百才笑
外観写真を撮ってくるの忘れました。
なぜなら行きは店前・横の駐車場が一杯。
外待合で年配のご夫婦が待ってらして。なぜか話が弾みw
ちょっと離れたところに5台分ほど駐車場があるようですよ、と教えられて
駐車待ちしていた旦那に伝えに行ったりとか・・
ちょっとバタバタしてたんですね。
知立にある「百才笑」さん。
博多豚骨ラーメン系のお店のようです。
平日のお昼12時過ぎ。いつもこんな風に混むそうな。

中に入った待合席。
止り木のようね。

席はカウンターのみ。
カウンターの机はテーブルの奥行きがあって
ゆったりできる。
ランプが可愛い。
そこら中にこういった「手作り感」のある雑貨がさりげなくおいてあるあたり
豊明の華壱さんを思い出したり。

注文をして
テーブルの上の薬味類を眺める。
あらー・・・これはいい感じ。

半チャーハン
オープンキッチンなので大将の仕事を旦那はじっと見てたようです。
まとめて作って、面白い盛り付け方してたー!
と報告してきました。

百才飯
高菜・刻みチャーシュー・胡麻・ごま油・チャーシュー煮汁で
作っているそう。
この高菜にがっつり入っている赤いものをこわごわ頬張ると
・・・もしかして、赤蒟蒻!?
高菜もキムチも・・・あらあらあら~。私、食べれる!!
(いえね・・キムチ大好きなんですけど
魔法の粉がキツイものは食べれないんです。
高菜然り)
それがいい炊きあがりのシャリの上に乗っかってます。

とんこつらーめん 元味
元味とは醤油豚骨らしい。
スープも具もそれぞれ丁寧に作られているのが
よくわかります。

チャーシューも厚みがあって
頬張っても脂のしつこさを感じない。
いいお肉使ってますね。

野菜煮込み豚骨ラーメン 塩味
ガッツリ量の野菜に
チャーシュー、煮卵。
オレンジ色のは人参かと思ったら
フルーティな味のする人参ゼリー!(?)でした!
ゼリーはスープの温度で溶けるだろうから寒天かアガーかな。
食感からいっても。
意外にゼリーがいいアクセントにはなってるけど
私はこの手のものが苦手~^^;
麺は博多のストレート細めん。
自家製麺らしい。
うーん。
あくまでも私の好みの話ですが。
あんまり博多麺って好きになれない・・・。
でもこのラーメンの面白いのはスープ!
最初はそれほど主張が無く、「濃い」と思わなかったスープが
麺を食べきった後に飲むと
なんともマイルドな味わいに。
このころになると冷めても来ているので
大抵のお店だと「くどさ」「変な旨み」が出てきて
飲めないのですが
ここのはうっかり飲み干しそうになりました。
薬味も、変な味しないし(特に紅しょうが)
大将の味に対するこだわりが
そこかしこでビシバシ伝わって来ます。
味は好きだなぁ・・・。
問題は麺の好み。うーむ・・・。
なんて事を話しながら、気がつけば離れたところにある駐車場に着いてしまい
外観写真は撮らずに帰ってきましたとさ。
リピート期待数 △
キッズサービス 不明
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
百才笑 (ひゃくさいや) 食べログ
住所:愛知県知立市弘栄2-25
電話:0566-83-4444
営業:11:30-14:00 18:00-21:00
定休:月・火
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
なぜなら行きは店前・横の駐車場が一杯。
外待合で年配のご夫婦が待ってらして。なぜか話が弾みw
ちょっと離れたところに5台分ほど駐車場があるようですよ、と教えられて
駐車待ちしていた旦那に伝えに行ったりとか・・
ちょっとバタバタしてたんですね。
知立にある「百才笑」さん。
博多豚骨ラーメン系のお店のようです。
平日のお昼12時過ぎ。いつもこんな風に混むそうな。

中に入った待合席。
止り木のようね。

席はカウンターのみ。
カウンターの机はテーブルの奥行きがあって
ゆったりできる。
ランプが可愛い。
そこら中にこういった「手作り感」のある雑貨がさりげなくおいてあるあたり
豊明の華壱さんを思い出したり。

注文をして
テーブルの上の薬味類を眺める。
あらー・・・これはいい感じ。

半チャーハン
オープンキッチンなので大将の仕事を旦那はじっと見てたようです。
まとめて作って、面白い盛り付け方してたー!
と報告してきました。

百才飯
高菜・刻みチャーシュー・胡麻・ごま油・チャーシュー煮汁で
作っているそう。
この高菜にがっつり入っている赤いものをこわごわ頬張ると
・・・もしかして、赤蒟蒻!?
高菜もキムチも・・・あらあらあら~。私、食べれる!!
(いえね・・キムチ大好きなんですけど
魔法の粉がキツイものは食べれないんです。
高菜然り)
それがいい炊きあがりのシャリの上に乗っかってます。

とんこつらーめん 元味
元味とは醤油豚骨らしい。
スープも具もそれぞれ丁寧に作られているのが
よくわかります。

チャーシューも厚みがあって
頬張っても脂のしつこさを感じない。
いいお肉使ってますね。

野菜煮込み豚骨ラーメン 塩味
ガッツリ量の野菜に
チャーシュー、煮卵。
オレンジ色のは人参かと思ったら
フルーティな味のする人参ゼリー!(?)でした!
ゼリーはスープの温度で溶けるだろうから寒天かアガーかな。
食感からいっても。
意外にゼリーがいいアクセントにはなってるけど
私はこの手のものが苦手~^^;
麺は博多のストレート細めん。
自家製麺らしい。
うーん。
あくまでも私の好みの話ですが。
あんまり博多麺って好きになれない・・・。
でもこのラーメンの面白いのはスープ!
最初はそれほど主張が無く、「濃い」と思わなかったスープが
麺を食べきった後に飲むと
なんともマイルドな味わいに。
このころになると冷めても来ているので
大抵のお店だと「くどさ」「変な旨み」が出てきて
飲めないのですが
ここのはうっかり飲み干しそうになりました。
薬味も、変な味しないし(特に紅しょうが)
大将の味に対するこだわりが
そこかしこでビシバシ伝わって来ます。
味は好きだなぁ・・・。
問題は麺の好み。うーむ・・・。
なんて事を話しながら、気がつけば離れたところにある駐車場に着いてしまい
外観写真は撮らずに帰ってきましたとさ。
リピート期待数 △
キッズサービス 不明
チビ姫のBuona!指数 -
↓お店のデータ↓
百才笑 (ひゃくさいや) 食べログ
住所:愛知県知立市弘栄2-25
電話:0566-83-4444
営業:11:30-14:00 18:00-21:00
定休:月・火
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ