ダーシェンカ・ビレッジ (ダーシェンカ 幸田本店)
石釜自然酵母パンで有名なダーシェンカのカフェに行ってきました。
ここは幸田本店のパン屋に併設されています。

外観
相変らず、お客さんは引きを切らず。

カフェブース。
パンを売っている店内でオーダーして
カフェブースへ移動。

出来上がると、窓から木札の番号を呼ばれるセルフ形式。

お水や砂糖・ミルクは店内中央に。

買ったパンはここでイートインもできるので
購入の際申し出ればお皿に持ってもらえる。(切ってもくれるらしい)
これはチーズスティックとベーコン入りのパン。

ランチプレート。840円。ドリンク付。
ドリンクは紅茶・コーヒーのホットとアイスからチョイス。
なんとなく珍しくアイスティ。

プレートの内容は
・野菜スープ
・野菜やしいたけ・豆腐・ひよこ豆の煮込み。カレー味
・サラダ
・ローズマリー付のパン。
全部動物性を使っていない。
野菜スープは昆布でダシを出すついでに具にしてる
マクロビタイプのようだけど
塩が薄く、玉葱もまだ白いところが残っており
このタイプのスープとしては「煮込み不足」
対してサラダは味噌系?のドレッシングの塩がきつすぎて辛い。
サラダの人参は何でゆでてあるんだろう?
陰陽から見ても、
この季節はわざわざ「陽」にして食べることはないんだけど。
カレー味の惣菜は色んな具材がごった煮になっていた。
何故カレーで味をつけているのか謎。
ただ辛いスパイスは使われてない為、チビ姫にもあげられる。
プレート全体が塩使いだけでもなんともアンバランス。
このプレートで唯一マトモと思ったのはパンだけ。


カレーパン
持ち帰るつもりだったけど、チビ姫に齧られる…。
これもまったく辛くないので、こどもにも大丈夫。
ランチの840円はCP高いと思ったけど、
普通に買うパンは前よりも割高感が減っていた。
今回買ったのは大体160円くらいだった。
そこら中に出張出店してるし、新しく大高にも店がオープンするので
そんなに高くしなくても良くなったのかしら。
天然酵母・石釜の店は沢山あるようになったから
それにプレミアがつくこともなくなったろうし。
後ランチにつくドリンクはカフェイン飲料だけというのもどうかな。
尋ねたらそれしかない、と言われて紅茶にした。
メニュー表を見せてもらえなかったので
HP見て初めて他にもドリンクはある様子を知った。
追加オーダーでもいいから、こどもにジュースを、
と思っていたのだけど。
土地柄、ロケーションはいいし
紅茶はおいしかったし、
子連れでのんびりできる店ではあるけれど
ランチの再訪はしないと思う。
リピート期待数 △
キッズサービス 特になし
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
ダーシェンカ・ビレッジ (ダーシェンカ 幸田本店内) HP
住所 愛知県額田郡幸田町大字菱池字桜塚174
電話 0564-63-3273
営業時間:10:00~18:30
定休日:月曜・火曜
(尚、週末はパンのバイキングカフェをやってるということです)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
ここは幸田本店のパン屋に併設されています。

外観
相変らず、お客さんは引きを切らず。

カフェブース。
パンを売っている店内でオーダーして
カフェブースへ移動。

出来上がると、窓から木札の番号を呼ばれるセルフ形式。

お水や砂糖・ミルクは店内中央に。

買ったパンはここでイートインもできるので
購入の際申し出ればお皿に持ってもらえる。(切ってもくれるらしい)
これはチーズスティックとベーコン入りのパン。

ランチプレート。840円。ドリンク付。
ドリンクは紅茶・コーヒーのホットとアイスからチョイス。
なんとなく珍しくアイスティ。

プレートの内容は
・野菜スープ
・野菜やしいたけ・豆腐・ひよこ豆の煮込み。カレー味
・サラダ
・ローズマリー付のパン。
全部動物性を使っていない。
野菜スープは昆布でダシを出すついでに具にしてる
マクロビタイプのようだけど
塩が薄く、玉葱もまだ白いところが残っており
このタイプのスープとしては「煮込み不足」
対してサラダは味噌系?のドレッシングの塩がきつすぎて辛い。
サラダの人参は何でゆでてあるんだろう?
陰陽から見ても、
この季節はわざわざ「陽」にして食べることはないんだけど。
カレー味の惣菜は色んな具材がごった煮になっていた。
何故カレーで味をつけているのか謎。
ただ辛いスパイスは使われてない為、チビ姫にもあげられる。
プレート全体が塩使いだけでもなんともアンバランス。
このプレートで唯一マトモと思ったのはパンだけ。


カレーパン
持ち帰るつもりだったけど、チビ姫に齧られる…。
これもまったく辛くないので、こどもにも大丈夫。
ランチの840円はCP高いと思ったけど、
普通に買うパンは前よりも割高感が減っていた。
今回買ったのは大体160円くらいだった。
そこら中に出張出店してるし、新しく大高にも店がオープンするので
そんなに高くしなくても良くなったのかしら。
天然酵母・石釜の店は沢山あるようになったから
それにプレミアがつくこともなくなったろうし。
後ランチにつくドリンクはカフェイン飲料だけというのもどうかな。
尋ねたらそれしかない、と言われて紅茶にした。
メニュー表を見せてもらえなかったので
HP見て初めて他にもドリンクはある様子を知った。
追加オーダーでもいいから、こどもにジュースを、
と思っていたのだけど。
土地柄、ロケーションはいいし
紅茶はおいしかったし、
子連れでのんびりできる店ではあるけれど
ランチの再訪はしないと思う。
リピート期待数 △
キッズサービス 特になし
チビ姫のBuona!指数 ★☆☆
↓お店のデータ↓
ダーシェンカ・ビレッジ (ダーシェンカ 幸田本店内) HP
住所 愛知県額田郡幸田町大字菱池字桜塚174
電話 0564-63-3273
営業時間:10:00~18:30
定休日:月曜・火曜
(尚、週末はパンのバイキングカフェをやってるということです)
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- hidamari -2-
- hidamari ~食事パンを愉しむcafe~
- ダーシェンカ・ビレッジ (ダーシェンカ 幸田本店)
スポンサーサイト