中華居酒屋 五十番
248号沿いに10年以上店を構えてるとのことだが
「全然、知らなかった・・・」
とは旦那。

確かにあまりこの手のお店には足を向けない私達ではある。
いつだったか出先で「餃子が食べたい!」というモードに入り、
岡崎方面の帰りルートでNET検索したらHITしたお店。
そして「横浜中華街で修行をした」との一文がずっと気になってたので
ランチで行ってみることにした。
自動ドアの入り口を入り、中扉の横に煙草の自販機が目につく。
・・・・・しくじったか?
はたして中扉を開けると
煙草のにおいが充満していた。
思わず回れ右をしたくなった私。

子連れとあって窓際の座敷を示されるが
煙草のにおいをかぎながらの食事は耐え難い。
他のお客さんがたのいない奥の座敷にしてもらった。
お店の中は確かに昔ながらの中華料理屋風。
横浜中華街にはこんな感じのお店が沢山あったね。

ランチメニュー
中華料理のランチって、お値打ち感、ある。
飲茶コースもお値打ちになるみたい。

飲茶コースのメニュー。
やはりお値打ち。
でも最初のお店ではやはり(?)坦々麺と麻婆豆腐と餃子なんです、私。
ということで。

麺&飯セット
の中から
麻婆飯&坦々麺
柴漬け付。
そいや、今年自分で作った自家製柴漬けは美味しかったよ。
大量に作ったのでおすそ分けを沢山したけど
すっごく好評だった。
そいうの食べちゃうと、漬物にも厳しくなるねぇ。
(しみじみ・・・)

麻婆飯
麻婆飯とはご飯の上に麻婆豆腐が乗ってるものです。
ま、みんなご存知ですね♪
味付けは八丁味噌を使ってるそうだ。
私の作り方と似ている。
だからかな。なんとなく馴染みある味。
ただ、豆腐がなぁ・・・。
豆の味がしない「ソフト豆腐」という感じ。
麻婆豆腐の豆腐はしっかりした木綿で作られてるほうが好き。

坦々麺
ソフトな味わいの坦々麺。
醤油ベースに練り胡麻、ってとこかな。
ミンチ肉はしっかりと炒ってありました。

オリジナルランチ
旦那のチョイスですから、しっかり肉系をオーダー。

牛ホルモンと葱の辛し炒め
ホルモンはセンマイかな。
葱は白部分を使ってるので
一瞬探してしまった。
ちょっぴり甘辛のバランスがいい。
これ、結構好きかも。
(センマイ好き^^;)

鶏手羽の醤油煮込み
こっくりと煮てある。
噛み付くとほろり、と骨から肉が剥がれる。
・・・ビールにあいそうだわ。

ラーメン
中華らしい醤油らーめん。
中華ソバと言ったほうが雰囲気でるかも。
ハムが乗ってるのがなんとも懐かしい雰囲気。

追加オーダーで餃子
だって餃子は外せないでしょ(爆)
肉と野菜がしっかりつまったタイプ。
肉汁はあまりなかった。

特製味噌
餃子についてきました。
甘めの辛味噌。これでご飯食べれちゃいそう。

ミニ ココナッツ タピオカ
ランチデザートですが
必要ならオーダー時にお願いする方式らしいです。
ココナッツ臭さはあまりなく、飲みやすい。

杏仁豆腐
ミニココナッツタピオカが気に入った旦那。
杏仁豆腐と口走り始めたので、追加オーダー。
ランチタイムはサービス料金で100円だそうです。
(通常250円)
見てびっくり。
このタイプは本当に横浜中華街タイプだわ。
というか・・・この手作り感・・・♪
最近はクリーミィなとろとろ杏仁豆腐ばかり食べていたけれど
ぷよんぷよんと固まったタイプ。
そしてしっかり、杏仁の香り。
昔ながらの中華料理ですが。
丁寧にきちんと作られているのが伝わる味ばかりでした。
子供に対しても親切だったし。
どうも番号がついてる店名だと引き気味だったけど
そんなこともないのね。
後は・・・煙草。だなぁ・・・。
せめて分煙にしてくれたら、
もうちょっと通えるかもしれないんだけども。
リピート期待数 △ (禁煙にしてくれたら○)
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
中華居酒屋 五十番 chaoo
住所 岡崎市若松東1-6-1
電話 0564-52-0050
営業 11:30~14:00 17:30~00:30(O.S.23:30)
定休 水曜
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
「全然、知らなかった・・・」
とは旦那。

確かにあまりこの手のお店には足を向けない私達ではある。
いつだったか出先で「餃子が食べたい!」というモードに入り、
岡崎方面の帰りルートでNET検索したらHITしたお店。
そして「横浜中華街で修行をした」との一文がずっと気になってたので
ランチで行ってみることにした。
自動ドアの入り口を入り、中扉の横に煙草の自販機が目につく。
・・・・・しくじったか?
はたして中扉を開けると
煙草のにおいが充満していた。
思わず回れ右をしたくなった私。

子連れとあって窓際の座敷を示されるが
煙草のにおいをかぎながらの食事は耐え難い。
他のお客さんがたのいない奥の座敷にしてもらった。
お店の中は確かに昔ながらの中華料理屋風。
横浜中華街にはこんな感じのお店が沢山あったね。

ランチメニュー
中華料理のランチって、お値打ち感、ある。
飲茶コースもお値打ちになるみたい。

飲茶コースのメニュー。
やはりお値打ち。
でも最初のお店ではやはり(?)坦々麺と麻婆豆腐と餃子なんです、私。
ということで。

麺&飯セット
の中から
麻婆飯&坦々麺
柴漬け付。
そいや、今年自分で作った自家製柴漬けは美味しかったよ。
大量に作ったのでおすそ分けを沢山したけど
すっごく好評だった。
そいうの食べちゃうと、漬物にも厳しくなるねぇ。
(しみじみ・・・)

麻婆飯
麻婆飯とはご飯の上に麻婆豆腐が乗ってるものです。
ま、みんなご存知ですね♪
味付けは八丁味噌を使ってるそうだ。
私の作り方と似ている。
だからかな。なんとなく馴染みある味。
ただ、豆腐がなぁ・・・。
豆の味がしない「ソフト豆腐」という感じ。
麻婆豆腐の豆腐はしっかりした木綿で作られてるほうが好き。

坦々麺
ソフトな味わいの坦々麺。
醤油ベースに練り胡麻、ってとこかな。
ミンチ肉はしっかりと炒ってありました。

オリジナルランチ
旦那のチョイスですから、しっかり肉系をオーダー。

牛ホルモンと葱の辛し炒め
ホルモンはセンマイかな。
葱は白部分を使ってるので
一瞬探してしまった。
ちょっぴり甘辛のバランスがいい。
これ、結構好きかも。
(センマイ好き^^;)

鶏手羽の醤油煮込み
こっくりと煮てある。
噛み付くとほろり、と骨から肉が剥がれる。
・・・ビールにあいそうだわ。

ラーメン
中華らしい醤油らーめん。
中華ソバと言ったほうが雰囲気でるかも。
ハムが乗ってるのがなんとも懐かしい雰囲気。

追加オーダーで餃子
だって餃子は外せないでしょ(爆)
肉と野菜がしっかりつまったタイプ。
肉汁はあまりなかった。

特製味噌
餃子についてきました。
甘めの辛味噌。これでご飯食べれちゃいそう。

ミニ ココナッツ タピオカ
ランチデザートですが
必要ならオーダー時にお願いする方式らしいです。
ココナッツ臭さはあまりなく、飲みやすい。

杏仁豆腐
ミニココナッツタピオカが気に入った旦那。
杏仁豆腐と口走り始めたので、追加オーダー。
ランチタイムはサービス料金で100円だそうです。
(通常250円)
見てびっくり。
このタイプは本当に横浜中華街タイプだわ。
というか・・・この手作り感・・・♪
最近はクリーミィなとろとろ杏仁豆腐ばかり食べていたけれど
ぷよんぷよんと固まったタイプ。
そしてしっかり、杏仁の香り。
昔ながらの中華料理ですが。
丁寧にきちんと作られているのが伝わる味ばかりでした。
子供に対しても親切だったし。
どうも番号がついてる店名だと引き気味だったけど
そんなこともないのね。
後は・・・煙草。だなぁ・・・。
せめて分煙にしてくれたら、
もうちょっと通えるかもしれないんだけども。
リピート期待数 △ (禁煙にしてくれたら○)
キッズサービス カトラリー・椅子
チビ姫のBuona!指数 ★★☆
↓お店のデータ↓
中華居酒屋 五十番 chaoo
住所 岡崎市若松東1-6-1
電話 0564-52-0050
営業 11:30~14:00 17:30~00:30(O.S.23:30)
定休 水曜
この記事が参考になった、と思っていただけたら
ポチっと応援クリックお願いします♪
↓

にほんブログ村
スポンサーサイト
テーマ : こんな店に行ってきました
ジャンル : グルメ