fc2ブログ

インド・ネパール料理 タンドゥールハウス

ママ友たちの間で、最近話題のインド・ネパール料理店に行ってきました。


ダンドゥール 店


今年(2010年)の7月19日オープン。
開店してまだ1週間ほどです。


何が話題になってるかというと
ベビ連れ・子供連れはOKというだけでなく

「マタニティママ」にも「小さい子供」でも食べれるカレーがあるということ。


何しろ私のママ友というと
自然派ママたちばかりですから(笑)
もしかしたら私より自然派かもしんない(笑笑)

そうすると自然、食の方向性もあっているので
既に食べてきた人に「おいしかったよー」と言われたら
「行きたーい!!」という気持ちも募るわけです。


タンドゥール 店内


オーナーとシェフ達はネパール出身ということで
内装もそちら系。
(今回チビ姫を見ててくれる旦那がいなかったので、あまり写真ないです・・・)


タンドゥール ランチ


ランチメニュー


うぅ。。悩む・・・。


タンドゥール 日替わり


日替わりカレー


色んな野菜で作ったお団子のカレーというのも魅力的。
(何しろ野菜食い)


結局ランチメニューから2種類のカレーを選べる
タンドゥールハウスセットにしました。


タンドゥール スープ


スープ


トマトスープ。
じっくり煮込んでとろみが出たスープ。
新生姜がさわやかに利いています。
さりげなくスパイスが使ってあって、程よくエスニック。
きれいな味。


タンドゥール F


タンドゥールハウスセット



あらー。結構な量ですねぇ。食べきれるかしらん?


大きなナンをめくってみましょう。


タンドゥール Fセット


・・・チラッ。


カレー2種類、タンドゥール料理(この日は羊のシシカバブ)
小ライスにサラダ、ヨーグルト。


タンドゥール シシカバブ


羊のシシカバブ


これ、おいしい!
ミントが刻み込んであって、とってもさわやか。
羊とミントって合うと聞いていたけど
ホントだー。これから私もやってみよう♪


タンドゥール カレー


キーマカレー(挽肉)&バラックカリー(ホウレン草)


辛さは5段階から選べます。
キーマカリーは普通の2。
バラックカリーはチビ姫用にと一番マイルドの1にしました。


本当はラムカレーにも惹かれつつ
「本日のタンドゥールは羊のカバブ」といわれたのでキーマに。
(↑色々食べたい)


熱々のナンは縁がさっくりとした軽い焼き上がりで
中はもっちり。

それにつけて食べるバラックカリーは優しい口当たり。
チビ姫が勢いよく食いつきます。
これ、離乳食卒業した子からイケそうだわ。


キーマカリーは2の普通ですが、これは2歳児ならイケる。
このキーマもお肉なのに軽い喉越し。


どっちもスパイスと素材とのバランスがよくて丁寧に作られてる味。


お米は日本米。


サラダはシャキシャキ。
ドレッシングは最初からかけてあるけど、さらりとなので○
べったりだと食べれないものね@私
エスニックな香りがするなと思ったらドレッシングも手作りだそうだ。


ヨーグルトは、普通。


タンドゥール らっしー

ラッシー

程よい甘さ。


以上がセットメニュー。


けれど「太ったらまずいんだけどー!」と皆口々に言いながら
食べる食べる(笑)


タンドゥール なん・なん


ナンとチーズナン


ナンお代わりする人続出。

食べれるかなー?と最初の言葉はどこへやら(笑)
さらり、と食べれてしまうので皆次々にナンをお代わり。
あまったら持ち帰れる、というのもお代わりを気軽に出来た理由。

ナンはタンドゥールセットについてたのよりも大きい。
(セットはご飯がついてるから小さめにしてるらしい)


どれだけ大きいかというと


タンドゥール 大きさ比較


これくらい。
(特別出演:Mちゃん。・・ウチのチビ姫はおとなしくこんなことしてくれない・・・爆



タンドゥール バターなん



バターナン

皆でシェア。

全員子連れだったので気を使ってもらえたのか
バターは少なめにしてくれました。
ぐるぐる巻きにしてあるナン。


タンドゥール タンドゥール盛り合わせ


タンドゥール料理の盛合せ

これも皆でシェア。
ナイルパーチ(魚)チキンティッカ、タンドリーチキンにチキンシークカバブだったかな・・・
それぞれスパイスが違うのも面白い♪
辛さは口に入れたときはそれほどでもないのに
後からぴりっと来ます。

付け合せの野菜のたっぷりなのが、また素敵♪


タンドゥール カトラリー


子供用のカトラリー


さて。
食べ終わって感じたのは、一種の爽快感。

「こんなにインドカレーを食べたのに
 胃もたれしてない!」

という驚き。

そんな感想を言うと、皆同じように感じたらしい。
妊娠中、あるお店のインドカレーの食べたら気分が悪くなった
という経験を持っていたのは私だけではなかった。

どうしてこんなに違うのかな?

やっぱり
「脂(油)と添加物」
かな。


日本の普通のカレールーも油が沢山で胃もたれするので
自分ではテキトーにスパイスをあわせて作るようになって久しく。

ある時、たっぷりの豚ばら肉をFPにかけて
キーマカレー風にしたことがありますが、その脂量は半端なく。
けれどそうしたら
「これ、お店のインドカレーみたいだね」ってことがありました。

お店って、どんだけ脂つかっとんねん…。
どうりでいつも食べた後、胃もたれするはずだわ。

と思ったものですが。
このタンドゥールハウスさんの食後感はなんともスッキリ♪


タンドゥール 店内


オーナーの奥様は日本の方なので
色々話をさせてもらいました。


「子供にも、マタニティの方にも
 本当のネパールの料理をおいしく食べてもらいたい。
 なので脂にはとても気を使ってます。
 いい油を少量使い、
 煮込んで脂が浮いてきたら掬ってとってるんです。
 添加物は一切使わないこと。野菜たっぷりを心がけてます。
 スパイスは30種類以上を使ってますが
 それぞれの素材にあわせてるんですよ」


そして 「愛情かけて、作ってます」 と。

ナルホド。
それでここのカレーは優しい食感なんですね。


自然派ママ達の絶賛も受けるはずです(^^)
(皆今度は家族で来る!と宣言)


・・・それにしても、やっぱりスパイス使いは本場の人たちに叶わないなぁ・・・。
ちょこっとママ友が頼んだシーフードカレーも味見させてもらったけど
おいしかった。
魚介系のカレーは苦手の私ですがバランスがいいのね。きっと。
他にも試してみたいカレーや1品メニューが沢山でした。
今度は夜、行こうっと。


タンドゥール 看板


ただいま、オープン記念キャンペーン中。
2010年8月末まで飲食代10%オフだそうです。


お店は広く、最初の外観写真はお店の右半分のみの部分。
私達が座ったのは左側の座敷席。奥に個室もあったなぁ。
2階にも個室が3つあって、宴会にも対応してるそうだ。

ツワリ中のマタママも小さい子供でも安心して食べさせられる、
自然派インド・ネパール料理屋さん。

こういったお店が三河に出店したのは
とてもありがたいことですね。
(ちとウチから遠いけど、ネ。A^_^;)



リピート期待数 ◎
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★★ 結構カレー好き。




↓お店のデータ↓

インド・ネパール料理 タンドゥールハウス ブログ

住所 愛知県豊田市丸山町4-3-107
電話 0565-63-5173
営業 11:00-15:00 17:00-23:00
無休



この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



テーマ : 美味しかった♪
ジャンル : グルメ

コメント

非公開コメント

No title

脂少なめカレー、いいですね~
豊田市かあ。ポケモンスタンプついでに、行ってみようかな。

No title

ここ、ウマそうですね。

興味持ちました♪

あ、くろぶたさん、一緒に行きますか~?

☆くろぶたさん♪

ポケモンスタンプ?相変らず子供孝行ですねー♪^^

是非ご家族で味わってみてください。
すっごくお勧めのお店です。

☆Richebourgさん♪

Richebourgさんもカレー、お好きですよね。
カレー会の記事いつもおいしそうです♪

ここも是非試してみてくださいな♪




No title

カイエさんこんばんわ~
記事読んで、住んでるところが豊田寄りの岡崎なので
早速家族で行ってきました~。
 
子供がスープをこぼしてしまっても迅速な対応、
ラッシーをサービスしてくれたりと、広々とした座敷
なのでくつろげました♪
 
味もスパイスメインの味の組み立てなので、
後味すっきり・油分少なめで胃もたれずおいし
かったです!

☆主任さん

おはようございます♪
ご家族で行かれたんですね~♪

そうそう。ここ、子供に親切なんですよ。
あ、サービスもしてもらえたんだ。
デフォでしてくれるのかしら??


私もこの記事upした後、もう一回行ったんですが
何度食べても胃もたれないので、ますます気に入ってしまいました。
主任さんにも気に入ってもらえてよかったです。

こんにちわ♪

カイエさんのブログを見て、行って来ました!!

豊田市内にインドカレー店は何軒かありますが、ここが一番美味しいなと思いました♪うまく説明できないけど、お上品な味がしました。

女性がいましたが、オーナー夫人だったんですね!トイレに脂取り紙や綿棒が置いてあり、元居酒屋(?)を改装した店内でしたが、清潔感もあり良かったです。そして広くてびっくり!お座敷のあるインドカレー屋は初めて見たかも・・・。

タンドゥールハウスセット、豪華ですね。私はただのランチにしました。w 10%オフだったので、675円でランチができました。チーズナンにすれば良かった~・・・。

また行きたいと思えるインドカレー屋さんでした。

☆真珠さん

をぅ!行かれたんですね♪

そうそう。ここの味は手間をかけてあるだけの味がしますね。
シェフのお二人も確かインド(ネパール?)の3つ星・4つ星ホテルとかで
勤務した経験があるらしいです。

>>座敷のあるインドカレー屋さん

・・・あ、そいえば、そうかも^^;

でも元々インドカレーって、床に座って食べますもんね。
そう思えば「更にインドっぽい」のかもしれない。
日本人も椅子より座布団が好きな民族だし(笑)

あぶら取り紙や麺棒は女性には嬉しいですよね。

オーナーシェフの奥様はあまりお店には出てないということでしたけど
真珠さんの行かれたときはいらしたんですね♪


10%オフの間に色んなもの食べに行きたいなぁ。

ネパール料理って

インドより好き♪

ここ、おいしそうですね。

ナンの大きさ、スコットランドみたい。

油>ギーじゃなくて植物油を使ってるんでしょうね。 それでだいぶ違うと思います。 ギーってしょせんはバターだから、すごく胃もたれすると思うんですよ。 

☆meloさん

ありゃりゃ~♪
こちらにご訪問、ありがとうございます^^

こっち、来ますか~?ご案内しますよ。

スコットランドってこれくらいのナンが出てくるの??


>>ギー

香りはいいんですけどね~、、でも胃もたれしますよね~。
多分、普通のインドカレー店のに比べて半分以下の油量だと思うんです。

カレーもいいんですが
私はここのタンドゥール料理も結構好きだったりする♪
プロフィール

オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。

Author:オーガニック派ママのカイエとB級グルメ好きパパとオヤヂ味覚のチビ姫の行く食べ歩き記録。
*** *** *** *** 

ママ目線と料理好き目線で
リピート期待度を記録してます。

*** *** *** *** 
Copyright(c) 2010 カイエ
 all rights reserved.
*** *** *** ***


尚、記事に無関係なコメント・
勧誘・商業目的・無作法等、
管理人が不適切と判断した
コメントは受付致しません。

ブログランキングに参加中♪
そのクリック1票、励みになります♪
ポチっとありがとうございます♪
リンク
カウンター
アクセス解析
債務整理の相談
最近の記事+コメント
カテゴリ
月別アーカイブ
市町村別
検索フォーム