fc2ブログ

魚市場食堂 平の屋 2

魚市場食堂 平の屋さんに再訪してきました。

何気に旦那が気に入っているお店です。
刺身はNGな人ですが、
ちゃんと火が通ってれば魚は好きなので。


平の屋2 穴玉丼定食


ということで旦那のオーダーは穴玉丼

最近卵も生がNGになった旦那。
「卵はしっかり火を通してください」と
お願いするのを忘れない。

平の屋2 穴玉


来てみてビックリ!
卵も天ぷらになっている!

・・・・私たち2人とも、卵とじか温泉卵で来ると思ってた・・・。


平の屋2 アラ汁


アラ汁の椀からは蟹の足がはみ出てます。

平の屋2 刺身


刺身付。
鮮度は◎。


平の屋2 小鉢


小鉢は大抵酢の物系みたい。


平の屋2 漬物


漬物も、私が食べれる範囲。


平の屋2 刺身定食


私は変わらず刺身定食


平の屋2 刺身


なんとこの日はクジラ入り!(中央の色のどす黒い刺身)

小さい頃、よく食卓に出てきてて
その癖のある味がダメだった私。
お店の人の「好きな人はとても好きなんですよ」
という言葉に勇気をもらい、
口に含んでみると

あれま!おいしい!
肉っぽい味はさすが哺乳類というか。

クジラってほんと鮮度が重要なのね。

平の屋2 カキフライ


牡蠣好き旦那のリクエストでカキフライ

先回よりも色が濃く揚がってます。
ここ、揚げ物はブレがあるんだなぁ。

この訪問は2月の最初の頃。

*** *** ***

3月の半ばに今度はママ友と再訪してきました。

子供用カトラリーはセルフでとってきます。
子供用オハシもあったのが、ちょっと嬉しい。
(写真、撮り忘れた)

さて。実はカメラが壊れて入院中です。
なのでIphone撮影。
ぶれた写真多くてすみません。

平の屋2 メニュー


チビ怪獣達は結構食べるようになってきたので
シェアで一品お願いすることにしました。


平の屋2 三色丼


選んだのは三色丼

ネタとご飯が別盛で出てきます。

平の屋2 三色盛


その日のネタから3つチョイスできる仕組み。
うちのチビ姫はいくらが外せないし。。うーん。
と悩んで選んだけど
チビ怪獣達はいくらばっかり食べて他は見向きもせず。

そんな話を旦那にしたら
「じゃぁ、3色ともいくらにしてくださいって言えばよかったのに」

これ、ママ友も旦那に言われたそう。
異口同音とはこのことね。

いくら丼ってメニューもあるから、
今度はそれにしよう・・・^^;

平の屋2 刺身定食2


超ぼけぼけですが、私は相変らず刺身定食

私ここのマグロなら食べれるのよねー。


平の屋2 金目


ママ友は金目鯛の兜煮。


ボリュームたっぷり。

このお店は本当に魚好きの人達が集まってくるらしくて
お隣のテーブルに来たお料理を
皆が「あれ、なに??すごい!」って目で見てます。
この日は見てるだけでなく
「何頼んだんですか?」って聞いてるお客さんが多かったなぁ(笑)


平の屋2 菓子


お会計の時、フロアのおばちゃんが
はい!と子供達に渡したお菓子。

駄菓子系は一切与えてない私たち親は
ちょいっと困り顔になりましたが
材料見てびっくり!

平の屋2 材料


マトモじゃん!!!

この手のお菓子で、しかもチョコ系なのに
こんなにシンプルな材料とは!

ママ友と顔を合わせて
「どうやって食べさせないようにするか考えてたけど、
 これならあげられるね!」
と喜んだのは言うまでもありません。

これからもちょくちょく利用するお店になりました。



リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆♪



↓お店のデータ↓

魚市場食堂 平の屋 HP

住所: 岡崎市欠町河原田1-3 岡崎魚市場内
電話: 0564-21-1208
営業: 6:00~14:00
定休: 日・祝・月2回水(市場公休日)


この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム