fc2ブログ

ホテルDROM 朝食編

DROMに宿泊した翌朝は散歩から始めました。

DROM 川


すぐ脇には渓流が流れてます。


DROM キャンプ場


裏手には手入れされた芝生と木立のあるキャンプ場。


DROM 蕗


庭に位置する辺りでは、蕗もちゃんと手入れされてました。


DROM ホール


朝ごはんは個室でなく、朝陽のたっぷり差し込むホールで。


DROM カウンター


カウンターもあります。
柱時計が素敵♪


DROM 朝ごはん


朝食


ここはブルーベリーマフィンとジャムがとても有名らしいです。


DROM パン&マフィン


ブルーベリーマフィンとパン


朝は米派の私ですので
朝ごはんにマフィン・・・つまりお菓子というのに少々抵抗があり。

ところが頬張ってみると

あれ?

スコーンくらいの甘さ!
これは美味しい!
朝ごはん向きの甘さ控えめな味です。

パンもふわふわで肌理細かいものが、表面をカリっと焼いてあり
とてもおいしい。


DROM ジャム


ジャム

ブルーベリーのジャムとマーマレード。

ジャムと言うよりもコンポートと言った方が良さそうなくらい
とろとろしてます。
そしてこれも甘さ控えめ。

ブルーベリーは実がごろごろ形のまま入っていますが
皮はまったく気にならず食べることが出来ます。
マーマレードも香りがよくてほんのりとした苦味がおいしい。

お店の方曰く
「マフィンは甘さを控えてますので、ジャムを塗ってお召し上がりください」

とのことで。

やってみたらおいしさ倍増♪

やっぱりブルーベリーマフィンにはブルーベリージャムがあいました。


DROM バター


バター


とても美味しかったのでどこのか訪ねたら
「北海道産」と。

もいっちょ突っ込んでメーカーを尋ねたら
「よつ葉」です。と。

・・・・・・よつ葉(笑)
それなら地元でもなんとか手に入るかな。


ちょこっとづつ食べてたら旦那がガッツリと食べつくしてしまった・・・(TT)


DROM サラダ


サラダ


野菜の味が濃く、シャキシャキしてドレッシングのバランスもよく。
文句なく美味しいです。


DROM 惣菜


動物性プレート


・・・いや、決してそんな名前ではないんですが^^;


卵はチーズスフレかな?玉葱とかも入ってて中はふわとろ。

ソーセージは2種類。
最近白いタイプが好きな私♪
きれいな味。

人参サラダはさらっとビネガーであえてあります。
秀逸はこのお豆。
紫花豆をこうやって食べるなんて・・・・

これもバランスのよいビネガー味。
茹でてピックル液に漬けてあるんだろうなぁ。
これは今度真似してみたい。


DROM コーヒー


コーヒー

前夜と変わらず、豆のいい香りのコーヒー。
パンが出された後に出てきた。
お代わり、出来たらしい・・・・食後までとっとかずに飲めばよかった・・・



DROM ヨーグルト


ヨーグルト

ここにもブルーベリー。
煮方がまた違う。

これにもジャムを入れて、とアナウンスあり。


DROM ジュース


オレンジジュース


チビ姫にはサービスでオレンジジュースを出していただきました。


また朝からたっぷり食べてしまいました・・・・
(いつもおにぎり1個なのに)


DROM 北欧家具


ところどころで目を楽しませてくれる北欧家具。


DROM 暖炉


インテリアでありながら、実用。


DROM 廊下


絨毯や絵画、お花。


DROM  冷蔵庫



そうかと思えば古い日本の冷蔵庫があったり。


いつも私達は宿に行くと「寝るだけ」ということが多いんですが
見所が満載で、まだまだゆっくり宿泊して堪能したかったです。

キャンプはもちろん、渓流釣りも出来るようになってるそうですし、
アリスファームのほうでは時季になるとブルーベリー狩りもできるとか。
(このときまだやってなかったのー(TT))
チビ姫が、そういうことを出来るようになったら
もう一度行きたいなぁ。



DROM カフェ


ホテルの宿泊客の朝食が終ると
併設されているカフェがオープンするようです。


DROM 全景


テラス席では渓流を眺めながらお茶できるみたい。


DROM お土産


お土産売り場

お料理にも使われていたジャムやフルーツ黒酢。
セーターなどが売っていました。

まだ2日目だったので、ジャムを悩んだんですが買わず。
でもその後旅先で色んなジャムを味わってから
「どーせ買うなら、アリスファームのにすればよかった!!」
と思ってしまいました。


普段ジャムはめったと使わない私なんですけどね。
あれは別格だったのに・・・・・・。
通販で買うか。



リピート期待数 ◎
キッズサービス カトラリー・椅子・ジュース
チビ姫のBuona!指数 ★★★ (朝は食べれるものがたっぷり♪)



↓お店のデータ↓


ホテル ドローム HP

住所 北海道余市郡赤井川村明治
電話 0135-34-6166
営業 4月中旬~10月中旬



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

こんにちは♪

す、素敵だわ~。
建物の雰囲気も、ディナーも朝食も!
私的には、ブルーベリーマフィンに惹かれます♪

私もこんな素敵なところでのんびりしたいですぅ。。。

北欧家具好きなので内装に
ドキドキしてしまいます^^
北海道、羨ましいです!
ジャムも気になります~~。

☆銀色猫さん

ここ、とても素敵でした。
こちらのオーナー達の著書もリビングにあって読めたのですが
余裕がなくて背表紙しかみれなかった・・・(TT)

このブルーベリーマフィン、本当においしかったですよー♪
北海道に行く機会があれば、是非♪

☆mayaさん

北欧の家具も雑貨も素敵ですよね♪
・・・・お値段も素敵だけど(;;)

もうここは日本とは別空間のようでした。
何日でもいたいなという感じです。ご飯もおいしかったし。

ジャムは・・・あぁ!買ってこればよかったー(TT)
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム