fc2ブログ

まるぎん二号

「まるぎん」さんといえば
岡崎在住のラーメン好きでは知らない人はいないでしょう。

その2号店が出来た、と知ったのは随分前。

先日ようやく行ってきました。


m2 外観


二郎系らーめんらしい。

・・・・・・・・・・よくわからん。
まぁ、とりあえず入ってみましょう。


m2 チケット


チケット買う際にお店の人が説明してくれたところによると
小でも麺が240gのこと。


m2 でふぉ


らーめん 小


・・・小とは思えない量・・・。
チャーシューもでんっと乗っています。
肉質が感じられる固さ。
麺はとっても太く、すすれない。
うどん並みの太さ。
うどんならすすれるのに何故この麺はすすれなかったんだろう?
箸で運び入れるしか方法がない。

大蒜がっつり。
スープは「あぁ、まるぎん」という感じ。

m2 味噌


八丁味噌まぜそば 野菜増し

かきわけてもかきわけても、麺まで到達しない。
ようやく麺が見えてきて啜るが、どこに味噌?と呟いたら
「しっかり底からかき混ぜないと!まぜそばなんだから」
と旦那の突っ込み。

そいやそうだった。
とかき混ぜると八丁味噌らしき色がでてきた。

口に含むと・・・・甘!!!

ナゴヤンの私が苦手な名古屋飯の一つ。
それは
砂糖たっぷりの甘味噌!!

がぁー・・・・ん・・・・・。

最初に聞いておけばよかった・・・。
こっち(三河)の人たちって、味噌煮込みうどんにも砂糖入れる人たちだって
忘れてた・・・・・・。ぐすん。


旦那の丼と交換してもらって、
お互い完食。

何とか食べきれたことにほっとした。

お店は流行ってるようで
若いカップル・女の子同士・サラリーマンなど
世代も広い。

けれど。
半分以上食べれなくて、
もしくは一口つついただけで残している人たちも
かなり。
がっつり好きにはたまらんお店でしょうね。

好き嫌いの分かれるお店だなぁ、
と言うのが、私たちの感想でした。



リピート期待数 ×
キッズサービス 不明
チビ姫のBuona!指数 いなかった。


↓お店のデータ↓

まるぎん二号 HP

住所 岡崎市昭和町下川田10-2
電話 0564-31-8033
営業 11:00-14:00 17:30-22:00
定休 水曜日




この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村



関連記事
スポンサーサイト



テーマ : ラーメン
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

甘い味噌

味噌田楽とかダメですか?
私は豆腐田楽は好きなんですが、
麺類が甘いのは嫌です(^_^;)

味噌でなくても、
カツオ出汁のうどんが甘いのとか
ダメですね~。
ラーメンが甘いのは食べたことないですが、
キツそうですね(´・_・`)

☆mayaさん

田楽味噌もあんまり好きじゃないですねぇ。

最近になって、ようやく甘味噌もサラリとしてるのなら食べれるようになりました。
とんかつは別皿でちょん、か
串カツなら液状のサラサラタイプのものか。

唯一、どて煮は大丈夫なんですけどね。

麺や野菜を甘くするのが好きじゃないみたいです。

一応マスヅカ味噌の「つけてみそ」はありますが
もっぱら旦那とチビが使用しています。

No title

あ、こちら行かれましたか。
私も予備知識持たずに入ってえらい目に
遭いました(-_-)。若い時なら通ったかも
しれませんが、今はあっさり煮干し醤油の
細麺をチュルチュル…完全におっさんです(笑)

一号店の味のイメージとは完全に真逆でちょっと
びつくりでした。

☆主任さん

あら。主任さんもですか?(^-^;)

なんとなく「違う」と言うことは聞いてたんですけど
あのボリュームについては知らなかったです。

小サイズの半分で充分ですねぇ。

私は中太の縮れ麺が好きです^^


プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム