中国家庭料理 隆盛
なぜか『見ると食べたくなる』という食べ物がありますよね。
カレーと、ラーメン。
私にとっても例外でないです。はい(笑)

中国家庭料理 隆盛 さんへ行ってきました。
くろぶたさんのところで見てもう、火がついちゃって(笑)
実はこれで3度目訪問です。
以前は旧ブログ放置していた時期だったので
写真は撮らせてもらってましたが、記事にしていなかった。

外にランチの案内。

お子様連れ(だけでないかも)への案内。
はい。了解です♪
たまにこういう案内するのに
オトナだけにしかお水やお絞りやカトラリーをくれないところもありますが
こちらは最初から出してくれるお店です。
とりあえず中に入ると・・・

びっくり!
シックなお店でしょう?
洋食屋さんといっても通じるような。
何がびっくりかというと
前は窓際が座敷席だったのですよ。

ここが。
テーブル席になってる。
1年ほど前に、改装されたそうです。
なので今は全部がテーブル席。

酒瓶もこんな風に飾ってあったり・・・
ちょっとオトナ向きの雰囲気になりましたね。

子供用のお水もこんな感じ。
(後ろのガラスグラスが大人用)

鶏皿。
・・・じゃなくて取り皿。
テーブルが保護色になっててわかりづらいですが
カップと同じ色です。
子供用も、ちょっとおしゃれになってる・・・?

2年前はこんな感じのを出していただいてました。
今回、オトナと同じお箸が出てきたので
もしかしたら月齢で変えてるのかもしれません。
(だとしたらチビ姫は立派な食事ができると見てもらえたってことか?)

今日のランチメニューはこちら。

やわらか肉団子のカニ煮込み
本当に柔らかい!
舌で噛んでも大丈夫。
カニ餡はとろっとして、ダシがよく出てます。
付け合せは四角豆。
初めて食べたけど、おいしいわ。

コーンスープ
丁寧に作られた味。自然な甘みがおいしいです。

ランチの坦々麺セット。

坦々麺
をぅ♪久しぶりー♪
スープの上に胡麻だれと中華スパイスがかかってるタイプ。
箸を入れると縮れた平太麺が顔を出します。
醤油ベースにお酢の香り。
食べて行くうちにだんだん混ざって行く味の変化が面白いです。
辛いラーメンなのでチビ姫にはあげれないけど
香味豊かなこの中華スパイスと胡麻の香りはやめられません。

紫蘇餃子。
どちらのランチセットにもつきました。
パリッと焼かれた薄皮とお肉のバランスいいです。

デザート
蕨餅。
シロップはサンザシだそうです。
これ美味しい~♪
形からいって、蕨餅自体も手作りなんでしょうね。
もちっとした葛餅のような食感に
サンザシの甘酸っぱさがすごくあっていました。

これは2年前に来た時のランチデザート。
これも確か美味しかった記憶が。
デザートまで気を抜かないお店って、好き♪
自分自身が結構辛党なのでひとつは辛いもの、
もうひとつは普通の味のものをオーダーします。
大抵「辛さ」を売りにしているところは
辛いものを食べた後に
辛くないものを食べると舌が麻痺してしまって味がわからない、
なんてこともあるのですが
ここは、大丈夫でした。
辛いものを食べた後に
スープを飲んで「じんわりとおいしく」堪能できます。
日替わりランチ、オススメですねぇ(笑)
一度夜にも行ってみたいと思います。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
中国家庭料理 隆盛 Chaoo
住所 岡崎市稲熊町5-37
電話 0564-26-0019
営業 11:30-14:30 17:30-22:00
※5月-8月の夜の営業は18:00~
定休 火 ※臨時休業あり
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
カレーと、ラーメン。
私にとっても例外でないです。はい(笑)

中国家庭料理 隆盛 さんへ行ってきました。
くろぶたさんのところで見てもう、火がついちゃって(笑)
実はこれで3度目訪問です。
以前は旧ブログ放置していた時期だったので
写真は撮らせてもらってましたが、記事にしていなかった。

外にランチの案内。

お子様連れ(だけでないかも)への案内。
はい。了解です♪
たまにこういう案内するのに
オトナだけにしかお水やお絞りやカトラリーをくれないところもありますが
こちらは最初から出してくれるお店です。
とりあえず中に入ると・・・

びっくり!
シックなお店でしょう?
洋食屋さんといっても通じるような。
何がびっくりかというと
前は窓際が座敷席だったのですよ。

ここが。
テーブル席になってる。
1年ほど前に、改装されたそうです。
なので今は全部がテーブル席。

酒瓶もこんな風に飾ってあったり・・・
ちょっとオトナ向きの雰囲気になりましたね。

子供用のお水もこんな感じ。
(後ろのガラスグラスが大人用)

鶏皿。
・・・じゃなくて取り皿。
テーブルが保護色になっててわかりづらいですが
カップと同じ色です。
子供用も、ちょっとおしゃれになってる・・・?

2年前はこんな感じのを出していただいてました。
今回、オトナと同じお箸が出てきたので
もしかしたら月齢で変えてるのかもしれません。
(だとしたらチビ姫は立派な食事ができると見てもらえたってことか?)

今日のランチメニューはこちら。

やわらか肉団子のカニ煮込み
本当に柔らかい!
舌で噛んでも大丈夫。
カニ餡はとろっとして、ダシがよく出てます。
付け合せは四角豆。
初めて食べたけど、おいしいわ。

コーンスープ
丁寧に作られた味。自然な甘みがおいしいです。

ランチの坦々麺セット。

坦々麺
をぅ♪久しぶりー♪
スープの上に胡麻だれと中華スパイスがかかってるタイプ。
箸を入れると縮れた平太麺が顔を出します。
醤油ベースにお酢の香り。
食べて行くうちにだんだん混ざって行く味の変化が面白いです。
辛いラーメンなのでチビ姫にはあげれないけど
香味豊かなこの中華スパイスと胡麻の香りはやめられません。

紫蘇餃子。
どちらのランチセットにもつきました。
パリッと焼かれた薄皮とお肉のバランスいいです。

デザート
蕨餅。
シロップはサンザシだそうです。
これ美味しい~♪
形からいって、蕨餅自体も手作りなんでしょうね。
もちっとした葛餅のような食感に
サンザシの甘酸っぱさがすごくあっていました。

これは2年前に来た時のランチデザート。
これも確か美味しかった記憶が。
デザートまで気を抜かないお店って、好き♪
自分自身が結構辛党なのでひとつは辛いもの、
もうひとつは普通の味のものをオーダーします。
大抵「辛さ」を売りにしているところは
辛いものを食べた後に
辛くないものを食べると舌が麻痺してしまって味がわからない、
なんてこともあるのですが
ここは、大丈夫でした。
辛いものを食べた後に
スープを飲んで「じんわりとおいしく」堪能できます。
日替わりランチ、オススメですねぇ(笑)
一度夜にも行ってみたいと思います。
リピート期待数 ○
キッズサービス カトラリー
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
中国家庭料理 隆盛 Chaoo
住所 岡崎市稲熊町5-37
電話 0564-26-0019
営業 11:30-14:30 17:30-22:00
※5月-8月の夜の営業は18:00~
定休 火 ※臨時休業あり
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト