fc2ブログ

御菓子司 両口屋菓匠

安城にある、両口屋菓匠へ行ってきました。

両口屋 外観

教えてくださったのはくろぶたさん
オフ会で和菓子の話題の出た時に勧められたところです。

JR安城駅のすぐそば・・・というよりも
ロータリー直結ですか、ここ?^^;

茶席菓子という看板が妙に気をそそります。
中に入ると殆どが折り菓子のショーケースだったのですけど
私の求めるのはそれこそ茶席系饅頭系。

それらが並ぶ一角を見ると「を!」と思わず声を上げそうになりました。

ビシバシ「美味そう」光線が出ています。

なんていうんでしょうね。

色艶?
職人の心意気?

写真に収めなかったのが残念ですが。
そんなのを和菓子屋さんで感じたのは
ものすごく久しぶりです。

持ち帰って箱を出してみると、ここで歓声をあげてしまいました。

両口屋 ハコ

私、ここ。好き。

もう、これは食べる前からわかります。
ここは絶対、私おいしくて好きになる!

何を買ったかわかっているのに
どきどき感一杯で蓋を開けます。

両口屋 ハコ中

ほぅー・・。

一つずつ型崩れの無いように。
コストを上げないように(?)折用の入れ物に入ってます。

箱もやわなボール紙でなく、しっかりしたもので紙テープで留めてます。

なんとなく。
大切なものを大事に大事に渡されてる気分です。

両口屋 菓子

買ったのは
蕨饅頭、練りきり2種、葛ういろう、麩饅頭。

どれも口に入れたとたん、
香りがたって幸せ気分です。

麩饅頭なぞ、たまに柏の葉が塩っぽすぎるのがありますが
こればちょうどよい塩梅ですし、

練りきりなぞは、濃い緑茶を用意してたのにかかわらず、
西尾の上等な抹茶を頂きたくなってしまいました。
(まったり系の宇治ではないですよー。さっぱり系の西尾で)

両口屋 練りきり

中も美しい♪

今回買わなかったけど、他に季節モノの「兜」のモチーフのお饅頭もありました。
あれも黒の艶が綺麗だったなぁ。

また今度、おいしいお饅頭が食べたくなったら
寄ってみることにします。

くろぶたさん、おいしい情報をいつもありがとうございます♪

リピート期待数 ◎ 
キッズサービス -
チビ姫のBuona!指数 ★★★ 



↓お店のデータ↓

御菓子司 両口屋菓匠 食べログ

住所 愛知県安城市御幸本町2-1
電話 0566-76-2778
駐車場・・・専用は無し。
    2千円以上の買い物で安城駅ロータリー駐車場のサービスチケットあり。


この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

こんにちは

今日、所用で安城駅まで行ったんです!
改札口の所からお店の看板をぼんやり眺めて
『そういえばオフ会の時に聞いたような…』とは思ったんですが。。。
寄ればよかった(T_T)

和菓子

最近気になります~。
和洋ともにお菓子は甘すぎなのはNGなのですが
カイエさんのお墨付きならばきっと大丈夫でしょう^^
チビ姫ちゃん指数も期待感増しますね。

鮮やかすぎない上品なお色も私好みです。
今度行ってみます♪

☆銀色猫さん♪

あららー・・・安城までいかれたんですか?
次回は是非^^♪

和菓子ってたまに食べたくなるので
開拓中なんですが
今のところではここは1・2かも♪

☆mayaさん♪

和菓子って、ケーキよりもずっと安くって
同じくらい(もしかしたら以上)に楽しめますよね♪

お抹茶に添えて食べるような「茶席菓子」=練りきりは
ちょっと甘めでした。
でも、私がおいしくいただける甘さです。(笑)

お茶の種類にあわせて拵えてあるなぁ、とよくわかる味ですよ。

チビはもう・・親の皿から奪って、自分の皿に盛り付けてました^^;
(一応、自分の皿で食べる)

オススメです。是非♪


喜んでもらえて、よかったです^^
写真を見たら、僕もこのお店の和菓子のおいしさがよみがえってきました。派手ではないけど、直接心に訴えかけてくるような、じんわりとしたおいしさだったように記憶しています。

僕もまた行こっと。

☆くろぶたさん♪

ご馳走様でした♪
和菓子でほんわり幸せになったのは、すごく久しぶりです。

そうですね。花にたとえるなら
バラやボタンのような華やかさよりも
アヤメとか百合とか野に咲く花のように可憐な感じですね。

またオススメのお店があったら教えてくださいね♪
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム