ カズ)

ママ友のリクエストがあったので行って来ました。


かず 外観


ここは岡崎の北部にある「Chez Caz (シェ カズ)」さん。

毎週1回ほど近所まで行ってたのに
教えてもらうまで全然知らなかった(爆)
うん。ちょっとわかりづらい旧道沿いにあります。


かず 店内


可愛い店内。


かず ショーケース1
かず ショーケース2



ケーキも可愛い。


かず 桜


季節柄か、桜のマカロンがあった。
むちゃくちゃ可愛い。


かず くま


焼き菓子も沢山並ぶ。
くま。パディントンみたいね。
ツボなお方がいそう。


甘め、と言う話を聞いていたので
応対してくださったシェフに「控えめなのを」と尋ねたら
「うちは18%ほどしか使ってないので、他のお店よりもそれほど甘くないですよ」
と。

あれれれれ?

そ、そなの?
確かに私が以前作った
超有名パティシエレシピのロールケーキは
30%くらい砂糖入れたから(あれは入れるというよりぶち込むだね・・・)
18%といえば少量ではある。

それでも素材によって多少変わるので
と若干甘めという2品は避けて購入。


かず フクロ


シュークリームはすぐ食べます。と伝えたら
こんな風に袋詰めされてましたよ。


おーぷん♪

かず シュークリーム


シュークリーム


バニラビーンズがクリームにたっぷり散っています。
シューは軽くてさくっと。
アーモンドスライスが香ばしい。
クリームはレモンの香りがして・・・・重い。

旦那にちょっとだけもらったんですが
一口でお腹が一杯になった感じ。



かず まかろん


桜のマカロン

「しばらく食べないなら冷蔵庫に入れて置いてください。
 それから常温に戻して召し上がってください」

と案内されました。

マカロンって食べつけてなくて
東京の超有名なマカロンですら美味しいと思って食べたことがないんですよね。

でもなんだか気になって気になって(w)

齧ってみると皮がサクっと小さな歯ごたえの後に
ふわ・・とろっという食感。
鼻腔を桜餅のあの香りが抜けていきます。

なるほど、「桜」 のマカロン。

これ、いいかも。

かず レアチーズ


フィー・ブラン

レアチーズを使ったケーキ。


かず レアチーズ中


半分に切ってみると
焼き菓子の上に3層のクリーム。

下がレモン、ピンクがサワーチェリー
そしてレアチーズクリーム。

やっぱり、一番上のクリームが重め。
でも下のレモンとチェリーはおいしい。
びっくりなのが土台の焼き菓子で
おそらく発酵バターのいい香りにドライフィグ入り。

とても手の込んでいるケーキだわぁ。


かず ノワール


フィレ・ノワール


ココア生地にサワーチェリージャム。

大人の味。


かず ポワール


シャルロット・ポワール


洋梨ですな。
洋梨ムースとキャラメルババロア。


これが一番美味しい!と旦那と私。
ちなみにチビ姫が平らげましたけど。


全体に生クリームが重めに感じるのかな。
それで「甘い」という印象があるのかも。
チョコレート系よりも
フルーツの使い方とムースがおいしいと思いました。
後、土台になる焼き菓子の手の込みようがすごい!

今度は焼き菓子系を試してみたいですね。
私的にはそっちの方が好みかも。


太っちょ君のパティシエさんはとってもいいキャラだし。
ちょっとお話しただけでもケーキに情熱注いでるのがよくわかる。


ただ遠いのが難点。。。


リピート期待数 △
キッズサービス ー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆



↓お店のデータ↓

Patisserie Francaise Chez Caz (シェ カズ)  食べログ

住所:岡崎市岩津町字壇ノ上151-4
電話:0564-45-7556
営業:10:00-19:30
定休:水・第1・3火





この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

気になってました

以前、「みづこし」のときにコメントさせていただいたうさです。
「シェ カズ」は気になってましたが、「レマン」や「ブラックバーズ」に行ってました。

カイエさんの言う重めクリームとお好みの焼き菓子を試しに近いので行ってみようと思います。

情報ありがとうございま~す。

☆うささん

どうも♪

こちらのクリームは好き嫌いがはっきり分かれそうです。
私はどちらかと言うと苦手かな^^;


こだわりはすごいし、クリーム以外も沢山種類があるので
色々試してみると気に入ったものが見つけれそうです。




プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム