或る「絶品食堂」のおハナシ-松月-
いつもグルメネタの情報交換している方に
「このお店を知らない?」と聞かれました。
・・・・・・・・はて??

なんでもどの情報サイトを探っても見つからないとかで。
どうやら行動範囲圏内なのだけど・・・どこだろう?
これがまた私の食いしん坊センサーが反応し始めたので
なんとか辿りついて、行ってきました。
テーブル席と奥には座敷。
清潔感の漂う雰囲気は「食堂」というより「和食処」と冠してもいい感じ。
タバコは可能な様子。これはちょっと残念。

お茶。
水でなく、おいしい麦茶?を出してくれるあたりが
既に食いしん坊センサーが間違いないと実感できてきます。

漁港の傍だけに、魚料理が豊富。

「食堂」と言うだけあって
うどんも丼メニューもラーメンも(!)あるのですが、
素材へのこだわりをとても持っている様子。

「食堂」だけに、
お子様用食器完備。
.jpg)
でもやっぱり定食食べたい。

煮魚定食1550円
キンメダイの煮魚。
皿からはみ出す、この大きさ!!

煮魚を見て「綺麗だなぁ」と思ったのは初めて。
この包丁の入れ方、すごいよ!
上品な味付けで、包丁の切れ目に箸を入れると
ほろりと身が離れる。
うん。いい魚だ。

しじみ汁
+50円でしじみ汁に替えれました。
しっかり砂抜きをされた、これまた上品な赤だし。

刺身定食 1850円
まぐろや鯛、イカ、海老、しゃこ、たこ、トリ貝、つぶ貝等
有名人気モノだけでなく、
地元の魚の新鮮な刺身がずらり!と並んでいます。

私はカサゴ?とかこの手の雑魚的地魚のほうが好きなのよね♪
どれも、おいしい!
イカ、この透明さなら、旦那も食べれたと思う。

そして魚にあわせて、このように仕事がしてあります。
これ、「食堂」レベルの仕事じゃないよー・・・・。
そしてツマは胡瓜。
丁寧に包丁でやってますね。

小鉢
冬瓜ときのことシーチキンの冷菜かな。

焼き茄子と浅漬け

味噌汁
デフォの味噌汁は白味噌みたい。
里芋と大根がたっぷり入っていました。

しったか貝の煮付
しったか貝ってなに?
と頼んでみました。
この巻貝のことだったのかー!

つまようじでくるん、と取り出して食べます。
醤油と味醂でさらりと煮付けられてました。
全部が上品な味でしたね~。
魚の鮮度は抜群。
おコメはサラリ、としたタイプでこの味付けによくあって
チビ姫にあげたら足りなくなったほど。
(旦那はおかわりしたしねぇ^^)
野菜はしっかり味があり、どれもが綺麗な味。

刺身が苦手な旦那は私の感動のしようを
イマイチ理解できなかったようですが
他にもお肉とか穴子の柳川とか
彼にも心ひかれるメニューが沢山あり、
何より「行動範囲圏」!!
・・・またお邪魔します♪
さて。
こんなにいいお店なので、シークレットにするなら
口外しないのが一番なんですけど。
そこはグルメブロガーの性、といいますか^^;
「王様の耳はロバの耳」心理といいますか。
こんなお店がもっと他にも増えて欲しいな、とも思い
記事に致しました。
私はこういうお店を求めてたんですよ♪
後タバコが禁煙になれば、最高ランクのお店です。
リピート期待数 ◎
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★★ (刺身の1/3は食べられた・・・)
↓お店のデータ↓
食堂 ??
住所:愛知県の海のそば
電話:??
営業:11:00-15:00 16:30-21:00
定休:水
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
「このお店を知らない?」と聞かれました。
・・・・・・・・はて??

なんでもどの情報サイトを探っても見つからないとかで。
どうやら行動範囲圏内なのだけど・・・どこだろう?
これがまた私の食いしん坊センサーが反応し始めたので
なんとか辿りついて、行ってきました。
テーブル席と奥には座敷。
清潔感の漂う雰囲気は「食堂」というより「和食処」と冠してもいい感じ。
タバコは可能な様子。これはちょっと残念。

お茶。
水でなく、おいしい麦茶?を出してくれるあたりが
既に食いしん坊センサーが間違いないと実感できてきます。

漁港の傍だけに、魚料理が豊富。

「食堂」と言うだけあって
うどんも丼メニューもラーメンも(!)あるのですが、
素材へのこだわりをとても持っている様子。

「食堂」だけに、
お子様用食器完備。
.jpg)
でもやっぱり定食食べたい。

煮魚定食1550円
キンメダイの煮魚。
皿からはみ出す、この大きさ!!

煮魚を見て「綺麗だなぁ」と思ったのは初めて。
この包丁の入れ方、すごいよ!
上品な味付けで、包丁の切れ目に箸を入れると
ほろりと身が離れる。
うん。いい魚だ。

しじみ汁
+50円でしじみ汁に替えれました。
しっかり砂抜きをされた、これまた上品な赤だし。

刺身定食 1850円
まぐろや鯛、イカ、海老、しゃこ、たこ、トリ貝、つぶ貝等
有名人気モノだけでなく、
地元の魚の新鮮な刺身がずらり!と並んでいます。

私はカサゴ?とかこの手の雑魚的地魚のほうが好きなのよね♪
どれも、おいしい!
イカ、この透明さなら、旦那も食べれたと思う。

そして魚にあわせて、このように仕事がしてあります。
これ、「食堂」レベルの仕事じゃないよー・・・・。
そしてツマは胡瓜。
丁寧に包丁でやってますね。

小鉢
冬瓜ときのことシーチキンの冷菜かな。

焼き茄子と浅漬け

味噌汁
デフォの味噌汁は白味噌みたい。
里芋と大根がたっぷり入っていました。

しったか貝の煮付
しったか貝ってなに?
と頼んでみました。
この巻貝のことだったのかー!

つまようじでくるん、と取り出して食べます。
醤油と味醂でさらりと煮付けられてました。
全部が上品な味でしたね~。
魚の鮮度は抜群。
おコメはサラリ、としたタイプでこの味付けによくあって
チビ姫にあげたら足りなくなったほど。
(旦那はおかわりしたしねぇ^^)
野菜はしっかり味があり、どれもが綺麗な味。

刺身が苦手な旦那は私の感動のしようを
イマイチ理解できなかったようですが
他にもお肉とか穴子の柳川とか
彼にも心ひかれるメニューが沢山あり、
何より「行動範囲圏」!!
・・・またお邪魔します♪
さて。
こんなにいいお店なので、シークレットにするなら
口外しないのが一番なんですけど。
そこはグルメブロガーの性、といいますか^^;
「王様の耳はロバの耳」心理といいますか。
こんなお店がもっと他にも増えて欲しいな、とも思い
記事に致しました。
私はこういうお店を求めてたんですよ♪
後タバコが禁煙になれば、最高ランクのお店です。
リピート期待数 ◎
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★★ (刺身の1/3は食べられた・・・)
↓お店のデータ↓
食堂 ??
住所:愛知県の海のそば
電話:??
営業:11:00-15:00 16:30-21:00
定休:水
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 食堂 松月 -2-
- 或る「絶品食堂」のおハナシ-松月-
- お好み焼・鉄板焼 六三 ろくさん
スポンサーサイト