cafe Ocean ~organic famers kitchen~
素敵なカオ(表情)の人の作る料理は、やっぱり素敵なんだと思う。

cafe Ocean ~organic famers kitchen~ さんの
ランチへ行ってきました。
こちらはヴィーガン料理になるそうだ。
6/27(日)にオープンされたばかり。
訪問はその翌日(笑)つまり、今日。
ま、旦那の仕事の都合でそうしたんですけど
昨日は岡崎は大雨とお天気を行ったりきたりでしたが
こちらのcafeでは昨日もいいお天気だったそうな。すごいねー。
Island Surfさん と 宮本農園さんの共同経営するcafeだそうだ。
ちょこちょこ、ブロガーの方々が宮本農園さんの
新しいcafeについて書いてらっしゃったので気になったんですよね~。
無農薬・有機肥料農園の直営cafeとあっては見過ごしできないでしょう?

コンテナの上にデッキ席。

デリcafeなので、カウンターで注文するセルフサービス形式。

お持ち帰りも対応されてるようです。

メニュー

その日の内容は黒板に書かれているようです。

カレーセットとドリンクのアイスコーヒー
結構、ボリュームがあるらしい。
そしてちょっとスパイスが利いてるのでチビ姫(2歳児)にはちょっと辛い。
(オトナにはぜんぜん大丈夫)

畑のランチセット
まぁ。私のアンテナに響くものばっかりですが(笑)
一番気になったのはビシソワーズ。
葛をつかったということなんですが
とても野菜しい・・いややさしい味にトマトの酸味が利いてます。
トマトとレモンマートルのスープ
・・・たしかウチのベランダにレモンマートル生えてるけど
こうやって使うんだー・・・。

人参のサラダやナスの揚げ浸し、
キノコはシルバービーツ??
・・・もっと味わえばよかった・・・シルバービーツ・・

スコーン
ホントはランチのときは出してないようなんですけど、
チビ姫にあげたいので・・とお願いして、もらいました。
モーニングとcafeタイムには出ているようです。
ほのかな甘みのスコーン。
まずはシンプルにと思ったのでそのまま頂きましたが
ジャムorピーナツクリームが+100円でトッピングできるようです。
ウチのチビは無しでもおいしそうにぱくついてました。

海を眺めながら食べる食事はとてもいい感じですねぇ。
どのお料理も「野菜を知ってる人」が料理する味だなぁ、と。
じんわりと野菜の味が身に沁みる、というか。
酸味の使い方は私達にはちょっぴり酢が強かったけれど
これからの暑い季節にはおいしく感じそう。
スパイスも心地よく使ってあるし。
色んな野菜の味を、楽しみに行きたいな、と思えるお店でした。
帰るときにスタッフの方とお話をさせてもらいました。
今はコンテナを利用して営業されてますが
同じ敷地内に建物を建築して、そちらで営業される計画だそうで。
(来年くらい?)
それまではこちらのテラスが食事コーナーおよびイベントスペースのようです。
カヤックなども体験できるようですから、
マリンスポーツ好きな方はいいでしょうねぇ^^
(私?水着になりたくなーいっ)
チビ達連れ・犬連れでも大丈夫なようですが
イートインスペースのデッキは2階席で
柵は小さな子供がすり抜けれるくらいなので
お連れの方はくれぐれも目のお放しになりませんよう。
リピート期待数 ○
キッズサービス 特になし
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
cafe Ocean ~organic famers kitchen~ HP ブログ
住所 愛知県幡豆郡幡豆町大字寺部字笠外186-36
電話 080-3612-0318
営業 9:00-19:00
木曜定休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村

cafe Ocean ~organic famers kitchen~ さんの
ランチへ行ってきました。
こちらはヴィーガン料理になるそうだ。
6/27(日)にオープンされたばかり。
訪問はその翌日(笑)つまり、今日。
ま、旦那の仕事の都合でそうしたんですけど
昨日は岡崎は大雨とお天気を行ったりきたりでしたが
こちらのcafeでは昨日もいいお天気だったそうな。すごいねー。
Island Surfさん と 宮本農園さんの共同経営するcafeだそうだ。
ちょこちょこ、ブロガーの方々が宮本農園さんの
新しいcafeについて書いてらっしゃったので気になったんですよね~。
無農薬・有機肥料農園の直営cafeとあっては見過ごしできないでしょう?

コンテナの上にデッキ席。

デリcafeなので、カウンターで注文するセルフサービス形式。

お持ち帰りも対応されてるようです。

メニュー

その日の内容は黒板に書かれているようです。

カレーセットとドリンクのアイスコーヒー
結構、ボリュームがあるらしい。
そしてちょっとスパイスが利いてるのでチビ姫(2歳児)にはちょっと辛い。
(オトナにはぜんぜん大丈夫)

畑のランチセット
まぁ。私のアンテナに響くものばっかりですが(笑)
一番気になったのはビシソワーズ。
葛をつかったということなんですが
とても野菜しい・・いややさしい味にトマトの酸味が利いてます。
トマトとレモンマートルのスープ
・・・たしかウチのベランダにレモンマートル生えてるけど
こうやって使うんだー・・・。

人参のサラダやナスの揚げ浸し、
キノコはシルバービーツ??
・・・もっと味わえばよかった・・・シルバービーツ・・

スコーン
ホントはランチのときは出してないようなんですけど、
チビ姫にあげたいので・・とお願いして、もらいました。
モーニングとcafeタイムには出ているようです。
ほのかな甘みのスコーン。
まずはシンプルにと思ったのでそのまま頂きましたが
ジャムorピーナツクリームが+100円でトッピングできるようです。
ウチのチビは無しでもおいしそうにぱくついてました。

海を眺めながら食べる食事はとてもいい感じですねぇ。
どのお料理も「野菜を知ってる人」が料理する味だなぁ、と。
じんわりと野菜の味が身に沁みる、というか。
酸味の使い方は私達にはちょっぴり酢が強かったけれど
これからの暑い季節にはおいしく感じそう。
スパイスも心地よく使ってあるし。
色んな野菜の味を、楽しみに行きたいな、と思えるお店でした。
帰るときにスタッフの方とお話をさせてもらいました。
今はコンテナを利用して営業されてますが
同じ敷地内に建物を建築して、そちらで営業される計画だそうで。
(来年くらい?)
それまではこちらのテラスが食事コーナーおよびイベントスペースのようです。
カヤックなども体験できるようですから、
マリンスポーツ好きな方はいいでしょうねぇ^^
(私?水着になりたくなーいっ)
チビ達連れ・犬連れでも大丈夫なようですが
イートインスペースのデッキは2階席で
柵は小さな子供がすり抜けれるくらいなので
お連れの方はくれぐれも目のお放しになりませんよう。
リピート期待数 ○
キッズサービス 特になし
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
cafe Ocean ~organic famers kitchen~ HP ブログ
住所 愛知県幡豆郡幡豆町大字寺部字笠外186-36
電話 080-3612-0318
営業 9:00-19:00
木曜定休
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
- 関連記事
-
- FINE FOOD CAFE くるみ
- cafe Ocean ~organic famers kitchen~
- Teppan Cafe ROB
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ