欧風料理オンディーナ
ようやく行ってきました「欧風料理オンディーナ」さん。

蒲郡で「グルメ」検索をすると
必ずHITして評判がよいのは知っていたのだけど、
イマイチ行き方がわからなかった。
私の車のナビ・・・古いので通行止めになっているところを「行け」
って指示するのね・・・・(爆)
まぁ。それだけでなく
小洒落たところにあまり行きたがらない旦那。
パスタはあんまり好きでないチビ姫(今は)。
パスタを食べにわざわざ行こうと思わない私。
なんて感じで今まで行けてませんでした。

レトロなこの雰囲気の建物は
元は病院だったのを移築したとか。
玄関をくぐったら正面はこんなボートとか飾ってある。
さすがヨットハーバーのある町だ。(いまさらだが)

右手には和布のお店があり
左手を見ると昔懐かしい雰囲気のボードが。

中に入ると予約の有無を聞かれました。
おお、雰囲気、レストランだー!
プチおしゃれしてディナーに来てもよさそうな。
避暑地にありそうなお店の雰囲気ですね。
どうやら海沿いの窓側は予約優先の様子。
席に余裕があれば一つ飛ばしでテーブルに案内されるのは
こういう雰囲気のお店ならでは。
ぎゅうぎゅうにしないのね。

こういう窓好き。
なにげに建築を語ると止まらない旦那とひとしきり窓について語り合う。
はい。こんな会話が出来たのは
この日はチビ姫がいなかったからでありますw

さて。ご飯。
二人してAランチを頼みました。
スープ・メイン・デザート・ドリンク、それぞれに選べます。

サラダ
2人分。
甘めの味噌ドレッシング。
後味がちょっぴりピリっとします。

野菜の煮込みスープ
お豆と根菜がごろごろ入っていて
じんわりとした優しい味わいのスープ。
丁寧な味。

里芋の冷製クリームスープ
あまり里芋!とはしていないけど
これも口当たりのいい優しい味。
このお店、スープ美味しいわ!

秋刀魚の自家製スモーク アリオリーニ
個人的に「スモーク」と聞いては通りすがりの出来ない性質でして。。。^^;
柔らかい仕上がりの秋刀魚。
口に入れるとふっと薫香が鼻腔を抜けていきます。
瞬間スモークにしてるのかなぁ?
青梗菜が入ってるのも面白かったです。
他のパスタメニューも季節野菜を使ったものが多いみたいで
興味あったな。

本日のピザ マルゲリータ
超薄クリスピー生地にビックリ!
しかも手作り感たっぷりなので、更にビックリ!
そして食べてみると、チーズやその他のボリュームが多いことに
これまたビックリ!
いやぁ。他ではないピザだわ!

パン(フォカッチャ?)
ちょっと乾いてたのが悲しい・・・これも手作りっぽくはある。
最初からバターが塗ってあるのが印象的。

食べ終わるとささっとテーブルをかたつけに来て
次のデザートの用意をされます。
サービスの感じも自然で流れるよう。
話しかけるとソフトに応えてくれる会話も素敵な雰囲気。
久しぶりに「レストラン」を堪能している感じ。
(怪獣がいないせいが大きいが)

本日のタルト(パティシエ自慢のタルト)
タルト・シャーベット・桃ゼリー&パンナコッタ・フルーツ。

グレープフルーツのクレームブリュレ(ジューシー&ビター)
桃ゼリーはパンナコッタと一緒にお召し上がりください。
とわざわざ言葉を添えられたので
それぞれに味わって、それから一緒に食べた。
・・・・絶品!!
ゼリー嫌いの私がふるふるなこの食感にノックアウトされました。
桃のぜリーの香りのよいこと!
それをパンナコッタと一緒に口に運ぶとまた味わいが変わっておいしい♪
添えられたフルーツも一仕事してあるし。
タルトもいい焼き加減でした。
クレームブリュレは中から果実がごろごろ出てきた。
後ピール?っぽいものも。
そうそう、クレームブリュレを頼むたびに旦那が
「割りたい?」と聞きます。
「アメリじゃないから、いいよ」と今回言ったけど。
それにハマってた時期もあった気はする。

コーヒー&紅茶
味は普通でしたが
ちゃんと淹れられた香り。

店を出て、海のほうに歩くとこんな遊歩道に。
デートには持って来いのロケーションだわぁ。
夜なんてとっても雰囲気あるでしょうね。
この日は風も強く、陽射しも痛いほどでしたが
テラス席があり、
リクエストがあればパラソルを立てて席を用意していただけるそう。
室内の雰囲気にチビ姫を連れて行くのはちょっぴり気が引ける。
(まぁ一人ならおとなしくしていられる方だけど)
外が過ごしやすくなったら、テラス席をお願いして再訪したいなぁ。
出来たら今度はアラカルトを食べたいなあ。
と思う私でした。
リピート期待数 ○
キッズサービス 不明
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
欧風料理オンディーナ 東海ウォーカー
住所:愛知県蒲郡市港町1150 マリンセンターハウス内
電話:0533-68-8918
営業:10:00-23:00
定休:水
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村

蒲郡で「グルメ」検索をすると
必ずHITして評判がよいのは知っていたのだけど、
イマイチ行き方がわからなかった。
私の車のナビ・・・古いので通行止めになっているところを「行け」
って指示するのね・・・・(爆)
まぁ。それだけでなく
小洒落たところにあまり行きたがらない旦那。
パスタはあんまり好きでないチビ姫(今は)。
パスタを食べにわざわざ行こうと思わない私。
なんて感じで今まで行けてませんでした。

レトロなこの雰囲気の建物は
元は病院だったのを移築したとか。
玄関をくぐったら正面はこんなボートとか飾ってある。
さすがヨットハーバーのある町だ。(いまさらだが)

右手には和布のお店があり
左手を見ると昔懐かしい雰囲気のボードが。

中に入ると予約の有無を聞かれました。
おお、雰囲気、レストランだー!
プチおしゃれしてディナーに来てもよさそうな。
避暑地にありそうなお店の雰囲気ですね。
どうやら海沿いの窓側は予約優先の様子。
席に余裕があれば一つ飛ばしでテーブルに案内されるのは
こういう雰囲気のお店ならでは。
ぎゅうぎゅうにしないのね。

こういう窓好き。
なにげに建築を語ると止まらない旦那とひとしきり窓について語り合う。
はい。こんな会話が出来たのは
この日はチビ姫がいなかったからでありますw

さて。ご飯。
二人してAランチを頼みました。
スープ・メイン・デザート・ドリンク、それぞれに選べます。

サラダ
2人分。
甘めの味噌ドレッシング。
後味がちょっぴりピリっとします。

野菜の煮込みスープ
お豆と根菜がごろごろ入っていて
じんわりとした優しい味わいのスープ。
丁寧な味。

里芋の冷製クリームスープ
あまり里芋!とはしていないけど
これも口当たりのいい優しい味。
このお店、スープ美味しいわ!

秋刀魚の自家製スモーク アリオリーニ
個人的に「スモーク」と聞いては通りすがりの出来ない性質でして。。。^^;
柔らかい仕上がりの秋刀魚。
口に入れるとふっと薫香が鼻腔を抜けていきます。
瞬間スモークにしてるのかなぁ?
青梗菜が入ってるのも面白かったです。
他のパスタメニューも季節野菜を使ったものが多いみたいで
興味あったな。

本日のピザ マルゲリータ
超薄クリスピー生地にビックリ!
しかも手作り感たっぷりなので、更にビックリ!
そして食べてみると、チーズやその他のボリュームが多いことに
これまたビックリ!
いやぁ。他ではないピザだわ!

パン(フォカッチャ?)
ちょっと乾いてたのが悲しい・・・これも手作りっぽくはある。
最初からバターが塗ってあるのが印象的。

食べ終わるとささっとテーブルをかたつけに来て
次のデザートの用意をされます。
サービスの感じも自然で流れるよう。
話しかけるとソフトに応えてくれる会話も素敵な雰囲気。
久しぶりに「レストラン」を堪能している感じ。
(怪獣がいないせいが大きいが)

本日のタルト(パティシエ自慢のタルト)
タルト・シャーベット・桃ゼリー&パンナコッタ・フルーツ。

グレープフルーツのクレームブリュレ(ジューシー&ビター)
桃ゼリーはパンナコッタと一緒にお召し上がりください。
とわざわざ言葉を添えられたので
それぞれに味わって、それから一緒に食べた。
・・・・絶品!!
ゼリー嫌いの私がふるふるなこの食感にノックアウトされました。
桃のぜリーの香りのよいこと!
それをパンナコッタと一緒に口に運ぶとまた味わいが変わっておいしい♪
添えられたフルーツも一仕事してあるし。
タルトもいい焼き加減でした。
クレームブリュレは中から果実がごろごろ出てきた。
後ピール?っぽいものも。
そうそう、クレームブリュレを頼むたびに旦那が
「割りたい?」と聞きます。
「アメリじゃないから、いいよ」と今回言ったけど。
それにハマってた時期もあった気はする。

コーヒー&紅茶
味は普通でしたが
ちゃんと淹れられた香り。

店を出て、海のほうに歩くとこんな遊歩道に。
デートには持って来いのロケーションだわぁ。
夜なんてとっても雰囲気あるでしょうね。
この日は風も強く、陽射しも痛いほどでしたが
テラス席があり、
リクエストがあればパラソルを立てて席を用意していただけるそう。
室内の雰囲気にチビ姫を連れて行くのはちょっぴり気が引ける。
(まぁ一人ならおとなしくしていられる方だけど)
外が過ごしやすくなったら、テラス席をお願いして再訪したいなぁ。
出来たら今度はアラカルトを食べたいなあ。
と思う私でした。
リピート期待数 ○
キッズサービス 不明
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
欧風料理オンディーナ 東海ウォーカー
住所:愛知県蒲郡市港町1150 マリンセンターハウス内
電話:0533-68-8918
営業:10:00-23:00
定休:水
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 地中海料理 バルカ
- 欧風料理オンディーナ
- PIZZERIA CIRO (ピッツェリア チーロ)
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ