お好み焼・鉄板焼 六三 ろくさん
「私さ。粉もんって苦手なんだよね」
「たこ焼食いながら、何言ってんだ?」
ある日の夫婦の会話です^^;
正確に言うと「粉もん」というより
「粉ばっかりのお好み焼きとたこ焼」が苦手。
すぐお腹が膨れちゃうから。
なのであまり「お好み焼き」を買うことも食べに行くこともなかったのですが。
昔勤めてた時連れてってもらった
ここ や ここ のタイプは美味しいと思って食べたので
つまり粉のうすーいお好み焼きなら好きといえますな。
そして旦那にとってはお好み焼きは「食事」の区分けにならないので
結果「家族ごはん」でお好み焼き屋チョイスすることは
あまりないのでありました。
けれどある週末。
道は渋滞。
この辺りどっかおいしいチビ連れていけるお店って
なにかあったっけ・・・?

ふと思い出したのは、「六三」さん。
おいしいと評判でいつも混んでるイメージ。
南区のお店に1回行ったことがあり、緑区のこっちの方は未訪問だけど。
1時を少し過ぎた辺り。
お店はまだまだ何組も並んでました。

ポケベル借りて、車で待ちます。

30分ほど待って案内してもらうとそれぞれのテーブルは
衝立で仕切ってあり、清潔感もありました。
店員さんもキビキビとしてます。

ランチメニュー
高いのか安いのか微妙な価格。

セットメニューのサラダ
胡麻ドレッシングがたっぷりかかってますが
べったり感はないドレッシングです。
鶏むね肉入り。ハム状態なのでしっとりして食べやすかったです。
そしてこの写真だとわかりづらいですが
お皿が結構大きい!
どのくらいかというと。

対:チビ姫頭比。
チビ姫の顔がすっぽり入りますがな・・・。

肉・いか モダン焼き

しっかり焼きそば入ってます。
粉自体はクレープ程度に薄め。

ねぎ焼き

中には海老やら肉やらがごろごろと。
思わずめくっちゃいましたよ。
(めくれる程度の皮ということですなぁ)
しかもこの海老・・
尻尾付を下ごしらえ段階で抜いて使ってあるんですね。
(こういうところ、みちゃうのよね、私)
マヨネーズもねぎ焼き用、と持ってきてくれてます。
ちなみに、卓上にも2種類常備してあったりする。
↓

鰹節はふわふわでした。

ミックス
ミックスだけに色々入ってます。
今回全部お店で焼いてもらいました。
チビ姫がいるので。
そろそろお腹が一杯。
なんて辺りで〆のように出てきたのは、

天むす ※二人分
俵型って珍しい。
熱々でした。

味噌汁
合わせかな。
お出汁がほ○だしっぽかったので、挫折。

生いちごのアイス
これ、セットメニューでこの量です。
生苺、ほんとうにたっぷり使ってあるわ。
アイスクリームもちゃんと乳脂肪たっぷりです。

和風ソフト
なんとあんこはお店で炊いてるそうです。
それはすごい!
私が食べれるタイプのあんこでした。
旦那「俺、抹茶氷でもよかったー」
そういうことは注文の時に言うように。

子供用の食器もあります。
とにかくボリュームはたっぷり。
けれど「広島焼き」タイプで粉が薄く具が多い!
味はBグルですが、品によってソースを変えたり
デザートも気を抜かず、と
味へのこだわりはすごいお店です。
人気店、推して知るべし!
さすがの大食の旦那も「腹いっぱいだー!」
といい
また来たい?の問いに「ここならいいな」と。
ただ問題は三河にはお店がないということよ・・・。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
お好み焼・鉄板焼 【六三 ろくさん】 緑店 HP
住所 名古屋市緑区小坂2-1915
電話 052-876-6326
営業 11:00-24:30
定休 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
「たこ焼食いながら、何言ってんだ?」
ある日の夫婦の会話です^^;
正確に言うと「粉もん」というより
「粉ばっかりのお好み焼きとたこ焼」が苦手。
すぐお腹が膨れちゃうから。
なのであまり「お好み焼き」を買うことも食べに行くこともなかったのですが。
昔勤めてた時連れてってもらった
ここ や ここ のタイプは美味しいと思って食べたので
つまり粉のうすーいお好み焼きなら好きといえますな。
そして旦那にとってはお好み焼きは「食事」の区分けにならないので
結果「家族ごはん」でお好み焼き屋チョイスすることは
あまりないのでありました。
けれどある週末。
道は渋滞。
この辺りどっかおいしいチビ連れていけるお店って
なにかあったっけ・・・?

ふと思い出したのは、「六三」さん。
おいしいと評判でいつも混んでるイメージ。
南区のお店に1回行ったことがあり、緑区のこっちの方は未訪問だけど。
1時を少し過ぎた辺り。
お店はまだまだ何組も並んでました。

ポケベル借りて、車で待ちます。

30分ほど待って案内してもらうとそれぞれのテーブルは
衝立で仕切ってあり、清潔感もありました。
店員さんもキビキビとしてます。

ランチメニュー
高いのか安いのか微妙な価格。

セットメニューのサラダ
胡麻ドレッシングがたっぷりかかってますが
べったり感はないドレッシングです。
鶏むね肉入り。ハム状態なのでしっとりして食べやすかったです。
そしてこの写真だとわかりづらいですが
お皿が結構大きい!
どのくらいかというと。

対:チビ姫頭比。
チビ姫の顔がすっぽり入りますがな・・・。

肉・いか モダン焼き

しっかり焼きそば入ってます。
粉自体はクレープ程度に薄め。

ねぎ焼き

中には海老やら肉やらがごろごろと。
思わずめくっちゃいましたよ。
(めくれる程度の皮ということですなぁ)
しかもこの海老・・
尻尾付を下ごしらえ段階で抜いて使ってあるんですね。
(こういうところ、みちゃうのよね、私)
マヨネーズもねぎ焼き用、と持ってきてくれてます。
ちなみに、卓上にも2種類常備してあったりする。
↓

鰹節はふわふわでした。

ミックス
ミックスだけに色々入ってます。
今回全部お店で焼いてもらいました。
チビ姫がいるので。
そろそろお腹が一杯。
なんて辺りで〆のように出てきたのは、

天むす ※二人分
俵型って珍しい。
熱々でした。

味噌汁
合わせかな。
お出汁がほ○だしっぽかったので、挫折。

生いちごのアイス
これ、セットメニューでこの量です。
生苺、ほんとうにたっぷり使ってあるわ。
アイスクリームもちゃんと乳脂肪たっぷりです。

和風ソフト
なんとあんこはお店で炊いてるそうです。
それはすごい!
私が食べれるタイプのあんこでした。
旦那「俺、抹茶氷でもよかったー」
そういうことは注文の時に言うように。

子供用の食器もあります。
とにかくボリュームはたっぷり。
けれど「広島焼き」タイプで粉が薄く具が多い!
味はBグルですが、品によってソースを変えたり
デザートも気を抜かず、と
味へのこだわりはすごいお店です。
人気店、推して知るべし!
さすがの大食の旦那も「腹いっぱいだー!」
といい
また来たい?の問いに「ここならいいな」と。
ただ問題は三河にはお店がないということよ・・・。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
お好み焼・鉄板焼 【六三 ろくさん】 緑店 HP
住所 名古屋市緑区小坂2-1915
電話 052-876-6326
営業 11:00-24:30
定休 無休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 或る「絶品食堂」のおハナシ-松月-
- お好み焼・鉄板焼 六三 ろくさん
- 活魚料理・民宿 灯台茶屋
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ