和ごころ ろじもん
岡崎で有名なカフェと言えば必ず名前のでるお店のお隣のテナント
「和ごころ ろじもん」さん。
こちらもランチタイムに結構な車が停まってるようなので気になってました。

平日。チビ姫は幼稚園で不在の間のランチ訪問。

夜はいいお酒と肴を出すような和的おしゃれ空間ですね。

座敷席とカウンター席は私たちが入店した後、
あっという間に一杯になりました。
全員年配の女性達ばかりだったと思います。

5月に入ったとはいえ肌寒い日。
熱いお茶とお絞りは嬉しかったです。
「ランチをご用意させていただきます」とホールの女性。
メニュー表はありません。
お昼に席につけば「ランチ」なのね。
お値段いくらだろう?
(旧刊のフリーペーパーには1000円・1500円とあったけど)

程なく重箱を使ったランチ登場。

中身。
「これは・・・・女の人は好きだろうな。
ちょっとづつ色んなものがあって」と旦那。
説明がなかったので、
何の魚料理かは不明。

煮魚
なんの尾の部分かしら。
色どおりに濃い味付け。
煮汁にたっぷり浸かってるので、最後まで濃い味だった様子。
(煮魚は旦那担当。私は味見だけ)

竜田揚げのサラダ?
熱々。
揚げてあるけど、さっぱりな感じ。

鰆かサゴシの焼き魚・・・だと思う。
普通。

刺身
赤身はまぐろだけど・・・白身はナンだろう・・・。
この間釣り立てを食べたばかりなので
比べるとちょっと落ちる。

山芋とか人参で作った豆腐??????
上にちょん、と乗っているのは海苔の味。

天ぷらの盛り合わせ
煮魚と味噌汁とが濃かったので
天つゆの味がわからなかった。

茄子がおいしい。

漬物
綺麗な味。
大根はもしかして塩麹漬けかな?

お茶のお代わりをお願いしたら
急須でくれました。
旦那が注いで「すごいぞ!この急須。全然熱くない!」
「え?熱伝導してないの?」
とついでもらったお茶を飲んだら冷たいお茶だった。
・・・・・ネタですかっ??

デザート
苺ミルクプリン と アイスクリーム。
この苺ミルクプリン、絶品!
上に乗っている苺クリームソースのフレッシュな香りがたまりません。
下のプリンとの相性もよかった。

アイスクリームはクーポンでもらったもの。
多分、林檎の手作りジェラード(?)
ここで旦那と「アイスクリームとは」の話になる。
法律で決まってるのは乳脂肪の量なのだけど
「アイスクリームとシャーベットは何が違うのか?」
ミルクは入ってないとか?
でもミルクシャーベット(ジェラード)とか、あるしねぇ・・・。
なぜか和食を食べにきて
一番気に入ったのはデザートでした。
・・・・・・ありゃ?
尚、このお店は子連れOK。
ランチはこの1種類(1500円)のみですが
お子さま用の食事が欲しい時は
事前予約で量・値段を大将と相談して決めれるそうです。
リピート期待数 △
キッズサービス メニュー(但し要相談)
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
和ごころ ろじもん chaoo
住所:岡崎市上和田町南天白27-3
電話:0564-54-7181
営業:11:30-14:00 17:00-23:00
定休:月
※尚 日替りランチ限定20食1,500円 土・日・祝祭日は前日までの予約制
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
「和ごころ ろじもん」さん。
こちらもランチタイムに結構な車が停まってるようなので気になってました。

平日。チビ姫は幼稚園で不在の間のランチ訪問。

夜はいいお酒と肴を出すような和的おしゃれ空間ですね。

座敷席とカウンター席は私たちが入店した後、
あっという間に一杯になりました。
全員年配の女性達ばかりだったと思います。

5月に入ったとはいえ肌寒い日。
熱いお茶とお絞りは嬉しかったです。
「ランチをご用意させていただきます」とホールの女性。
メニュー表はありません。
お昼に席につけば「ランチ」なのね。
お値段いくらだろう?
(旧刊のフリーペーパーには1000円・1500円とあったけど)

程なく重箱を使ったランチ登場。

中身。
「これは・・・・女の人は好きだろうな。
ちょっとづつ色んなものがあって」と旦那。
説明がなかったので、
何の魚料理かは不明。

煮魚
なんの尾の部分かしら。
色どおりに濃い味付け。
煮汁にたっぷり浸かってるので、最後まで濃い味だった様子。
(煮魚は旦那担当。私は味見だけ)

竜田揚げのサラダ?
熱々。
揚げてあるけど、さっぱりな感じ。

鰆かサゴシの焼き魚・・・だと思う。
普通。

刺身
赤身はまぐろだけど・・・白身はナンだろう・・・。
この間釣り立てを食べたばかりなので
比べるとちょっと落ちる。

山芋とか人参で作った豆腐??????
上にちょん、と乗っているのは海苔の味。

天ぷらの盛り合わせ
煮魚と味噌汁とが濃かったので
天つゆの味がわからなかった。

茄子がおいしい。

漬物
綺麗な味。
大根はもしかして塩麹漬けかな?

お茶のお代わりをお願いしたら
急須でくれました。
旦那が注いで「すごいぞ!この急須。全然熱くない!」
「え?熱伝導してないの?」
とついでもらったお茶を飲んだら冷たいお茶だった。
・・・・・ネタですかっ??

デザート
苺ミルクプリン と アイスクリーム。
この苺ミルクプリン、絶品!
上に乗っている苺クリームソースのフレッシュな香りがたまりません。
下のプリンとの相性もよかった。

アイスクリームはクーポンでもらったもの。
多分、林檎の手作りジェラード(?)
ここで旦那と「アイスクリームとは」の話になる。
法律で決まってるのは乳脂肪の量なのだけど
「アイスクリームとシャーベットは何が違うのか?」
ミルクは入ってないとか?
でもミルクシャーベット(ジェラード)とか、あるしねぇ・・・。
なぜか和食を食べにきて
一番気に入ったのはデザートでした。
・・・・・・ありゃ?
尚、このお店は子連れOK。
ランチはこの1種類(1500円)のみですが
お子さま用の食事が欲しい時は
事前予約で量・値段を大将と相談して決めれるそうです。
リピート期待数 △
キッズサービス メニュー(但し要相談)
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
和ごころ ろじもん chaoo
住所:岡崎市上和田町南天白27-3
電話:0564-54-7181
営業:11:30-14:00 17:00-23:00
定休:月
※尚 日替りランチ限定20食1,500円 土・日・祝祭日は前日までの予約制
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 日本料理 天木
- 和ごころ ろじもん
- 宮崎地鶏炭火もも焼 縁
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ