とんこつ醤油拉麺 絆
旦那はやっぱり「和食」よりも「ラーメンに行こう」というと喜びます^^;

そうして出かけたのは「とんこつ醤油拉麺 絆」さん。
家系がまた岡崎にできたらしい、と随分前に聞いて
チェックしていたお店です。

店内はテーブルとカウンター席。
色々なこだわりが貼ってあります。

ラーメン
豚骨しょうゆ。らしいですが
スープは鶏と豚を使ってるようです。
マイルド。美味しいよ、これ♪
チャーシューは肩ロース。
噛み締めるタイプですね。
実は最近私たちは夫婦共々
脂ギッシュなばら肉より
バランスのいい肩ロースを好んでます。
腿肉よりもしっとりしてるし。
(ベーコンもばら肉でなくショルダーベーコン仕込むし)

野菜盛ラーメン
塩ラーメンベース。
キャベツは生よりさっと湯がいた方がいいと思う。

この麺は家系のご用達のものらしい。
この麺おいしいわー。

ランチでお邪魔したのでご飯がサービスでつけてもらえました。
結構コクがあるのに
するすると入っていったなぁ、と思ったら
脂は豚の背脂でなく、鶏脂らしい。
なるほど、あんまり胃もたれしないわけだ。
食後感もたいていのラーメンでありがちな口に残る化調の味を
それほど気にせずにいられました。
旦那と二人で
「うまいよね、ここ!」とリピ店決定。
そうしたら旦那、さっそく同僚と盛り上がって出かけたらしい。
↓以下、携帯写真。

ピリ辛ねぎ盛ラーメン
同僚の。

つけ麺 と 大盛ご飯
旦那の。
・・・・食べ過ぎ・・・。
同僚もよくラーメンを食べに行く人だそうで、
感想を聞いたら
「○×ラーメン(←有名店)よりうまいぞ!」
といたく気に入ったとか。
うん。実は私もそう思った(w)
子供用カトラリーがあったので、多分お子さま連れも大丈夫そうです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー(他は不明)
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
とんこつ醤油拉麺 絆 Quun
住所;岡崎市河原町1-18
電話:0564-26-5868
営業:11:00-14:00 18:00-2:00(金・土は3:00まで)
定休:火 (祝祭日は営業・月に2日程不定休有り)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
ところで「家系」ってなに?
と随分前に旦那に聞いたら
横浜のそういったラーメンのなんとかかんとか・・・と説明してくれましたが
今までに数度横浜に行っても
「家系ラーメン」食べてないので、本場の味というのを知りません。
名古屋の「萬来亭」さんと岡崎の「萬福家」さんを味わったことがあるだけでは
家系ウンネンも薀蓄も語れないねー。
なのでそういった情報はすっとばして(笑)
純粋な感想でありました。

そうして出かけたのは「とんこつ醤油拉麺 絆」さん。
家系がまた岡崎にできたらしい、と随分前に聞いて
チェックしていたお店です。

店内はテーブルとカウンター席。
色々なこだわりが貼ってあります。

ラーメン
豚骨しょうゆ。らしいですが
スープは鶏と豚を使ってるようです。
マイルド。美味しいよ、これ♪
チャーシューは肩ロース。
噛み締めるタイプですね。
実は最近私たちは夫婦共々
脂ギッシュなばら肉より
バランスのいい肩ロースを好んでます。
腿肉よりもしっとりしてるし。
(ベーコンもばら肉でなくショルダーベーコン仕込むし)

野菜盛ラーメン
塩ラーメンベース。
キャベツは生よりさっと湯がいた方がいいと思う。

この麺は家系のご用達のものらしい。
この麺おいしいわー。

ランチでお邪魔したのでご飯がサービスでつけてもらえました。
結構コクがあるのに
するすると入っていったなぁ、と思ったら
脂は豚の背脂でなく、鶏脂らしい。
なるほど、あんまり胃もたれしないわけだ。
食後感もたいていのラーメンでありがちな口に残る化調の味を
それほど気にせずにいられました。
旦那と二人で
「うまいよね、ここ!」とリピ店決定。
そうしたら旦那、さっそく同僚と盛り上がって出かけたらしい。
↓以下、携帯写真。

ピリ辛ねぎ盛ラーメン
同僚の。

つけ麺 と 大盛ご飯
旦那の。
・・・・食べ過ぎ・・・。
同僚もよくラーメンを食べに行く人だそうで、
感想を聞いたら
「○×ラーメン(←有名店)よりうまいぞ!」
といたく気に入ったとか。
うん。実は私もそう思った(w)
子供用カトラリーがあったので、多分お子さま連れも大丈夫そうです。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー(他は不明)
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
とんこつ醤油拉麺 絆 Quun
住所;岡崎市河原町1-18
電話:0564-26-5868
営業:11:00-14:00 18:00-2:00(金・土は3:00まで)
定休:火 (祝祭日は営業・月に2日程不定休有り)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
ところで「家系」ってなに?
と随分前に旦那に聞いたら
横浜のそういったラーメンのなんとかかんとか・・・と説明してくれましたが
今までに数度横浜に行っても
「家系ラーメン」食べてないので、本場の味というのを知りません。
名古屋の「萬来亭」さんと岡崎の「萬福家」さんを味わったことがあるだけでは
家系ウンネンも薀蓄も語れないねー。
なのでそういった情報はすっとばして(笑)
純粋な感想でありました。
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ