チビ姫連れ北野サクッと散策
せっかくの神戸。
異人館の近くまで行ったことだから
やっぱり坂は登るでしょう。
そこに坂があるから(アルピニストかぃ^^;)

神戸は北野のローソンはコンビニに見えない。

スタバも記念写真スポットになっていた。

幼児は走る怪獣。
しかして、急な坂でへこたれた。

「うろこの家」にはサンタとこそ泥w

軽く一周してアイスでクールダウンしてみる。
神戸六甲牧場。
北野町広場のすぐ下。
振り返ると風見鶏の館が見える。

とってもミルクミルクしたアイス。
ちょっとジェラードっぽい食感。
ここれ喉を潤したはずなのに
すぐに「喉が乾いた!」というチビ姫の入れる店を探す。

にしむら珈琲店。
・・・に入ろうと思ったら
外まで待ちが出てたので、断念。
軽くカフェ、と急いで探してHITした店に向ってみた。
ハンター坂にある、ブティックISORAの併設cafe。
セ・エム・アッシュ (c.m.h)というパン屋さんが母体なのかな?

おされなお店。

ハーフセルフ方式。
カウンターで注文後席で待ってると
品を運んでくれる。

バケットサンド1/2のセットメニュー&
ドリンクを2つオーダー。
サンドイッチはスモークサーモンとクリームチーズのもの。
可も不可もない味。
パン自体ちょいっとパワーがないかなぁ?

アイスドリンクは
アイスオーレとブラッドオレンジジュース。
このオレンジジュース、ブラッドにしちゃ色が薄すぎないか?
と旦那がスタッフに尋ねてみると
「100%ではありませんので」と。
・・・・・・はじめてみたわ。果汁100%でないブラッドオレンジジュース。
セットメニューで頼めたドリンクは私用に
こだわりのありそうだった紅茶。
・・・蒸らし過ぎや。

ミネストローネ。
可も不可もなく。
ここを出て、周辺をうろちょろ。
雑貨とか見たり。

ロシア雑貨の「いりえのほとり」
色んなマトリョーシカも面白かったけど
(何しろクリスマスバージョン、有!)
インペリアルエッグのペンダントトップがとにかく素敵だった!
お値段もスペシャルだった!
(だって宝石使ってるもんねぇ)
この辺りでトアロード方面へ。
あらー。この道、私好みのお店が一杯ー!
・・・チビ連れでなければ・・・

老舗と言うトアロードデリカテッセン。

なかなかの品揃え。

気になったのはニシンの酢漬け。
うわー。日本で作ってるところ、あったんだー。
(これはホカノショウヒントチガッテしんぷるナザイリョウダッタシ)
でも家族は私しか食べれないし、
旅の初日だったので断念。
このお店、2Fはサンドイッチルームらしい。

どの方向を見てもじっくり見たいところが沢山のトアロード。
お店の外観を眺めてるだけでも楽しい♪
それでも、そろそろと日が暮れて来たので
この日のメインへ向います。
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
異人館の近くまで行ったことだから
やっぱり坂は登るでしょう。
そこに坂があるから(アルピニストかぃ^^;)

神戸は北野のローソンはコンビニに見えない。

スタバも記念写真スポットになっていた。

幼児は走る怪獣。
しかして、急な坂でへこたれた。

「うろこの家」にはサンタとこそ泥w

軽く一周してアイスでクールダウンしてみる。
神戸六甲牧場。
北野町広場のすぐ下。
振り返ると風見鶏の館が見える。

とってもミルクミルクしたアイス。
ちょっとジェラードっぽい食感。
ここれ喉を潤したはずなのに
すぐに「喉が乾いた!」というチビ姫の入れる店を探す。

にしむら珈琲店。
・・・に入ろうと思ったら
外まで待ちが出てたので、断念。
軽くカフェ、と急いで探してHITした店に向ってみた。
ハンター坂にある、ブティックISORAの併設cafe。
セ・エム・アッシュ (c.m.h)というパン屋さんが母体なのかな?

おされなお店。

ハーフセルフ方式。
カウンターで注文後席で待ってると
品を運んでくれる。

バケットサンド1/2のセットメニュー&
ドリンクを2つオーダー。
サンドイッチはスモークサーモンとクリームチーズのもの。
可も不可もない味。
パン自体ちょいっとパワーがないかなぁ?

アイスドリンクは
アイスオーレとブラッドオレンジジュース。
このオレンジジュース、ブラッドにしちゃ色が薄すぎないか?
と旦那がスタッフに尋ねてみると
「100%ではありませんので」と。
・・・・・・はじめてみたわ。果汁100%でないブラッドオレンジジュース。
セットメニューで頼めたドリンクは私用に
こだわりのありそうだった紅茶。
・・・蒸らし過ぎや。

ミネストローネ。
可も不可もなく。
ここを出て、周辺をうろちょろ。
雑貨とか見たり。

ロシア雑貨の「いりえのほとり」
色んなマトリョーシカも面白かったけど
(何しろクリスマスバージョン、有!)
インペリアルエッグのペンダントトップがとにかく素敵だった!
お値段もスペシャルだった!
(だって宝石使ってるもんねぇ)
この辺りでトアロード方面へ。
あらー。この道、私好みのお店が一杯ー!
・・・チビ連れでなければ・・・

老舗と言うトアロードデリカテッセン。

なかなかの品揃え。

気になったのはニシンの酢漬け。
うわー。日本で作ってるところ、あったんだー。
(これはホカノショウヒントチガッテしんぷるナザイリョウダッタシ)
でも家族は私しか食べれないし、
旅の初日だったので断念。
このお店、2Fはサンドイッチルームらしい。

どの方向を見てもじっくり見たいところが沢山のトアロード。
お店の外観を眺めてるだけでも楽しい♪
それでも、そろそろと日が暮れて来たので
この日のメインへ向います。
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- チビ姫連れ三宮サクッと散策
- チビ姫連れ北野サクッと散策
- ナマステ☆インディア in刈谷
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ