fc2ブログ

中国旬菜 あいば

坦々麺ラヴァの私。
色々ググっていて・・西三河でおいしいところがないものか、と探しています。


あんまり情報の無いお店だけど
HITしたのは、ここ「あいば」さん。

あいば 外観

高速道路の高架脇というか、くぐってすぐ。

「ここって、今までもよく通った道じゃないか?」
と旦那。
「うん。んでこの店も見覚えがあるのよ。実は」
と私。

平日12時前。
駐車場は他に数台。

あいば メニューボード


味のある文字のメニューボード。

店内に入るとクリスマスソングがかかっていてたり
クリスマスグッズがあったりで
「???」
な気分になったものの。


あいば 廊下

このロケーションを見たら
気持ちがキリッと引き締まった。

あいば 座敷


左手に座敷席。


あいば テーブル

右手にテーブル席。

この日は旦那と2人だったので
他の席もあいてたけど
対面2人席に通される。

ホールは女性一人で切り盛りされているようで
てきぱきと、でもソツない微笑みでサービスされる。

びんびん、
「ここは美味しいものを食べさせてくれる処だ!」と
伝わってくる。

・・・なんか・・・
外観のイメージと随分違う・・・・。(失礼)


あいば お茶


出てきたお茶はポットサービス。
なんとプーアール茶!!!!

えー!!!びっくり!!!

(ちなみに確認したらホールの方はちょっと嬉しそうに「そうです」と♪)

プーアール茶だけでも普通だと一人500円くらい取るのにネェ・・・すごい。
(主婦発言)
まぁ好き嫌いの分かれるお茶ではありますが
おいしく淹れてありましたよ♪
(割とお茶に厳しい私です)


あいば 前菜 スープ

あいばランチ(ようは日替わり?)につく
スープと1品。


あいば スープ


溶き卵が踊りとろみのついたスープ。

あら。優しい味わいだ。
ちょいっと中華なスパイスの香りがする。


あいば ピータン

メニューにはサラダとあったけど
ピータン冷奴。

このピータン、私、食べれるっ!!おいしい!
(ピータン苦手なのが多い)
受けてるこのお豆腐もいいなぁ。

このお豆腐で麻婆豆腐作ってるのだったら
是非味わってみたいなぁ。


あいば レバー

でも旦那のチョイスはレバーの豆板醤炒め

結構赤いですが
見た目よりも辛くない。

・・というか、セロリシャキシャキ!
白菜甘み出てる!
レバーも、ウマ!!

しかも、これ・・・・・・・・・・
金針菜じゃないの!!!!!

食感も味もパーフェクト!

旦那のオーダーじゃなければ食べつくすところでした・・・(爆)

あいば ご飯


ご飯&漬物

ご飯は普通。

 ・
 ・
 ・
 ・
問題は
 ・
 ・
 ・


すんません。
このザーサイ、手作りですかっ!!!?????


あいば ざーさい


大抵のザーサイといわれているものの大半は
おしょうゆや油などなどで発酵(熟成とも言う)させて作られてるのですが
これはあっさりと綺麗な味で仕上がっています。

手作り以外で手に入るものだろうか???

綺麗な余分な味のしないこのザーサイは

文句なく、うまい!!!

こういう、ほんの添え物の「漬物」で
お店のこだわりが、実に見えてきます。

あいば 水餃子


水餃子

黒酢仕立。

もちもちの皮に、じゅわっと出る餡の汁。


あいば 餃子

追加オーダーの餃子

間違いなく手作り感の漂う薄い皮は底辺が香ばしく。
餡はバランスよく。


あいば たれ

餃子のたれは、厨房から直送。

そう。
このお店はテーブルに調味料が一切ない。


あいば 坦々麺セット


お待ちかねの坦々麺ランチ


あいば 坦々麺


青梗菜の芯が湯がかれて乗っています。
大概のお店で「カリカリのそぼろ肉」である肉は
むしろ「肉味噌」として、崩して混ぜるとスープに溶ける感じ。

スープ自体は見かけよりも辛くなく
じんわりとした味わいのある味。
若干もう少し辛くていいかな?と思うものの
胡麻は濃く、とろみがあり、
それをこのスープには太めと思える、
それでも細めの中太の卵麺が受けて絡み、、、、、




しばし。



私は無言で麺をすすり続けた。

そしてお行儀ワルではあるが
坦々麺は残ったスープにご飯を加えて絡むかどうかが
結構重要なポイントである。

ここは・・・・・言わずもがな。
旦那は飯をお変わりをした。(無料だった)


あいば デザート


杏仁豆腐

どのランチにもコーヒーかデザートがつくようで。
中華と和食の〆にコーヒーはギモンな私は
当然デザート。

固めのゼリー状の杏仁豆腐は
杏仁の香りが程よく鼻腔を抜き、
じんわりとした甘みとそれを覆うシロップが
辛味で刺激された舌をクールダウンしていく。


そこをサービスのプーアール茶でまた喉を潤す。

ふぅぅ!!満足!
いや。食べろといわれれば、まだまだ入るわ(w)


あいば かえる


一応中華料理の中でも四川のカテゴリーに入るお店らしい。

味わってみた感想は
「じんわりと滋味な味わいの四川」
という今までの四川料理のイメージと矛盾するもの。

辛いは辛いけどそれはマイルドな辛さで
四川の代表する「辛」を売りにした味ではなく
味わいを大切にした味。

もしかしたら私、西三河では一番ここが好きな味かも。


HPを見ると、ここのシェフは
名古屋ニューグランドの「鳳凰」で修行したとあり
こだわりの調味料の殆どは自家製とのこと。

なぜ、ここまでの味がだせるお店が
それほど有名じゃないんだろう?

この店が行動範囲と思われる結構グルメな義姉に、
旦那が尋ねてみるとリピーターであり
「おいしいんだけど、いつも空いてるのよねー」とか^^;
で。
「ディナーコースがお値打ちだから、いつも夜行く」
なんだとか。

・・・・・・・・今度、夜行くか??旦那サマ?

ちなみ廊下には子供用の椅子も置いてあり
子供を連れて行くのも良さそう。
座敷もあるしね♪

というか。
坦々麺が食べたくなったら、ここに来そうだわ♪

お店を出て、駐車場に赴くと8台あるという駐車場は満車。
そういえば後からお客が良く来てた気配があったし
テーブル席は私達が引き払う時には満席だった。

知る人ぞ知る、美味しいお店なのかもしれない。

(私信:Mちゃん♪この間おいしい四川ってメールしたの、このお店よー♪)



リピート期待数 ○
キッズサービス  椅子はあった!
チビ姫のBuona!指数 不明 



↓店のデータ↓

中国旬菜 あいば  HP

住所: 豊田市和会町南屋敷34-1
電話: 0565-25-9878
営業: 11:00-14:00 17:30-20:30
定休: 水、最終火曜の夜




この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村










関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

へー♪

ここ、そんなに良いんだ。
私もよく通る道沿いで、何度もスルーしてました^^;
行ってみたいです。

☆mayaさん

mayaさんにはちと辛いかも?
(なんのかんのと言っても四川料理^^;)

でも綺麗な味ですよ。
辛くないメニューもあるみたいなので
そいったのをオーダーするといいかも。
お勧め♪

No title

このレベルを維持してくださっているうちに、流行ってほしいですねv-111
僕も超行きたい!
カイエさん、オフ会とかどう?

☆くろぶたさん

うふふー。
実はHPにある大将と、厨房には若い(っても30-40代?)の方の姿がありました。
当分、この味は維持されていくかと思います。


オフ会、いいっすね♪

いつしますか?

豊田ですかー。

こんにちは!

豊田ですか~。
なかなか用事が発生しない土地で残念(涙)
カイエさんを魅了したお味であれば
私もきっと魅了されるはず。
手作りザーサイには目を奪われました。
機会があったら訪れたいと思いまーす^^

☆mieさん

こんにちは。

そちらからだと豊田はちょっと遠いですねー^^;
はやく23号線が豊橋との間開通してくれないかと思います。
そうしたらもっと気軽に豊橋へ行けるのに!

このお店、派手さはないんですが
万事にこだわりを感じました。

機会があれば、是非!

No title

そのオフ会参加したいです。
横で失礼!

No title

よく通る道ですが、完全ノーマークでした!!!
目からウロコです。

素敵なご紹介、ありがとうございまっす!!!

☆mayaさん

んじゃ、開催の際には是非♪

☆ペロ吉さん

あらあら。
ペロ吉さんも「素通りコース」でしたかー。

是非行ってみて下さいな。
気に入ってもらえると、うれしいなぁ♪

むむ、知らなんだ

こんな場所にこんないい店が…通勤ルートだったけど
全然気が付きませなんだ(^^ゞ
 
今度行ってみます!

☆主任さん

ありゃ、ま。
ららぱ?(←幼児の親ならわかるはず!w)

通勤ルートなんですか?
オフ会参加しますー??
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム